goo blog サービス終了のお知らせ 

「千葉ロッテばんざい」

新しい「野球論」を、みんなでつくろう。

根元2試合連続マルチ安打

2007-03-18 13:07:43 | 実感・選手名鑑

根元俊一2試合連続のマルチ安打   3.18.スポーツニッポン(概略)

【ロッテ3-1オリックス】ロッテ2年目の根元俊一が2試合連続のマルチ安打で二塁の定位置奪取へ猛アピール。

1点リードの6回1死から中前打を放ち、すかさず盗塁。3―1で迎えた8回には左中間三塁打で4打数2安打。

二塁には堀、塀内、青野がひしめくが、50メートル5秒8の俊足と左方向への長打が打てる打撃力が売り。ここ5試合で13打数6安打と結果を残している。

昨年31試合出場の23歳は「毎日が勝負です」とシーズンを見据えた。

<感想>

今季・千葉ロッテの新戦力刃、2年目の根元俊一か・・・・。

俊足即戦力で昨季入団した根元俊一・・・・今季開花しそうな予感。

競争激しい千葉ロッテ・・勝ち抜いて欲しい。ベテラン堀幸一は、代打の切り札。

あとは、外野の新戦力…・旧戦力でもいい…定着して欲しい。

サブロー・大塚明・・・・。

清水1失点で開幕へ万全 

2007-03-18 13:03:08 | 実感・選手名鑑

清水直行1失点で開幕へ万全  3.18.サンケイスポーツ(概略)

3.17.オープン戦、ロッテ3-1オリックス、千葉・・・・・中6日でオープン戦3度目の先発に臨んだエース、清水直行が7回1失点と好投した。

「シーズン通りの投球ができた。言われなくても勝手に準備させてもらいます。」

7安打を許したが課題にしていたチェンジアップもさえ、24日の開幕戦(日本ハム戦)登板へ意気込んだ。


●「里崎プレイバックムービー」上映会

里崎智也捕手(30)のドキュメンタリー映画「里崎プレイバックムービー」の上映会が、19日のロッテVs巨人戦終了後に千葉マリンスタジアム内で行われる。

里崎本人の立案によるもので、当日は本人が解説も行う。当日の試合後に、参加希望者の抽選が行われる。

<感想>

清水直行は今季、千葉ロッテのキャプテン…当然の責任感ある調整だ。
選手全員で、キャプテンに続け・・・。



里崎智也のムービーは、見たいが…その日は行けない。残念。

荻野中継ぎ開幕1軍

2007-03-18 12:59:54 | 実感・選手名鑑

荻野忠寛中継ぎ開幕一軍   3.17.スポーツニッポン(概略)

【ロッテ3-7阪神】即戦力候補が期待に応えた。千葉ロッテの大学・社会人ドラフト4巡目の荻野忠寛が、先発・呉偲祐(ウー・スヨ)が招いた5回1死二塁のピンチにマウンドへ向かう。

得意のカットボールを生かして後続を断ち、続く6回も3者凡退に抑えた。

オープン戦3試合目で初めて走者を背負う局面に登板し「緊張感のある場面で投げられたことが、今回のピッチングにつながった」と振り返った。

多彩な変化球を操る右腕は、中継ぎで開幕1軍を目指している。女房役の橋本将は「コントロールがいいし、試合を立て直せる力がある。ああいうピッチャーがブルペンにいれば心強い。」

バレンタイン監督も「ここまで見た感じではとてもいい」と評価した。神奈川大時代の恩師・中田監督は3月1日にすい臓がんのため他界。

プロでの活躍で天国の恩師へ恩返しする。

<感想>

荻野忠寛・・・・千葉ロッテの新戦力誕生か・・・・。

新戦力が誕生したチームが、優勝を競い合う・・・これがキーポイントだ。

打撃陣でも新戦力が出てきて欲しい。ズレータを、みんなが期待しているが、三振数を引けば、そこそこの貢献となる可能性が大きい。

やはり、イースタンリーグで活躍した選手たちの中から、飛び出して欲しい。

荻野忠寛・・・がんばれ。若手の代表だ。荻野忠寛に続け、若手投手たち・・・・。

この記事でうれしいことは、橋本将が今季は活躍しそうだということ。

里崎智也の守備や打撃は見たいが、2人キャッチャーの千葉ロッテにして欲しい。


渡辺俊介5回1失点

2007-03-16 16:50:37 | 実感・選手名鑑
渡辺俊介5回1失点    3.16.サンケイスポーツ(概略)

