goo blog サービス終了のお知らせ 

「千葉ロッテばんざい」

新しい「野球論」を、みんなでつくろう。

西岡 会心一打に三盗も

2009-03-11 00:01:17 | 実感・選手名鑑
西岡 会心一打に三盗も  2009.3.10.スポニチ

 3.10.【千葉ロッテ5-5横浜】

WBC漏れの西岡剛が持ち味を発揮した。

4回2死満塁、外の変化球をうまくとらえ、左中間を破る走者一掃の二塁打。

「変化球が来ると思っていた。チャンスで1本打てたのは良かった」と笑みを広げた。会心の一打の後には、三盗も決めた。

前回WBCの優勝メンバーだが、今回は代表から漏れた。

日本を応援しながらも「次のWBCは選ばれてやる、と(代表漏れを)バネにしている」と発奮材料にし、結果につなげている。


<感想>

WBC侍ニッポン・・昨日の韓国戦は0-1で敗戦。

これが原野球・・・。ぶんぶん振りまわしヒットなしの岩村を使い続け、ソフトバンクの川崎(盗塁王1回)や西武の片岡(盗塁王2回)巨人の亀井など走力ある選手を起用しない・・・なぜだ?

今回たとえ西岡剛が選出されても、ベンチウオーマーにされていたであろう。

今回のWBCは、チーム一丸になっていない。彼らはコールドで勝利した試合でも起用されていない・・・・。

今後の対戦チームは、韓国以上の投手が出てくるのに、その対策はできていない。

今季の西岡剛は、千葉ロッテのために頑張れ…頑張ってほしい。

今日は千葉マリンの初戦・・・がんばった西岡剛・・今後も頼むぜ。

WBCのことは、親友の川崎のことは気になるであろうが・・・・もう考えずに、千葉ロッテ野球に集中しようぜ。


西岡 会心一打に三盗も

2009-03-11 00:01:17 | 実感・選手名鑑
西岡 会心一打に三盗も  2009.3.10.スポニチ

 3.10.【千葉ロッテ5-5横浜】

WBC漏れの西岡剛が持ち味を発揮した。

4回2死満塁、外の変化球をうまくとらえ、左中間を破る走者一掃の二塁打。

「変化球が来ると思っていた。チャンスで1本打てたのは良かった」と笑みを広げた。会心の一打の後には、三盗も決めた。

前回WBCの優勝メンバーだが、今回は代表から漏れた。

日本を応援しながらも「次のWBCは選ばれてやる、と(代表漏れを)バネにしている」と発奮材料にし、結果につなげている。


<感想>

WBC侍ニッポン・・昨日の韓国戦は0-1で敗戦。

これが原野球・・・。ぶんぶん振りまわしヒットなしの岩村を使い続け、ソフトバンクの川崎(盗塁王1回)や西武の片岡(盗塁王2回)巨人の亀井など走力ある選手を起用しない・・・なぜだ?

今回たとえ西岡剛が選出されても、ベンチウオーマーにされていたであろう。

今回のWBCは、チーム一丸になっていない。彼らはコールドで勝利した試合でも起用されていない・・・・。

今後の対戦チームは、韓国以上の投手が出てくるのに、その対策はできていない。

今季の西岡剛は、千葉ロッテのために頑張れ…頑張ってほしい。

今日は千葉マリンの初戦・・・がんばった西岡剛・・今後も頼むぜ。

WBCのことは、親友の川崎のことは気になるであろうが・・・・もう考えずに、千葉ロッテ野球に集中しようぜ。


唐川許せる3失点開幕ローテ 

2009-03-09 09:39:09 | 実感・選手名鑑
唐川許せる3失点開幕ローテ 唐川許せる3失点開幕ローテ  2009.3.9.スポニチ

3.8.【ロッテ5―6広島】

唐川侑己がオープン戦2度目の先発。

5回に3失点して今季実戦の連続無失点は14回で記録が途切れたものの、安定した投球内容で開幕ローテーション入りを確定させた。

「球自体は今年一番良かった。打たれた場面も慌てず平常心で投げられた」
最初で最後の広島市民球場登板。

2007年高校生ドラフトで広島からも1巡目指名を受けた右腕にとって、本拠地になっていたかもしれないマウンドで4番・栗原を2度併殺に仕留めるなど球威、切れとも抜群の仕上がり具合を披露した。

