goo blog サービス終了のお知らせ 

「千葉ロッテばんざい」

新しい「野球論」を、みんなでつくろう。

銚子電鉄救え小林雅 

2007-01-15 01:12:48 | 実感・選手名鑑

銚子電鉄を救え小林雅    1.14.スポーツニッポン(概略)

1.14.経営難の銚子電気鉄道(千葉県銚子市、営業距離6・4キロ)の再建を目指す地元有志の支援団体「銚子電鉄サポーターズ」が正式発足した。

全国から会員を集め、会費を枕木交換などの改修費用に充てる。

同市の犬吠駅前で行われた式典には市民ら約1000人が参加。

第1号会員となった千葉ロッテの小林雅英投手が「レトロでぬくもりのある銚子電鉄をみんなで支援しよう」と呼び掛け、
同電鉄が資金の足しにしようと製造販売する名物「ぬれ煎餅」作りを手伝った。

娘3人と駆け付けた銚子市の自営業の男性(44)は「幼いころから親しんできたので存続してほしい。家族で応援する」と話していた。

サポーターズ会費は個人は1口1000円、法人は10口1万円から。問い合わせは15日に開設する事務局専用電話、0479(22)0811。

<感想>

小林雅英が、千葉県のために立ち上がった・・・チームリーダーの1人が、故郷球団の役割を果たしたような感じ・・・。

これからも多くの選手が、社会貢献に活躍して欲しい。

トレーニングや試合でがんばることも重要だが、背番号26選手の増加を期待したい。


大嶺が自主トレ終了 

2007-01-15 00:52:33 | 実感・選手名鑑
大嶺が自主トレ終了   1.14.スポーツニッポン(概略)

1.14.千葉ロッテ大嶺祐太(沖縄・八重山商工高)が、新人合同自主トレをひとまず打ち上げた。

4日間の練習を終え「島で練習してきた成果が出た。しっかりついていけて良かった」と振り返った。15日に沖縄に戻り、高校の卒業試験に備える。

この日、入寮の際には忘れたシーサー(魔よけなどに用いられる沖縄地方の伝説の獣)の置物が沖縄県那覇市の壺屋陶器事業協同組合から届けられた。

大嶺は「さっそく部屋に飾ります」と喜んでいた。

<感想>

大嶺祐太は、プロの練習について行けたようだ。今度は卒業試験だ。

オーストラリアに行けるかどうかは、試験結果によるようだ。追試あれば、国内キャンプだ。

あまり背伸びせず、おかれた環境でベストを尽くして欲しい。

千葉ロッテが強行指名したとき大嶺祐太には笑顔がなかった。少し心配したが、大嶺祐太にはやっぱり、笑顔が似合う。


柳田勝ってコブクロ熱唱 

2007-01-14 15:11:08 | 実感・選手名鑑

柳田勝ってコブクロ熱唱    1.14.スポーツ報知(概略)

