ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

手の事 指編

2015-09-15 | 指のこと
趣味ですが、ピアノをバカみたいに練習していました。

来る日も来る日も何時間も弾いていたら、
小指がイカレてしまいました。
去年の6月の事です。
昔習った先生は「両方の小指に力を入れて!」が口癖でした。

右手小指の第一関節が亜脱臼するようになったのです。
亜脱臼は激痛です。そのうち腫れて痛みも伴って来ました。
とりあえず、近所の整形外科に行ったら「ヘバーデン結節」と診断されました。
原因や症状を考えると、ヘバーデンはどうしても納得がいかなかったので手専門の整形外科を受診。
「ヘバーデンに亜脱臼の症状はありません!」私もそう思いました!
どうも、関節の軟骨成分がすり減ったようです。
老化ですね・・・。ピアノで消耗したんです。
小さな手で指も短いし、思いっきり開いてガンガン弾いていたので。

そのうち左手の小指も関節がグラグラするようになりました。

今じゃ、左右の小指、第一・二関節がたまにグラグラします。
あ、右手小指の第一関節はずっとテーピングしていたので
すっかり固定されて、曲がらなくなりました。
お蔭でビールを飲む時、小指が立っちゃいます。
第二関節の方がたまにグラグラします。

小指をなるべく使わずに何とか弾けないものか。
オクターブは1-4(親指・薬指)で弾く事にしました。
それでなくても小さな手。
1-4はムリな手型。かなりキツイです・・・。
しかも、ここに来てレパートリーの曲の指番号をなるべく小指を回避しての変更・・・。
でも12月には先生に声をかけて頂いて、ピアノ教室の小さな発表会で最後に「愛の夢」を弾かせて頂きました。
プチ復活です。

でも、やっぱりピアノを休もう。
最後にリストの「愛の夢」を動画UPしようと、指のご機嫌を伺いながら練習を始めました。
小指はプラスチックでカバーしてテープでグルグル巻いて弾きました。
「愛の夢」の冒頭の旋律のポイントは親指です。
親指を意識してメロディを演奏します。
親指ばかり意識していたから?今年の7月に入った頃、右手親指の第一関節が変形してきました。

まだ痛みのないうちに、動画を・・・と、7月9・10・11日、3日間に渡って演奏撮影。
ビデオカメラを相手にチョー緊張・・・。
11日の朝、ついに右手親指の第一関節に痛みが。
痛みだけで関節のグラつきはありません。
思いっきり開いて弾いていたので、第二関節と付け根も痛みます。
痛みで親指が上手く使えなかったので、冒頭の旋律は理想とは全く違う演奏となってしまいました・・。
ヨレヨレの演奏ですが、とりあえず憧れの「愛の夢」の演奏を記録出来た!という事で、満足する事にしました。

それから2か月ちょっと、ピアノを弾いたのは4~5回、時間にして3時間くらい。
あまり弾いていないのに、今は薬指の第二関節が変形して少々痛みも出て来た。
ムリして1-4でオクターブを弾いていたから、薬指にキタんだ・・・。
「愛の夢」はオクターブがいっぱいだし・・・。
でも何で今頃薬指に・・・。

  薬指です。関節が出っ張っています。

現在、両手のうち4本の指の調子が良くありません。
4本とも調子の悪い所や症状が違う。
ま、指ってどれも長さや太さ、用途が違うしね。
病院に行っても「老化だから、仕方がないんだよ」で済まされましたが、
何とかなんないのか?
親指の第一関節に不具合があるとガラケーでメールを打つのも、
包丁を持つのも、蓋を開けるのも、お掃除もキツイんだから。

ペンを握るのは大丈夫ですが、長時間だと痛みますね。
湿布をして休ませます。湿布、効くのかな・・・。

左手の親指はケイレンが多いです。
マッサージすると治りますが。



ピアノを弾きすぎて湾曲した小指です。




にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5本不満足

2015-05-24 | 指のこと

う~ん・・・。
問題は小指をどう使うか。
あとは薬指さんに頑張ってもらって・・・。
加齢で関節の軟骨成分が減って行くらしいし。
薬指も酷使したら小指みたいになるのだろうか・・・。