3.15.千葉ロッテ8-3日本ハム、千葉・・・“新兵器”を搭載したサブマリンが、開幕へ向けて準備を整えた。渡辺俊がオープン戦初先発。

新球種・チェンジアップを巧みに操り、本人も納得の5回4安打1失点だ。

「思い通りにゲーム作りができました。(チェンジアップを)どのくらい使えるか確認できました」

今季から取り組んでいる新球。地上5センチの低さからストレートと同じ腕の振りで110キロ台の変化球を投じる。

四回先頭の糸井には、まったく手を出させずに見逃し三振。「自分のものになってきました」と手応えをつかんだ。

昨季はわずか5勝(11敗)と大不振。「気持ちをきっちりと仕上げていきたいです」。リベンジを期す今季、サブマリンは沈んだままで終わらない。

<感想>

千葉ロッテの先発・・・・清水直行・渡辺俊介・小林宏之・成瀬善久、が順調のようだ。久保康友は再調整が必要のようだ。

後2つの先発は、久保康友・呉偲佑・その他若手選手の競争だ。
開幕が楽しみだ。

久保は5回4失点

2007-03-15 18:08:40 | 実感・選手名鑑

久保康友は5回4失点    3.15.サンケイスポーツ(概略)

3.14.オープン戦、ロッテ0-4オリックス、千葉)5回4失点と乱れた久保康友は「課題の動く速球は良かったがストライクとボールがはっきりしすぎ。

先発としてはダメな内容ですね」と反省。

「踏み出す左足の使い方が良くない。そこが良くなれば、リリースポイントも安定する。

最後の登板は内容と結果がかみ合うようにします」と次回登板までに急ピッチで調整するつもり。

●大嶺祐太またも4失点

3.14.教育リーグ、ロッテ6-6巨人=規定により九回引き分け、ロッテ浦和)教育リーグの巨人戦で高校生ドラフト1巡目の大嶺(八重山商工)が登板。

2イニングを投げ4安打と打たれ、前回の楽天戦(2月26日)に次いでまたしても4失点を喫した。

「球が高めに浮いていました。それが反省点です。」結果を残すことなくガックリ。

<感想>

千葉マリンスタジアム・オープン戦初日・・・観戦した。

千葉ロッテは、選手も応援団も、調整不足・・・。完封された。残念。

相変わらず、好投手には打てない千葉ロッテの打線・・・。

ソフトバンク時代のあの憎たらしかったズレータが、千葉ロッテのユニフォームで登場した。

大歓声だったが、ヒット打てなかった。

開幕まで若干時間はある・・・調整してくれ。

期待した久保康友が、イニングのトップバッターに打たれる悪い展開で、4失点。
久保康友選手は、これから再調整して、5回までは投げて欲しい。


ロッテ小林宏5回1失点で納得

2007-03-12 10:57:15 | 実感・選手名鑑

ロッテ小林宏5回1失点納得   3.12.サンケイスポーツ(概略)

3.11.オープン戦、西武4-2ロッテ、グッドウィルドーム・・・・オープン戦3度目の先発となった小林宏之が好投した。

1点を許したが、5回を4安打5奪三振で「自分でも納得のいく球が多かった。差し込まれている打者が多かった」と笑顔。前の2試合で計7失点。

開幕投手争いに不安ものぞかせたが「シーズンが楽しみになりました」とすっきりとした表情だった。

<感想>

千葉ロッテ先発は、清水直行・渡辺俊介・小林宏之・久保康友・成瀬善久がオープン戦でそこそこの結果を出したので、開幕にめどが立ったといえよう。

心配の打線は福浦和也、ズレータがともに2安打と主軸に当たりが出たようだ。

打撃陣1軍全員が、日替わりでオープン戦に出場・・・・誰がでても大丈夫かな?

主軸となる福浦和也やズレータが打てば、後は好調の選手が出場する日替わり打線が、何とかするだろう。

清水5回4失点も開幕自信

2007-03-11 13:17:28 | 実感・選手名鑑

清水5回4失点も開幕自信   3.11.スポーツニッポン(概略)

【ロッテ2-5西武】ロッテ清水が3月24日の日本ハム戦(千葉マリン)の開幕投手に自信を見せた。

オープン戦2試合目の先発は4回、リーファーに3号2ランを浴びると、5回には2本の二塁打などで2点を失い5回4失点。

それでもチェンジアップ、左打者へのスライダーは「いろんなシチュエーションで使ったので収穫でした。」

開幕戦と同じ土曜日に2週連続登板中で「まだ言われてませんが(開幕戦は)投げるだろうと思っている」と責任感をにじませた。

●西武 ジョンソン順調な仕上がり・・・・メジャー55勝の新外国人ジョンソンが順調な仕上がりを見せた。

先発で5回を投げ2安打1失点。5三振を奪い、初回1死一、二塁ではベニーをツーシームで二ゴロ併殺に仕留めた。

「出来そのものよりも5回をばてずに投げきれたのが良かったね。」

カブレラもオープン戦初出場し、チームは1分けを挟んで5連勝。伊東監督は「投手が抑えてくれてるね。カブレラも練習では振れてたから大丈夫だろう」と手応えを感じていた。