1.13.千葉ロッテの昨年の高校生ドラフト1巡目、柳田将利投手が、今季プロ初勝利を挙げて、本拠地で自慢の歌を披露することを約束した。

この日、同期の末永仁志と共に千葉・八千代市内で行われたトークショーに出席。

昨年はキャンプ1軍帯同も、シーズンはファームで1年を終えただけに「まず1軍に上がって、1勝したい」と目標を掲げた。

さらなる野望がある。柳田の趣味はカラオケ。コブクロや湘南乃風が得意で「今季1勝できたら、マリンで思いっきり歌いたいっすね」と意欲満々。

千葉マリンスタジアムでは里崎智也・渡辺俊介が、試合勝利後にミニライブを行っており、柳田も歓喜の熱唱をするつもりだ。

鳥取県内のジムで自主トレを行い、昨年の同時期には99キロあった体重が、現在は93・4キロ。シェイプアップされた巨漢左腕が2年目の飛躍を目指す。

<感想>

今年はやる気だな。柳田将利・・・。

体重管理ができれば、野球能力は元々持っているのだから楽しみだ。

後輩の大嶺祐太に負けるな・・・我々ファンは、マイナスからスタートする柳田将利も応援する。

先発入りの整っている千葉ロッテは、ハードルが高い。それを大嶺祐太と一緒に、クリアして1軍入りしてくれ・・・。

千葉ロッテの投手陣は今、若返りが必要な時期に来ている。君たちのがんばりが、チーム全体の盛り上がりを作り出すのだ。

巨人ファームの選手は、超高給選手が1軍にたくさんいて、出場チャンスがもらえないチームとは違う。

バレンタイン監督はファームの選手の活躍を見て、1軍登板のチャンスをくれる。千葉ロッテの一員として、1軍を目指せ。

末永仁志・・・マスコミは現在注目していないが、バレンタイン監督に実力を見せろ・・・がんばれ。

里崎激怒個人情報漏えい   

2007-01-13 03:24:52 | 実感・選手名鑑
里崎激怒個人情報漏えい   1.12.デイリースポーツ(概略)

1.11.・里崎智也捕手が、千葉マリンスタジアムで契約更改に臨んだが、球団が里崎への提示額を他選手に漏らしていたことを理由に、契約更改を保留した。

2500万増の8000万円の提示額には納得しているものの、球団の不手際に不信感をあらわにし、怒りをぶちまけた。

午前中に千葉マリンスタジアムで始動した里崎は、ランニング、キャッチボールなどで汗を流し「今季は、昨年の数字をすべて上回りたい」と笑顔を見せていた。

だが、その後行われた契約更改交渉後、その表情は一変した。

「サインしていません。問題が起きました。」里崎は、そう切り出して怒りをあらわにした。

理由については「僕に非は1つもない。球団に聞いてください」と繰り返した。

今オフ、契約交渉中の不手際が他球団では相次いだ。あくびをされた阪神・関本。着メロが鳴って保留の西武・赤田…。だが里崎は「そんなくだらないことじゃないッスよ。」

入団以来初めての保留の理由はさらに深刻だった。

この日が里崎は初交渉だったが、自身が提示額を知らされる以前に、球団が他選手との交渉の席で、里崎への提示額を明かす“個人情報漏えい”を犯していたのだ。

事実を知った里崎は、球団を問いただしたが「納得のいく返事がなかった」という。

狭間球団代表補佐は「球団に不手際があり謝罪をした。彼に不信感を与えてしまったので、来年以降はこういうことがないようにしたい」と平謝り。

だが里崎は「(更改は)球団次第でしょうね。譲れない部分ですから」と徹底抗戦の構えだ。

2月の豪州・ジーロングキャンプも「(自費参加も)あります。わだかまりを持ったままではね」。今月中にも行われる次回交渉が注目される。

<感想>

どのような解決策があるの?

球団がどのように、里崎智也の情報を漏洩したのか・・・・そのことが、どのような影響があったのか。

公表する必要はないが、そのあたりから解決策を探らなければならないだろう。
里崎智也の怒りは、自分のことではないのだと思う。

あんまり怒らないで、練習に専念して欲しい。球団はより早く、解決して欲しい。

小林雅銚子電鉄も救援 

2007-01-10 18:28:04 | 実感・選手名鑑

小林雅銚子電鉄も救援   1.10.スポーツニッポン(概略)

1.9.“幕張の防波堤”が地元企業もレスキューする。千葉ロッテの守護神、小林雅英投手が、経営難にあえぐ千葉県のローカル線「銚子電鉄」の応援企画に参加することが決まった。

昨秋のテレビ番組で同電鉄の奮闘ぶりを知り、自ら「同じ千葉として何かできないか」と球団を通して働きかけたもの。

まずは14日、同沿線の犬吠駅でイベントに出席。バックアップを始める。


ユニーク企画で活路を開いてきた銚子電鉄にとって「ぬれ煎餅(せんべい)」「枕木オーナー」ときて、今度は小林雅英。同電鉄関係者は「本当にありがたいことです」と頭を下げた。