テーピングした右小指の使い方と左小指の角度。
工夫したら充分弾けるし。

「愛の夢」やノクターンだって何とか弾けるわけだから、
他の曲の演奏だって可能ですよね。

人前で弾かなくても、新曲に挑戦していきたいなぁ~と
思って。

だって、楽器(ピアノ)もあるし、練習時間もある、
弾きたい情熱もごまんとある。
残るは小指のご機嫌と薬指さんの努力。


以前の3倍、いや5倍くらいの時間はかかるかなぁ・・・。


・・・等と、ずっと、悶々と考えています。




*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*




5月22日17:39 の拍手コメさま、
脱帽・・・、
ありがとうございます!
キモ弁作り、けっこう楽しいです・・・(`∀´ )ウキキッ

18:19 拍手のコメの華さん、
やはり娘さんが作るお孫さんへのお弁当の中身、
気になりますか^m^
キャラ弁は見かけだけで栄養が偏る事も
あるので良いのか悪いのか・・・。
いつもありがとうございます!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五本満足

2015-04-27 | 指のこと



4月24日の16:25 に拍手でコメントを下さった、アルファベットのラスト3文字のお方へ。

『実際には自分の家の近くに破壊跡も無く・・・』
なるほどねぇ~、周りの環境ですね。
私はまだ3~4歳だったという事もあり、ウルトラマンと怪獣の一戦を見て
「今、まさに東京でウルトラマンが闘っているのだ」
とライブ中継だと勘違いしていました・・・。
だから本当に東京が怖かった。
海一つ越えた「東京」は道産子にとっては、しかもあの頃は「海外」と同じでしたから。
でも、ニュースでもウルトラマンVS怪獣の事は話題になっていなかったし、
なんだかおかしいなぁとは思ってました・・・。
その後デパートの屋上でウルトラマンショーを見て
ウルトラマンってこんなに小さいの?じゃあ、あのTVでのウルトラマンは何?
兄が「ウルトラマンの背中にチャックがあった」とか嬉しそうに言ってるし。
えぇ~っ?と、小さな脳みそが混乱したものです。
そして、混乱に混乱を重ねてやっとフィクションだと理解したのでした。
東京在住の方の貴重で大変興味深い内容のコメントをありがとうございます。
早速、相方さんにも教えました。

指の調子は相変わらずです。
見ず知らずな私へのご心配、ありがとうございます。

なるべく小指は使わずにプラスティックでカバーしてガッチリと
テーピングをする事半年以上。
関節って固定すると動きが悪くなるんですね。
第一関節も第二関節も曲がらなくなりました。
でも亜脱臼の症状は落ち着いて来たように思います。
最近ではプラスティックでカバーする事も無く
細幅のテープを第一関節にだけ巻いて生活していますが、
曲がらないので、重い物を持ったり、何かをガッチリとつかむ事が
不自由に感じます。
4本だけでは思い切り力が入りません。
小指の存在は大きいです。
どこか高い所から落ちても、握力が弱い上に掴むことが出来ないので
生命の危機を感じます。
おっかねぇ。
最近はお風呂の中で指を曲げるリハビリのような事をしています。
以前より曲がるようになってきたように感じますが、まだまだです。頑張ります。
小指って小さいのに他の指の動きなどをカバーする
「縁の下の力持ち」的存在という事が良く分かりました。
左手小指も同じ症状なのですが、関節の動きが悪くなるのだけは避けたいので
テーピングはせずになるべく安静をしています。

ピアノを弾く事が一番負担になるような気がしますね・・・。
ピアノで指をダメにしましたし。
弾きたいなーと思っても、先ずプラスティックでカバーして幅広で伸縮性のあるテープを
ゆるくも無くきつくも無く、ぐるりと巻いて・・・。
めんどくせぇ。
それにテーピングすると弾きづらいったらありません。
なので、ピアノを控えているというより遠のきつつあるような・・・。
両手の小指とも、爪の外側(横側)を使って弾くと、内側に亜脱臼します。
なので指の内側や真ん中あたりを使って弾いています。