バレンタイン監督も「いい内容だった。先発は唐川侑己・大嶺祐太にも頼らないと」と評価していた。


<感想>

オープン戦だが、バレンタイン監督は、先発候補には5回登板を命じている。失点したら降板では、投手は育たない。

唐川侑己は、順調に育っているようだ。

心配は大嶺祐太だ・・・先日の中日戦では3回7失点。課題が明確になった。変化球のコントロール。

この課題は、入団した時からのものだ。こんなこと繰り返していると、2~3勝投手になってしまうぞ・・・。マウンドに上がると冷静さが失われている。

投手は完全試合出ない限り打たれる。当然のことだが、そのときどうするか。冷静に考え連打を浴びないように工夫することが必要だと思う。

一昨年の絶好調の時の成瀬善久は、連打を浴びないことに徹していた。そして1イニングで2点以上取られない。この姿勢が我々ファンにも理解できた。

唐川侑己の投球にも、連打を浴びない決意がちらりと見える。

大嶺祐太の投球は、常に全力投球していて、連打を許さない。すばらしい投球を続けるが・・・相手チームが大嶺祐太の投球に慣れたころ、突然の連打を浴びる。

大量得点をとられる。このパターンを繰り返している。このパターンを脱しなければならないと思う。

大嶺祐太の一生懸命さはわかるが、ヒットを打たれたときに、冷静さを失わない図太さを身につけてほしい。

自分に負けるな大嶺祐太・・・・・がんばれ大嶺祐太。

小林宏5回0封もクールに反省  

2009-03-08 10:39:28 | 実感・選手名鑑
小林宏5回0封もクールに反省      2009.3.8.ニッカン

3.7.<オープン戦:阪神4-4ロッテ>◇スカイマーク

小林宏之投手(30)がクールに投げ切った。

オープン戦の阪神戦で先発し5回を2安打無失点、65球であっさり料理した。

2回に合わせて3四球を与えたが、後続を緩急の効いた投球で無安打に抑え、三塁を踏ませぬ好投だった。

「内容的には不満の方が大きい。コントロールがまだまだですね」と、真っ先に反省が口をついた。

テーマに掲げる「制球力と切れ」に納得いかなかった。変化球はコントロールできたものの、直球がシュート回転した逆球も数球あった。

「投げ急ぎで、少し体の開きが早くなってしまった」。だが、4回以降はきっちり修正し、悪いなりに安定感を見せた。

前回2月28日の楽天戦で3回完全に抑えたのに続き、復活の兆しを見せた。開幕2戦目の登板が有力。

「まだオープン戦なので、良すぎるよりも課題が見つかった方がいい」と慢心はなかった。


 <感想>

テーマをもってオープン戦に臨む小林宏之の姿勢が見られた。・・・頼もしい。

若手投手がラッシュアワー状態の千葉ロッテでは、プレーやその後のコメントが、若手育成の意味を持っている。

小林宏之は、2億円プレーヤーだ。・・・それが仕事だと思う。

渡辺俊介がWBCで留守の間は特に、エース清水直行と若い投手陣を引っ張っていってほしい。

がんばれ・小林宏之。

ロッテ首位打者バーナムJr.

2009-03-08 10:07:15 | 実感・選手名鑑
ロッテ首位打者バーナムJr.   2009.3.8.スポニチ

 2009.3.7.  【千葉ロッテ4―4阪神】

千葉ロッテの新外国人バーナムJr.がまたまた快音を響かせた。

4回に中前打すると、6回は左前に運び4打数2安打。オープン戦通算12打数7安打、打率・583は、同・533の4番・井口資仁を抑えてチームトップだ。

「引っ張らずにうまくシンでとらえることができた。これからも全力でプレーするだけだよ。」

バレンタイン監督の秘密兵器。自ら指揮官に売り込んでテスト入団した年俸1300万円の格安助っ人は金額以上の働きを見せている。

指揮官の肖像画を手土産に来日した“画伯”でもあるが、絵画道具を千葉に送ったため代わりに写真を撮る日々。

キャンプ、オープン戦では各地の観光名所に足を運び、練習中もお尻の左ポケットに常備しているデジカメで記念撮影。

開幕1軍とともに千葉マリンでの個展開催をもくろむ。バーナムJr.画伯はグラウンド内外で確かなジャパニーズドリームを描いている。


<感想>

ゲイリー・バーナムJr.・・・背番号46・内野手。

「チームメイトとファンの方と知り合えるのを楽しみにしています。100%の力を出して、プレーすることを誇りにしています」これが最初のコメントだ。

オープン戦の大活躍が本物かどうかは、温かく見守っていきたい。このまま突っ走ってほしい。

少なくとも、1塁の福浦和也に大きな刺激を与えている。1塁を2人で高レベルでの打撃で競ってほしい。

ライトも守ったが問題は、守備力だ。3.10.千葉マリンのオープン戦が楽しみだ。

がんばれ・がんばれ・・・ゲイリー・バーナムJr.