14日は銚子電鉄を守る会「銚子電鉄サポーターズ」の発足式も開催。小林雅英は同会の会員第1号として出席するほか、臨時車掌も務める。

関係者によるとイベント当日を含め、一般から1口1000円で寄付金を募り、小林雅の写真入りの会員証と引き換えるという。

千葉マリンで自主トレを行った小林雅英は「今後もできる範囲で協力していきたい」と意欲的。守護神は、味方のピンチに黙っちゃいられない。

<感想>

小林雅英だけでなく、まずは1億円プレーヤーが協力して欲しい。

トレーニングで忙しい場合は、出席しなくとも協力の方法はあると思う。

千葉県や出身地のファンサービスは、できる範囲でやって欲しい。
昨季の小林雅英は、年俸更改でもめていた。今季は野球に集中できているようだ。


大嶺シーサー忘れ入寮 

2007-01-09 18:20:12 | 実感・選手名鑑

大嶺シーサー忘れ入寮  1.9.スポーツニッポン(概略)

1.8.千葉ロッテの大嶺祐太投手が、埼玉県さいたま市のロッテ寮に入寮した。

お守りとして用意した沖縄の魔よけ像「シーサー」を忘れるアクシデントがあったが、気を取り直して2月1日からの1軍春季キャンプ(ジーロング=オーストラリア)の参加へ意欲。

開幕までに、赤色に石垣島の形をあしらった“石垣グラブ”を新調するプランも明かした。

必需品を忘れてしまった。大嶺はこの日朝、石垣島の自宅で入寮の荷物を準備した。野球道具、着替え、そしてシーサー。

都会生活に沖縄風味を出そうと7日に土産物店で購入した約15センチのお守りだったが、慌てている間に失念。

石垣空港から那覇空港での乗り換え時に気づいたが、時すでに遅し。7時間かけて到着したロッテ寮で「シーサーを忘れました…」とうなだれた。

シーサーは忘れたが、恩師・伊志嶺監督から贈られた2枚の色紙は持参した。

石垣空港へ向かう直前に渡され、1枚には二人三脚で歩み始めた中学時代からの合言葉「臥薪嘗胆(がしんしょうたん)」、2枚目には「人の一生は重き荷を…」で始まる徳川家康の人生訓。