マンガや字を書くのはあまり負担にはなりませんが、
少し不自由です。
親指、人差指、中指でペンを握り、小指と薬指で支え、
おまけに机の上で小指を少しづつズラしてペンを移動させます。
けっこう、小指の頑張りが必要なんですよね。
その時に小指のテープにインクが付いてしまい、用紙を汚してしまったり。
あ~ぁ、です。
絵を描く前には必ず手を洗って脂分を取るのですが、タオルで水分を取っても
テープに水分が残っていて用紙を濡らしてしまう・・という事も。
プラスティックでカバーしてガッチリとテーピングしていた時は
書きづらくて字が更にド下手になっていました。

五体満足と言う言葉がありますが、「五本満足」というのも有りだと思う今日この頃です。

プロフィールに写真・・・、リアルな友達にツッコミを入れられそうなので
写真は載せません。
ブログ左上にいつも自分の顔があるのも、自分自身落ち着かないような気がしますし・・・。
フェイス・ペイントの顔なら載せようと思っています。
次回のフェイス・ペイントが気に入ったら、載せる予定です。

お返事が遅れてしまい、ごめんなさい。
貴重なウルトラマンのコメント、興味津々で読ませて頂きました。
こんなつまらない話題に真摯に接して下さり、本当にありがとうございます。
でも、ずっと知りたい事だったのでモヤモヤがスッキリしました。




ゴキブリの存在や、野生の日本猿、猪、竹、柑橘類など、
「日本なのに北海道仲間外れ感」が気になる私です。
この話題は、また今度・・・。



う~ん…、コメント欄ってやっぱりあった方がいいのかもね。
悩ましいわぁ。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ

2015-02-14 | 指のこと
弾いてますよ、ピアノフェチですもん。
週に3~4日、1~3時間くらい。
おなじみ「愛の夢」とショパン・ノクターン2番。
他、ジョージ・ウィンストンなどを遊び弾きしたり。

でもね、こんな小指なので、ピアノの蓋を開けてすぐに弾ける状態ではありません。

だいぶ症状も落ち着いてきたのを良い事に、普段はテーピングをしない時もあるし、
テーピングしていても第一関節の所だけにしています。
少しづつでも「使える」指に戻して行きたい。
まぁ、リハビリというか。
 こんな風に。

で、ピアノを弾く時は自作のプロテクトをして
ガッチリとテーピングして、「さぁ、弾くぞー」とピアノの前に座ります。

あまりギッチリとテーピングしても血が止まっちゃいそうだし、
ゆるいと小指に負担がかかるしで、巻くのに手こずる時もあります。

なので、指が健康だった時の様に
「ご飯が炊けるまで弾こうっと」等と気軽に弾けなくなっちゃた・・・。

いつもガッチリ・ギッチリとテーピングしていればいいんだろうけど、
そうすると第2関節の動きも悪くなるんですよね。
それは避けたいなぁ。第2関節はもともと健康で関係ないから。

ピアノだけでなく、雪かきのためにもちゃんとスコップを握れないといけないし。
雪かきが出来ないと生活に支障が出ますしね。
小指の故障で、雪かきも心配だったけど、
何とかスコップを使っているのでホッとしています。

でもね、最近気づいたんだけど、テーピングをして弾くと鍵盤に汚れが付くんです。
右側の鍵盤がいつも汚れている。
最初、娘がおやつを食べた手でピアノを弾いているんだなぁと秘かに💢ムカついていたのですが。
ベタベタに汚れた鍵盤をキレイにしてから、練習していたらまた鍵盤が汚れ始めたので
あれ~?と思いよ~く考えてみた。。
このベタベタ・・・そうか~、巻いたテープの粘着が付くのねー、という結果に。

ゴメン、娘、疑って・・・。

そんな最近のピアノ・ライフです。




ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局・・・

2014-12-20 | 指のこと
昨日までの2日間に渡る「爆弾低気圧」「数年に一度の猛吹雪」は
日本海側とオホーツク海あたりの街に被害があったようです。

札幌あたりは、全然っ!!
2日間、穏やかなお天気で暖房も一時止めていたくらい。
娘の学校も休校になったけど、意味無し。
でもTVでは「天候が急転するかもしれないので不要な外出は避けるように」と
連呼しているので、家にこもりっきりだった。

さて、明日は13時半から先生のお宅で生徒による「おさらい会」。
「愛の夢」を弾きます。
右手小指はガッチリとプロテクトしてテーピングして、
包丁で切った左手の人差指は痛みも無いし演奏OK。

おさらい会のために練習してきたけど、

おさらい会が終わったら

レッスンももう無いし、どうしよう。

・・・「愛の夢」が私の
ラスボス曲になっちゃうの?