西岡が2ランWBCへエール 

2009-03-06 11:14:47 | 実感・選手名鑑
西岡が2ランWBCへエール    2009.3.5.日刊スポーツ

<オープン戦:中日4-5ロッテ>4日◇ナゴヤドーム

前回WBC優勝の立役者、西岡剛内野手(24)が好調だ。1点を追う3回1死一塁、カウント1-0。浅尾の直球を待っていたが、ひざ元のカーブに反応した。

右翼ポールを直撃し、悠々とダイヤモンドを1周した。

「つまったけど、芯に当たっていたらファウルになっていた。ストレート待ちで変化球に対応できたのも良かった。

本塁打という結果よりも内容に納得している」と今季オープン戦初本塁打を喜んだ。

浅尾は2007年5月28日に日本ハム稲葉に打たれて以来、本塁打を打たれていない。

「自主トレ、キャンプで掲げていたことの結果が出ているし、やりがいがある。スランプも短くなると思う」と話した。

 5日に開幕する第2回WBCに出場できない悔しさを公言する。

「本当に悔しいけど、今、選ばれている人たちはすごい方ばかり」と言葉をのみ込んだ。好調ぶりは、代表への無言のエールとなる。


<感想>

頼もしい西岡剛がもどってきた。・・・今季はチーム優勝のためにがんばってくれ・・・。

今回のWBCは、原野球「プレーの結果や、試合の勝利だけを評価する野球」だ。

ひたむきに野球するではない。・・・西岡剛やイチロー・川崎は、肌に合わない野球だ。

前回の王監督は、ソフトバンクの豪快野球をひっこめ、WBCに勝つため、選手の発想を大切にする「ひたむきに野球する」野球を実践し、イチロー・青木・川崎・西岡剛などが活躍できた。