「うれしかった。それを見て毎日練習を頑張れる」と立ち直った。

オフは自主トレを積んできた。2日に母校・八重山商工の親善試合で先発し、2回を投げて最速138キロをマーク。

担当の永野スカウトは「12球団の高校生ドラフトの中で一番体ができている」と太鼓判だ。

大嶺は1軍春季キャンプ参加へ「チャンスがあれば行きたい」と話し、グラブについても「島をイメージした赤色に島のマークを入れたりしたい」と希望にあふれている。

10日から新人合同自主トレに参加。卒業試験のため15日には一時石垣島へ帰郷し、20日には再び本格上京する。もう、島に心は残せない。

その時は今度こそシーサーを連れてくる。

<感想>

練習テーマは、はっきりしていることと思うが、しっかりやって、1軍を目指せ。
あせってはならない、プロの先発投手から学んで欲しい。

ベテラン小宮山悟・黒木知宏選手もいるぜ。誰でもいいから、質問攻めしてどん欲に学んで欲しい。

投球技術は、君のモノだから、自らトレーニングして、鍛えていけばいいと思う。
経験を通して、先輩の苦労を学んでくれ。

君の現在の投球術で、相手チームが不調の場合、ある程度抑えられるかも知れない。

今考えなければならないことは、打たれたときのことだ。
連打された時の投手の心得だ。

聞きたいことを探して質問し、自分の課題を明確化し、課題克服の練習をしていこうぜ。

忘れてきたシーサーは今度の上京で持ってくればいい、練習に集中してください。

大嶺は、オーストラリアキャンプに参加したいという意志をはっきり表明している。

昨季の柳田将利には、そんな意志が感じられなかったし、バレンタイン監督もがんばれば・・大化けできたらいいね・・・と言った感じの参加だった。

昨季の柳田将利は、練習前のトレーニングでリタイアしたらしい。プロ意識にかけていたのだと思う。

その反省で、バレンタイン監督は、新人は国内トレーニングを支持している。

大嶺のアピールでバレンタイン監督は、大嶺の体調・調整状況を見て判断することになるのだろう。

結果はどうあれ、大嶺はもう千葉ロッテの投手になっている。
大嶺祐太・・・がんばれ。応援は我々の仕事だ。


黒木始動もう後はない  

2007-01-09 01:37:22 | 実感・選手名鑑

黒木始動もう後はない 1.8.スポーツニッポン(概略)

1.8.黒木知宏が、千葉マリンスタジアムで始動した。球場近くの砂浜を走った後、筋力トレーニングやキャッチボールなどで約3時間、じっくりと汗を流した。

相次ぐ右の肩、ひじ痛で、最高1億8000万円あった年俸も1600万円まで下がった。

右腕は「もう後はない。重要な年になる。けがをしてから野球を楽しめていない。

今年は野球をしているという感覚がほしい。チームの優勝奪還の戦力としてやれれば」と、13年目は進退をかけて臨む。

<感想>

黒木知宏がマウンドで吠える。こんな場面を、ファンは待っている。

昨季の登板では、マウンド場の黒木知宏は、気力充実していないように見えた。
気力ある黒木知宏を見たい。応援したい。

黒木知宏のテーマは何?明確にしてトレーニングして欲しい。

チームの戦力になるには、どうするべきか考えて欲しい。若手に自己の投球術を指導を行い、そのことを通して、若手から学んで欲しいと思う。

千葉ロッテの投手陣は、それぞれテーマを持って練習している。

黒木知宏も当然そうしてると思うが、改めて、ピンチの時の経験やその結果など投球する精神を、新人に指導をして欲しい。

黒木がんばれ。

小林宏井川チェンジUP  

2007-01-08 02:05:13 | 実感・選手名鑑

小林宏井川チェンジUP  1.7.スポーツニッポン(概略)

千葉マリンで始動したロッテの小林宏之がヤンキース・井川直伝のチェンジアップで、初の開幕投手と北京五輪日本代表入りを目指すことを宣言した。

今季の課題に掲げたのが低速チェンジアップの習得。「僕の場合、フォークとチェンジアップが同じぐらいの球速。120キロぐらいにしたい。」

そこで昨年の日米野球で井川から教わったチェンジアップに挑戦する。

その上で「プロ11年目にして初めてその気になった」という開幕投手、さらに「WBCはケガ(右内転筋痛)でチームに全然貢献できなかったので、もう一度日の丸を背負いたい」と意欲的だった。

<感想>

千葉ロッテの先発投手の始動が始まった。

千葉マリンスタジアムは、燃えているようだ。

自分の課題を持ってトレーニングに取り組む、小林宏之の姿が見える。千葉ロッテには、自主性を持った選手が増えている。それぞれが自分の立場を自覚している。

小林宏之は、先発投手6本柱の中から、清水直行・渡辺俊介を追い越して、抜け出そうとしている。

テーマを持っていれば、オールスター戦や交流戦をチャンスに、学習して自分のテーマ克服に取り組むことができる。ここに自主性のある選手が誕生する。

今季の小林宏之には、レギュラーシーズン全体でがんばって欲しい。

1億円プレーヤーは、個人の成績だけにこだわらず、チームのためにがんばって欲しい。

西岡3割50盗目指す 

2007-01-07 22:18:53 | 実感・選手名鑑

西岡3割50盗塁目指す   1.7.スポーツニッポン(概略)

1.7.西岡剛内野手が、埼玉県さいたま市のロッテ浦和球場で本格的に始動した。ティー打撃や筋力トレーニングで約2時間、汗を流し「今年は優勝が絶対条件。
個人的には打率3割、50盗塁を達成したい」と力強く宣言した。