そんなの、いやだ~。

もっと、たくさんの作曲家の色んな曲に挑みたいのに~

指と相談しながら亀の歩みで練習していくしかありませんね・・・。
そして、何とか違う曲にも挑戦して自分のレパートリーにして行きたいなぁ。




ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2014-12-05 | 指のこと
先週末にピアノの先生から
郵便でハガキが届きました。

う~ん・・・、先生も私といい勝負のアナログ人間ね。

アナログにはアナログで応戦。
ハガキで返事を、と思ったのですが、
先生のパソコンのメールアドレスが書かれていたので、
パソコンで返信しました。

先生からのハガキの内容は
先生のお宅での「おさらい会」のお誘いでした。

『指の調子はどうですか、何か弾けそうですか。
演奏可能な曲名をお知らせ下さい。
日時は12月21日(日)13時半からです。』

等と書かれていました。

『指は相変わらずな状態ですが、がっちりとテーピングをしたら
多少使えるようになりました。

演奏出来る曲は

リスト「愛の夢」第3番
ショパン ノクターン9-2
です。』

と返信しましたら、

『男の子が“ノクターン9-2”を弾く予定なので、“愛の夢”にしませんか?
まだできていないので変更になるかもしれませんが、比べられると可哀想かと思
うので・・・。
くれぐれも指には気を付けてくださいね。』

と先生かから返信が。

ノクターン9-2は人気ですね。
今までの発表会では誰か彼かが必ず弾いていた。
男の子って、何年生なのかな?
先生も今までいったいどれだけノクターン9-2を教えて来たんだろう。
しかも、たぶん、あまり上手ではない、音楽性に乏しい「ノクターン9-2」を
練習する生徒さんがほとんど・・・(私もこの曲を習ったので、他人さまの事は言えませんが)
先生って大変だな・・・。
でも、生徒さんが練習や努力を重ねて上達していったり、ピアノが面白い、と
思えるようになって行くのを近くで見るのは嬉しい事なんでしょうかね?

この「おさらい会」、たぶん、人前で演奏する最後の機会。
この様な場を設けて頂き、先生、感謝です。
嬉しいです。
のびのびと弾けるように頑張ります。





ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走中・・・

2014-11-13 | 指のこと
先週からショパンのエチュード25-1をやっています。
「エオリアン・ハープ」またの名を「牧童」。

憧れの1曲。
楽譜を見てみた。ツェルニーみたい・・・。
ま、エチュードの意味は「練習曲」だしね。
でも、ショパンの「練習曲」に至るまでに、
どれだけの練習曲をこなさなければいけないか!

 今日の消しゴムはんこ「牧童」。

さて、この「僕、どう?」、ずっと同じ音型が続くので「楽勝~!」となめきっていたら
途中にポリリズムが2種類も出て来る。
さすが、リストの好敵手・ショパン様、ただじゃ済まないのね・・・。
でも、このポリリズムだって、イメトレも併用したら簡単。

頑張ったら弾けそう・・・。
弾きたい。
憧れのショパン・エチュード。

それで、ググッてみた。

エチュードの中でも簡単な方で、
ツェルニー40を半ばまで練習した人なら演奏可能、だそうです。

で、先週からチャレンジして、もう1ページ目が終わりそう。
そこそこスピードもついてきた。
暗譜も出来そう。

でもね、やっぱりプロテクター付きの右小指が上手く動かない。
痛くはないんだけど、弾きづらい。

その上、左小指も内側に彎曲していて、関節もグラグラで亜脱臼寸前。
小指の先の側面に圧をかけたら、内側に亜脱臼するので
先の側面以外を使って弾いています。
そしてなるべく4の指で代用しています。
が、25-1の左手は4での代用は難しい。
この曲、手が大きい人は有利ですよね・・・。
私なんかは、手首と腕をを左右に激しく動かしてやっと弾いている状態。
でも、何とか形になってきている。