今回のWBCは違った野球だ。

西岡剛・・・・今季はバレンタイン野球に集中し、井口資仁と協力して、チームを引っ張ってくれ、全力を発揮しようぜ。

井口絶好調 唐川ローテ入り 

2009-03-01 20:31:47 | 実感・選手名鑑
井口絶好調 唐川ローテ入り  2009.3.1スポニチ

【千葉ロッテ5-2楽天】

千葉ロッテの4番・井口が第1打席で左翼線に二塁打を放ち、続く大松尚逸の先制2点本塁打を呼んだ。

28日には2打数2安打3打点と大暴れ、この日も2安打と好調をキープしている。

唐川侑己が4回を無安打無得点に抑え、開幕先発枠入りへ大きくアピールした。

2四球はあったが、それ以外はストライクを先行させ、淡々とアウトを重ねた。

課題とされているクイック投法も、セットポジションでのグラブの位置を高くするなどして改善している。

バレンタイン監督は「すべての球種をしっかり投げられるようになっている。去年とは違う投手だ」と成長に目を細める。

1年目の昨季は5勝を挙げたが、ローテーションを守り続けることはできなかった。

好投手がそろう千葉ロッテ先発陣の中で、確固たる地位を築けるか。

19歳の右腕は、「1軍と2軍を行ったり来たりでは、1軍の選手とは言えない。1年間しっかりやりたい」と、先発定着へ強い意欲をにじませた。


<感想>

千葉マリンスタジアムで実際のチームを見ていないが、報道を見るとチームに勢いがあるように感じる。

練習試合やオープン戦では、千発合格は、清水直行・小林宏之・唐川侑己が決定・・・・。渡辺俊介がWBC出張中はあと3人だ。

3.10.千葉マリンスタジアムのオープン戦の初戦が楽しみだ。



井口絶好調 唐川ローテ入り 

2009-03-01 20:31:47 | 実感・選手名鑑
井口絶好調 唐川ローテ入り  2009.3.1スポニチ

【千葉ロッテ5-2楽天】

千葉ロッテの4番・井口が第1打席で左翼線に二塁打を放ち、続く大松尚逸の先制2点本塁打を呼んだ。

28日には2打数2安打3打点と大暴れ、この日も2安打と好調をキープしている。

唐川侑己が4回を無安打無得点に抑え、開幕先発枠入りへ大きくアピールした。

2四球はあったが、それ以外はストライクを先行させ、淡々とアウトを重ねた。

課題とされているクイック投法も、セットポジションでのグラブの位置を高くするなどして改善している。

バレンタイン監督は「すべての球種をしっかり投げられるようになっている。去年とは違う投手だ」と成長に目を細める。

1年目の昨季は5勝を挙げたが、ローテーションを守り続けることはできなかった。

好投手がそろう千葉ロッテ先発陣の中で、確固たる地位を築けるか。

19歳の右腕は、「1軍と2軍を行ったり来たりでは、1軍の選手とは言えない。1年間しっかりやりたい」と、先発定着へ強い意欲をにじませた。


<感想>

千葉マリンスタジアムで実際のチームを見ていないが、報道を見るとチームに勢いがあるように感じる。

練習試合やオープン戦では、千発合格は、清水直行・小林宏之・唐川侑己が決定・・・・。渡辺俊介がWBC出張中はあと3人だ。

3.10.千葉マリンスタジアムのオープン戦の初戦が楽しみだ。



西岡がチェンジ1日千振 

2009-02-27 16:42:59 | 実感・選手名鑑
西岡がチェンジ1日千振      2009.2.2.スポニチ

千葉ロッテ・西岡剛が“チェンジ”した。

初日からフリー打撃、ロングティーなど通常メニュー以外に特打、居残りマシン打撃を敢行。

「ノルマは1日1000スイング。やると言ったからには徹底的にやる」と左手薬指にテーピングを施しながら午後6時まで打ち込んだ。

「首脳陣が“どうしたの?”と思うぐらい飛ばしますよ。誰より練習量を増やしたいし、今まで以上に鍛え上げます。きっかけ?WBC第1次候補(34人)に選ばれなかったからです」。

侍ジャパンの宮崎合宿に呼ばれない現実が発奮材料になっている。前回WBC、北京五輪の活躍は胸にしまい込んで初心に帰った。

通常メニューで切り上げた昨年キャンプ初日は「もっとやってくれると思った」と苦言を呈したバレンタイン監督も

「西岡剛は新人の頃のような熱心なスイングをしていた。グレートなスピリットを見せてくれて頼もしい」。

髪形はコーンロウのままキャンプインしたが「見た目じゃなく取り組む姿勢を見てほしい。(侍ジャパンに)ケガ人が出たら、いつでもいけます」と西岡剛。

今季の若きリードオフマンはひと味違う。


<感想>

この記事は2.2.のスポニチ・・・。

この練習の結果が、今の練習試合の結果に表れているようだ。

このままの調子で、オープン戦からペナントレースへ向かってほしい。

今年の西岡剛は、何かをやりそうだ。怪我をしないようにがんばってくれ。

侍ジャパンはもう無視して、千葉ロッテのために頑張ってほしい。

侍ジャパンは、巨人戦やオーストラリア戦をみると、打撃大振り選手が中心のチームで、守備が弱点が見える。

原監督は、ソフトバンクの川崎宗則や西岡剛のような打てない時に何とかしようと工夫する・「走・攻・守」そろった選手を採用しない。

西岡剛の千本振りは、千葉ロッテの野球をレベルアップしていくことであろう。




清水4回無失点・開幕に万全

2009-02-27 07:26:38 | 実感・選手名鑑
清水4回無失点・開幕に万全 2009.2.26.スポーツ報知

 ◆練習試合 ロッテ─日本ハム(26日・名護)

千葉ロッテの開幕投手に決まっている清水直行が先発し、4回を3安打無失点と万全の投球を見せた。

「練習試合とはいえ、チームに安心感を与えたかった」と胸を張った。

 3三振を奪うなど、2回まで完ぺき。3回からは改良中のチェンジアップ、シュートを試すことに主眼を置いた。

「安打は気にしない。打者の反応が見たかった。楽しかった」と手応え十分だった。


<感想>

清水直行も西岡剛同様、マイペース調整ができたのだろう。

昨季は奥さんの突然の死で調整が遅れたが、そのピンチを乗り越え頑張ってくれた。

今季はやってくれるだろう。たのしみだ。投球だけでなく、新人若手の多い千葉ロッテ投手陣は元気がいいといわれるように、指導も忘れないように、頑張ってください。