<感想>

清水直行は、自分の投球がどこまで威力があるか。対戦した選手の打撃能力を試して打たれたらしい。

ホームランを打ったリーファー選手への投球プランができたと言うことであろう。
そのデータは、千葉ロッテのデータでもある。

オープン戦はこのような楽しみがある。

清水直行は、自分の投球がどこまで威力があるか。対戦した選手の打撃能力を試して打たれたらしい。1試合ごとのテーマを持って登板していることが分かる。

私が注目したいのは、黒木知宏だ。1回を0封。・・・・今季は、行けそう。

得点したのは、里崎智也と大塚明。バレンタイン監督は、この試合に18人の選手を起用している。先発できる選手リストができあがっているようだ。


ロッテ小野先発ローテに黄信号

2007-03-08 23:28:32 | 実感・選手名鑑
ロッテ小野先発ローテ黄信号   3.8.サンケイスポーツ(概略)

3.8. 左脇腹を痛めて調整が遅れていた千葉ロッテの小野晋吾が、教育リーグの楽天戦に先発し、2回で5失点(自責点1)と打ち込まれた。

2月22日の韓国ロッテとの練習試合以来の実戦登板だった小野は「見ての通り。投げられるようになっただけ。

開幕には何とか、と思っているけど、このままでは厳しい。

何とか修正したい」と苦笑い。先発ローテーション入りに黄信号がともった。

<感想>

心配していたことが、現実のものになったと言う感じだ。

千葉ロッテの先発陣は、多士済々・・・新人も若手ものびている。
小野晋吾はじっくり調整してくれ・・・。

清水直行・渡辺俊介・小林宏之・久保康友・成瀬善久・は順調のようだ。

後1人は、激戦区のようだ。新人の呉偲佑・荻野忠寛・昨年スタートダッシュ失敗の左腕・加藤康介・神田義英みんなオープン戦でがんばっている。

黒木知宏・薮田安彦・藤田宗一・小林雅英も健在のようだ。

バレンタイン監督は、オープン戦にたくさんの投手を起用している。我々の注目選手以外の投手が出てきたら、さらに良いね。

大嶺祐太も夏頃には登板してくるだろう。


ロッテ・今江が豪快2ラン  

2007-03-08 23:07:25 | 実感・選手名鑑
 
ロッテ今江豪快2ラン  3.8.サンケイスポーツ(概略)

3.7.オープン戦、オリックス4-11ロッテ、明石・・・今江が4日の教育リーグに続き、この日も左越えに豪快な2ランを放った。

きっかけは2月26日の練習試合で楽天の田中(駒大苫小牧高)に打ち取られた二ゴロ。

その打席をテレビで見て「これはあかん。肩が動いて軸がぶれている」とがく然とした。その後、修正を加えて打撃は上向きに。

「今はいい感じ」と笑顔で手応えを口にした。

<感想>

今江敏晃のマスコミ登場で、千葉ロッテの役者が、マスコミに次々と登場している。

ズレータはまだか?

試合数の限られたオープン戦に、バレンタイン監督は、多くの選手を起用している。

チーム一丸を目指しているであろう。

そしてこのデータを基に、作戦を立てるのであろう。いつもの通り・・・。

昨季は、主力選手が、WBC出場で不在だったため、この作戦がとれなかった。
優勝した一昨年と同じチーム状況だ。


西岡俊足4球で先制点 

2007-03-08 13:10:44 | 実感・選手名鑑

西岡剛俊足4球で先制点  3.4.スポーツニッポン(概略)

千葉ロッテは1番のTSUYOSHIが俊足を発揮、わずか4球で先制点を挙げた。

TSUYOSHIは先発岩瀬の初球を中前打し、続く堀幸一の初球に二盗成功。堀幸一の中前打で生還した。

微妙なタイミングだったが中堅手の様子を確認し、谷繁のタッチをかいくぐる余裕の走塁だった。

2年連続盗塁王は「自由に走れるなら、もっと盗塁数は増やせる」と絶対の自信を持つ。今季もスピードは大きな武器になりそうだ。


<感想>

ようやくマスコミ登場したTSUYOSHI。

今季千葉ロッテの話題は、大嶺祐太だった。

開幕近し・・・この時期にようやく登場したTSUYOSHI。

登録名もTSUYOSHIに変わった。千葉ロッテの核弾頭・・がんばってくれ。

TSUYOSHIは、3割と高いレベルの盗塁王になって欲しい。期待してます。