このエチュードと「愛の夢」の練習は週に3~4日、1日40分~1時間程度。
「愛の夢」は左小指はあまり使わないようにしています。
でも、エチュードは5を使わずに弾くのはムリっぽい。
なので、練習後は左小指の第一関節がじんわりと痛くなります。
「愛の夢」だけだったらあんまり痛くはならないんだけど。

挫折しちゃうのかなぁ。
悔しいなぁ、左小指さえ大丈夫だったら弾けるのになー。

じゃあ、左もテーピング?
やってみたんだけど、両方がテーピングになると、
なぜか両手の動きが固まってしまう・・・。
ま、慣れなんでしょうけど・・・。


マスカーニの曲もいいんだけど、
もっと弾きごたえのある曲に挑戦したいんですよね~。

右手オクターブは1・4で弾けるからOK、でも和音はちょっと難しいかな。
ゆったりとしている曲だったら、左も4で代用できるかも。

そうしたら、ショパンのノクターン1番が候補に出て来た。

ちょっと、やってみようかな・・・。

いつまでも「愛の夢」だけっていうのもね・・・。



ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会に向けて

2014-11-08 | 指のこと
と言っても、先生のお宅の10畳くらいのレッスン室で、
数人の生徒さんでの「弾き合い」のようなものですが。

毎日、数回に分けて3~4回ずつ「愛の夢」を暗譜で通して演奏しています。

出だしがいつも難しい。
いや、この曲に限らずなんだけど。
最初に弾き出す「音」の大きさや響きが、どーも・・・。
で、最初の一音・二音を何度も弾いてしまう。
コレ、良くないクセですね。
何とかしなければ。
でも、いつも本番ではこのヘンな出だしのクセをせずに
何とか弾き切ってはいたんですけど。

以前から苦労していた、この部分は、
 

右は小指を使いますが、4で代用です。



ここは、年数をかけて練習したお蔭で何とか「形」になりました。
もともと5は使わない運指になっています。

でも、右手小指がプロテクター付きテーピングで
「弾く」というより小指の付け根あたりで「押す」「叩く」という感じ。
なので、この部分から続く盛り上がりが「鬼門」となり、


何とかならないかと苦労中です。
小指の「腹」を使うしかありませんね・・・。
ついついクセで小指の先を使おうとしてしまっている。
氏んでいる小指には和音はキツイです。

あっちが何とかなると、こっちが「う~ん・・・」な状態に・・。
上手く行かないですね。
これが「アマ」ってやつなんですね。
その上、身の丈に合わない選曲をしてしまった「罪と罰」。
情熱を持って時間をかけて練習に練習を重ねれば、何とかなると思っていたんですけど。
考えが甘かった・・・。
・・・という事がわかっただけでも「勉強」になりました!!

でもね、大好きな憧れの曲を弾けるという事は「至福」です。
もう、嬉しくて「昇天」しそう。
あの、リストが作った古今東西老若男女にずーっと愛されてきた曲。
「あのキレイな旋律はこのような仕組みになっているんだ・・・」
と感動しながら、自分で再現していく事の嬉しさったらありません。

下手なりにも大好きな曲を弾ける事、それは
無形文化財だと思う。
しかも、執着を持っての努力なしには得られない、
お金では買えない自分の財産。











この時の精神状態を思い出すと、
今は本当に「至福」で「昇天モノ」です。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野望、そして不安

2014-11-04 | 指のこと
昨日、カフェでピアノを弾かせて頂いた事を書きました。

とっても軽い鍵盤だったので、小指に負担を感じる事も無くラク~に演奏出来ました。
あ、でもバッチリ、テーピングはしていましたけどね。

私の今のディアパソンは鍵盤が重い。
購入したての時はもっと重かった。
1時間半も弾いたら腕と手首がとっても疲れて、ゼイゼイ、ハァハァしてたくらい。
なので、納調の時に頼んで軽くしてもらった、それでも、まだ重い。
もっと軽く出来ないものか、調律師さんに食い下がってみた。
これ以上軽くは出来ない、どうしてもというのなら、
アクション等の中身を取り換えるしかないとの事。

