ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

野望、そして不安

2014-11-04 | 指のこと
昨日、カフェでピアノを弾かせて頂いた事を書きました。

とっても軽い鍵盤だったので、小指に負担を感じる事も無くラク~に演奏出来ました。
あ、でもバッチリ、テーピングはしていましたけどね。

私の今のディアパソンは鍵盤が重い。
購入したての時はもっと重かった。
1時間半も弾いたら腕と手首がとっても疲れて、ゼイゼイ、ハァハァしてたくらい。
なので、納調の時に頼んで軽くしてもらった、それでも、まだ重い。
もっと軽く出来ないものか、調律師さんに食い下がってみた。
これ以上軽くは出来ない、どうしてもというのなら、
アクション等の中身を取り換えるしかないとの事。

もー、このピアノ売ってその代金で鍵盤の軽い中古ピアノを買おうかな~。
初代ピアノ、そしてこのディアパソンは新品で買った。
なのでちょっとした中古のグランドピアノくらいの値段になってしまっている。
・・・なので、今度は中古で。
また木目がいいな。

どうしようかな~。
買ったとしても、以前の様にバカみたいにピアノ練習ばっかり出来ないしなー。
でも、最近少しはピアノが弾けるので、もしかしたら新しい曲に
挑戦できそうかなぁ~と思い始めているのも事実。
「愛の夢」しか弾けないというのも、何だし・・・。

ついこの間までは「愛の夢」だけ弾ければいいと、切に願っていた。
「愛の夢」が弾けるようになったら、じゃあ他の曲も・・・と、
「野望」がムクムク出てきた。
ショパンのあの曲、この曲いいな・・・。
時間が掛かるかもしれないけど弾けるかも・・・。

夏に「もう、攻めのピアノは出来ないっ。守りだってムリ~!」
と絶望感でショパンやシューベルトの楽譜を売ってしまった。
今になって、やっぱりショパンの楽譜くらいは取っておくべきだった、と少々後悔。
昨日、書店の楽譜コーナーの全音のピースで探したらショパンの憧れの曲があったので、すぐに購入。
地道でいいから練習したいなぁ。
でもこの曲は両手小指を使うから・・・どうかなぁ。
出来るだけ薬指で代用して練習しようか・・・。
指の事を考えると日々の練習時間もそんなに多くは取れない。
したがって「2年計画」で練習ですかね~。
軽い鍵盤のピアノだったら「1年計画」くらいで弾けるかなぁ~。

というか、練習があまり出来ないようなら、ピアノを売る事も考えているんですよね・・・。
デジピで充分かなぁ、とか・・・。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェのピアノ | トップ | 発表会に向けて »
最新の画像もっと見る