今季は登録名を「TSUYOSHI」に変更する。
すでにパ・リーグに申請したという。

「(昨年)WBCにも出て、西岡という名前は覚えてもらえたと思う。

プロ5年目の区切りだし、初心に帰って自分にプレッシャーをかける意味もある」と理由を説明。

背番号「7」にちなみ、2007年にさらなる飛躍を期した。

<感想>

千葉ロッテ選手は、千葉マリンスタジアムとさいたま市のロッテ浦和球場のわかれ、それぞれマイペースのトレーニングに入ったようだ。

TSUYOSHI・・・・・がんばれ。

1年間活躍できる体力を身につけてくれ。

昨季は、盗塁失敗の場面をよく見た。気力のない走りだった。

盗塁成功は、チームに力を与えるプレーだ。失敗しても気力ある盗塁は、チームメイトの心情をもり立てる。

昨季の西岡剛の盗塁には、その迫力がかけていたように感じた。

今季は、失敗を恐れず、出塁したら盗塁に専念して欲しい。
TSUYOSHI・・・がんばってくれ。千葉ロッテの優勝のために。

渡辺俊ドリームB封印解く

2007-01-06 16:37:58 | 実感・選手名鑑

渡辺俊ドリームB封印解く   1.6.スポーツニッポン(概略)

1.5.千葉ロッテの渡辺俊介投手が、千葉県君津市の新日鉄君津球場で始動し、2001年以来6年間温めていた“ドリームボール”の封印を解いた。

左打者対策として開発したチェンジアップは時速80キロの超遅球。アンダースローのチェンジアップは異例中の異例で、打者にとっては脅威だ。

伝説の野球漫画「野球狂の詩」で水原勇気が駆使したドリームボールばりの魔球で、渡辺俊がよみがえる。

寒風吹きすさぶグラウンドで、渡辺俊がボールを握り替えた。親指と人さし指でつくった「OK」の形で包み込み、右腕をしならせる。

「ずっと試してきたもの。モノにできれば使います。」シンカー、スライダー、カーブに加える4種類目の変化球はチェンジアップだった。

プロ1年目の2001年。5月19日の近鉄戦で研究中のチェンジアップを投じたが、中村(現オリックス)に満塁本塁打を被弾。以来、封印を余儀なくされた。

15勝を挙げた2005年は日本一、初のアジア王者に輝いたが、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)からスタートした昨季は5勝どまり。小宮山から教えを仰ぎ、封印を解く決意を固めた。

左打者対策の一環だ。昨季は対右打者の被打率・214に対し、左打者に・290。90キロ前後のスローカーブも有効だったが「(左打者の内角に)入ってこないボールが欲しかった」という。

球速は「遅くしておけば速くできる。打者が嫌なのは僕の強いボールではない」と超遅球を予告。

さらに、アンダースローのチェンジアップは相手打者にとって未知の軌道となり、水原勇気のドリームボールのようなウイニングショットとなる可能性を秘める。

9日には自主トレのため鹿児島入りし、翌10日にはブルペンで魔球の感触を確かめる。「今までにないものが欲しい。

優勝するためにやれることをやります」と決意。「より遅く」を意識しながらも、サブマリンは高みへと駆け上がる。

<感想>

渡辺俊介は、目標を定めてトレーニングする選手だと思う。

昨季は、WBCのために、ボールの違いなどによる研究をしていた。今季はチームの優勝を目標にトレーニングを始めているようだ。

チームの先輩・小宮山悟に教えを請う、こんな姿勢が渡辺俊介の魅力だ。この雰囲気をチーム内に作っていって欲しい。

そのために、小宮山悟のような兄貴が必要だ。

ドリームボールをぜひ完成させてくれ、研究熱心な渡辺俊介は、きっといい結果をもたらしてくれるだろう。期待してます。

これが今季の千葉ロッテの行方を物語っているようだ。