もー、このピアノ売ってその代金で鍵盤の軽い中古ピアノを買おうかな~。
初代ピアノ、そしてこのディアパソンは新品で買った。
なのでちょっとした中古のグランドピアノくらいの値段になってしまっている。
・・・なので、今度は中古で。
また木目がいいな。

どうしようかな~。
買ったとしても、以前の様にバカみたいにピアノ練習ばっかり出来ないしなー。
でも、最近少しはピアノが弾けるので、もしかしたら新しい曲に
挑戦できそうかなぁ~と思い始めているのも事実。
「愛の夢」しか弾けないというのも、何だし・・・。

ついこの間までは「愛の夢」だけ弾ければいいと、切に願っていた。
「愛の夢」が弾けるようになったら、じゃあ他の曲も・・・と、
「野望」がムクムク出てきた。
ショパンのあの曲、この曲いいな・・・。
時間が掛かるかもしれないけど弾けるかも・・・。

夏に「もう、攻めのピアノは出来ないっ。守りだってムリ~!」
と絶望感でショパンやシューベルトの楽譜を売ってしまった。
今になって、やっぱりショパンの楽譜くらいは取っておくべきだった、と少々後悔。
昨日、書店の楽譜コーナーの全音のピースで探したらショパンの憧れの曲があったので、すぐに購入。
地道でいいから練習したいなぁ。
でもこの曲は両手小指を使うから・・・どうかなぁ。
出来るだけ薬指で代用して練習しようか・・・。
指の事を考えると日々の練習時間もそんなに多くは取れない。
したがって「2年計画」で練習ですかね~。
軽い鍵盤のピアノだったら「1年計画」くらいで弾けるかなぁ~。

というか、練習があまり出来ないようなら、ピアノを売る事も考えているんですよね・・・。
デジピで充分かなぁ、とか・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の小指

2014-11-02 | 指のこと
未だにテーピングが欠かせません。

たまに、テーピングを外して家事をするのですが、
小指が、ひっかかったりぶつかったりすると、
嫌な痛みがあるので、テーピング無しの生活は考えられない…。
寝る時もテーピングです。

 第一関節が曲がらなくなりました。左にあるのはプロテクター。


こうやって、自作のプラスティックのプロテクターを装着して、テープをぐるぐる巻きます。

医療用の伸縮性のあるテープできつめに巻いて、
プラスティックの堅さを利用すると
ピアノも弾けます。

弾くというか、鍵盤を「押す」感じですが。

小指の先の側面を使うと、関節が内側にズレます。
なので、なるべく小指の側面以外で鍵盤を押します。

最近はテーピングでの弾き方が慣れて来て、
「愛の夢」を暗譜で日に3~4回は弾いています。
なんたって、12月に小さな発表会で弾くので・・・。
そろそろ、意識して練習しなければ、と思っています。

ブロ友さんから頂いた文献によりますと、
小指の側面を使って弾いていると、小指が内側に彎曲していくそうです。
まさに、私の弾き方・小指の状態がそうなんですよね・・。
私よりももっと彎曲している小指の写真も載っていました。

なので、側面で鍵盤を押しても、音を伸ばす時にはすぐに内側に移動した方が良いのだそう・・・。
そういう事を研究している方がいるんですね。
kero様、ありがとうございます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな人がいるのね

2014-10-15 | 指のこと
17年前にピアノを習っていた時、
当時の先生から聞いたお話しです。



その男の方、4と5の指が特に不自由という訳ではなかったのですが、
1・2・3の指が使いやすくて、4・5が使いづらい、というだけで弾いていた様です。

先生は「独学ってコワ~」とか言ってましたが、
私は「すげー」とか思った。
ある意味、器用~。

で、小指の事で落胆していた私はこの事を思い出して
かなり「勇気」が出たのでした。

でもやっぱり4・5の指を使った方がいいよねー



ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習ともいえない練習

2014-10-14 | 指のこと
たまに、気が向いた時のピアノ練習。

ちなみに今、夕方ですが、今日はまだピアノ練習していません。
今日は練習はしない、一応そのように決めていますが。

今日は思いがけなく面白い小説を読み始めて、一気に4分の3ほど読んでしまった。
この作家さんの他の作品も読みたい。
でも、今読んでいる作品は全6章からなる連作群像劇。
もう5章に入った所なので、登場人物がたくさん出て来た。
なので、何となく作家さんの好みと言うか、クセみたいなものが解りかけている。
たぶん、他の作品も同じ「匂い」がするんだろうなぁ。
その「匂い」が自分に合うかどうか。


あ、ピアノ練習の内容に戻ります。

やっぱり指が気になって思う様に弾けません。

最近じゃ、他の指ももしかしたら・・・と変に神経質になってしまう。

右手の親指も左に比べると少々曲がっているし。
両方の中指なんか、小さい頃から曲がっている。


指の事ばかり気にしての練習なので、どーも覚えが悪いような・・・。

マスカーニの曲、出世作にして代表作。
「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」、いつから練習してるんだっけ?

後半、盛り上がって、流れるように歌う様に弾きたい。
  
22小節目、「レーレドシファ」と滑らかにつなげて弾きたいけど、
オクターブの和音もあるし、ブツ切りに聴こえる。
「レドシ」のオクターブなんか、ダン!ダン!ダン!と元気よく跳ねた感じにもなってしまうような。

基本的にオクターブは1・4で弾いています。
和音になると小指も登場しますが、なるべく小指に力を入れたくないので
音のバランスが良くありません。

1・4で弾く時、1より4に圧をかけて音を出します。
すると連動して小指もかなりの緊張状態になります。
小指を使っていないのにも関わらず、力が入る状態になります。
それを考えると4の指もあまり使いたくないんですよね・・・。
でも、そろそろ小指も動かせるようにリハビリも考えないと・・・。
冬の雪かきでスコップが握れないですよね。
雪かきしないと、春は来ない・・・、あ、ピアノ、ピアノ。

難しい曲ももちろん難しいけれど、シンプルなメロディも難しいですね。
まぁ、そこが音楽の、ピアノの楽しさですが。

楽譜の解説には
「ピアノで演奏する場合、弦楽器と違って音が減衰して行くので、
あまり遅いテンポはお勧めできない」とあります。
ゆったり、たっぷりはお勧めではないって事?

慣れれば、何とか、流れるように弾けるかな。
あの、コレぺティの方の演奏の様に。
どんな風にしたらあんな演奏になるのかな。

とりあえず、音源に頼らず譜面と向かい合ってみようか。

何年かかってもいいから、自分の理想通りに弾けるようになりたいもんです。



ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2014-10-04 | 指のこと
おとといは途切れ途切れで合計1時間ほど練習しました。

昨日はついつい2時間以上も弾いてしまった。
まぁまぁ、満足。
右小指、一回小さくコキッとなってしまった。
危ない危ない。休もう。
今日と明日は練習は休もう
本当はもう少し絶対安静にしていた方がいいんだろうな。

でも、良かった。
ピアノを売る事を考えていたから。

何とか8本の指でも弾けるもんだ。
テーピングすれば小指で鍵盤を「押す」事も可能だし。

左のオクターブは1・4で弾く方が良く鳴るし響く。
小指より薬指の方が強いみたいだ。

先日とあるピアノのブログを読んだら、弾き方の事が書いてあった。
なるほどー、この弾き方だと長年もやもやしていた自分の弾き方が良くなりそうだ。
でも、弾いていて出来る時と出来ない時、リズムによっても弾きづらい時がある。
まぁ、出来なくても、ここはひとつ「意識しながら」練習して行こうと思う。



ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの先生に

2014-10-01 | 指のこと
ピアノを弾くのが好きだから、
ピアノ曲を出来るだけきれいに上手に演奏したい訳ですよ。
そうしたらピアノ教室でのレッスンは必須です。
(あくまで持論ですが。様々な理由で独学の方もいるので)
自分の演奏をプロの耳で聴いて頂いて、プロの知識や技術を伝授して頂く。
これが手っ取り早く上手になる近道だと思っています。

1にレッスン、2に練習、3・4がなくて5に・・・仲間・・・?

ピアノ仲間はピアノのやる気やモチベーションUPに不可欠ですが、
あくまで「サブ」ですね。
でも、その「サブ」がとっても重要で助けられる事もあります。

私のレッスンは6月末から2か月お休みを頂きました。
右小指を休ませるために。

2か月経っても右小指は良くならず、左小指まで怪しい状態。

せっかくツェルニー40の左手と新曲「ショパン・ノクターン15-2」の左手練習
を宿題に頂いたけど。
左練習もダメだ・・・。

整形外科にも行ったけど、これからずっと「安静」と「指の負担になる事はしない様に」で、
ピアノはムリ、と遠回しに言われたようなもの。

先生に何と言って連絡しよう・・・。
練習に練習を重ねる事は出来そうもない。
電話ではなく直接会ってお礼を言わなければ。
でも、先生忙しそうだしな・・・。
会って、色々お話ししたら泣きそうだし・・・。

レッスンを受けれないと言う事は、私にとってはもう上手にはなれない、下手なままと言う事。

でも仕方がない。

2か月どころか3ヶ月も経ってしまった。
本当に連絡しなければ。

で、菓子折りでも持って・・・、で、柳月に行ってお菓子を選んで(ピアノ・ケーキを見つけてしまったのでした。)
先生のお宅に行こう。

12月くらいには調律もある。
調律師さんにも指の状態を言わなければ。

こうやって、じわじわとピアノに関係する人達との縁が切れて行くんですね。

それが辛くて、先生に連絡出来なかった、というのもあるんですけど。
でも、そこにしがみついている自分もイヤなんですけどね~。

・・・で、やっと先生に連絡して昨日の午後に訪問して来ました。
・・・・・続く。




ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習 その2

2014-09-22 | 指のこと
そう、実は右小指だけではなく、左の小指も怪しい事になっているんです・・・。

第一と第二関節が、たまにグラグラします。

手が小さい事もあって、かなり小指を酷使したからでしょうか。

そして、とどめを刺したのが、バッハの「目覚めよと呼ぶ声あり」です。

ラスト1ページちょっとが
左手はオクターブ、右手はオクターブの和音
が続きます。
しかもテヌートでフォルテシモ。
そのうえエンディングに向かってどんどん盛り上げて行く。
跳躍も有る。

両手小指をグイグイと強く鍵盤に押し付けて、時には叩きつけて弾いていた。
その練習を毎日4~5時間。
それで右小指をダメにしたようなもの。

おとなしく「愛の夢」を弾いていればこんな風にはならなかったと思う。

でも、左小指は右ほど悪くはなっていない。
右もだいぶ落ち着いてきている。

で、kero様のブログ記事のテーピングのピアニスト。

ちょっと、弾いてみた。
以前より違和感なし。
あ、なんか大丈夫そう・・。

「愛の夢」を再度読み直し。
なるべく右小指に負担をかけないように
オクターブは1・4で弾いたりした。
和音も1・2・4で。
4で代用出来ない所は5を優しく使って。

ほとんど忘れたと絶望していた「愛の夢」でしたが、
指が覚えていてくれた。(正確には脳が)
すぐにほとんど弾けるようになった~
やっぱり何年も練習を重ねた曲は覚えているもんですね・・・

・・・う、嬉しい・・・。
涙がちびりました。
その日も次の日も1時間半ほど練習しました。
テーピングの副え木で鍵盤を押しているようなモノで、
強い音はあまり出せませんが・・・。
でもテーピングによって、小指の根元を使って弾くという練習にもなります。
小指の先で弾くという悪い癖が直るかも。

マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲」も練習した。

でも図に乗るとヒドイ目に合いそう。
週に2~3回くらいにしておこうと思う。



ピアノ ブログランキングへ いつもありがとうございます


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへにほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする