ひさへ的ポンコツ脳内劇場

マンガ描いてピアノ弾いて料理(栄養士免許有)も作ったりの引きこもり主婦。無断転載お断り~。

紙ヒコーキの作り方

2022-01-26 | ざっか 




前回の紙ヒコーキの作り方です。

作り方のリクエストがありましたので
ご紹介します。



https://www.instagram.com/reel/CYlIHtlBiSW/?utm_medium=copy_link




ちょっと小高い所から飛ばすのがおすすめ。





サンバくんには、この紙ヒコーキもお薦め。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽ばたく紙ヒコーキ

2022-01-24 | ざっか 



ヒコーキは、羽ばたかない。

でも、一応「紙ヒコーキ」の作り方なので・・・。
ここ一か月ほどこのチラシや折り紙で作った紙ヒコーキで遊んでいます。
鳥のように羽ばたいて飛びます。

何だかとっても楽しいの❤️

夫も娘も夢中。 

14秒なので、見てね。

もっと広い所で飛ばしたい♡














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY、再び!

2018-12-02 | ざっか 







もう、DIYなんてしないだろうなぁと
思ってたんだけど、









過去のDIY。
























暮らしていると、モノが劣化したり、不都合に感じたり、
どうにかしたいなぁ、なんて考えていたんだけどね。



それが、キッチンの

コレで。







調味料を置くやつね。

錆びてしまって、
汚いったらない。

こすったり、洗ったり、キレイにしても
サビがポロポロ。

もー!
どーにかしたい!
   




で、


自分で作る事にした。


初めは100均で材料を調達して
安く仕上げようと、
作ってみたんだけど、

やっぱり、ダメだ。

安い材料は、

弱い。
耐久性がなさそう。







なので、
自分で、







設計して、








近所のホームセンターで板を購入して、

カットしてもらった。
















ダイニング・テーブルが
作業台です。

もう、キズだらけ。










祝・完成!!







アタシ、
もしかして、

本棚くらい
作れるんじゃね?

と、錯覚してしまった。




でもね、
細かい所をよーく見たら、

つっこみ所、満載!






まぁ、いいや。







いつもの
セリフで。
お茶を濁します。
















ビフォー
















アフター




  




カウンターに置く事で、

広くなった。

調理しやすくなりました。
満足。











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の古(こ)になっても・・・。

2018-06-23 | ざっか 
毎年、この季節になると無性に、






で、そんな時に

偶然、発見した、




こちらのブログ
hand made acco










麻ひもで編んだ可愛いバッグが
いっぱい!!

すぐに読者登録させて頂いて、
時間がある時に訪問しては
ずーっと見入っていた。




もう、見てるだけじゃ我慢できなくなって、
accoさんにダメ元で頼んでみたら、

快諾してくれた!!

たくさんのバッグの中から1つを選ぶなんて、
至難の技!!

その上、「持ち手を革にして欲しい」という
アタシのわがままも聞いて下さった。

いや、持ち手はオリジナルでも可愛いの。
でもやっぱり革かなー。
いや、オリジナルも捨てがたい。

もー、何でもいいや!
accoさんのバッグ、そのセンスが好きだ!

とにかく、
「持ち手は革にして下さい。
ラインの色は何でも良いです。」
とか、連絡先を教えたりと、
インスタでのやり取りが続いた後・・・。

accoさんからの連絡が途絶えた。

「革とか、材料を調達してるのかなぁ」
と思っていたら、





「ひさへさん、出来ました」


と、写真が!!

えーっ!!
速~い!!
可愛い~!!

すぐにバッグの代金と送料を指定された口座に入金。
accoさんもすぐに入金を確認してくれて
次の日に発送します、と連絡が来ました。

その次の日が、
18日(月)大阪で地震があった日!
そう、accoさんは大阪在住。

地震でそれどころじゃないだろうに、
accoさんは発送してくれました。




そして、



無事、アタシの手元に届いた。



小ぶりなバッグですが、何でも入ります。
ジャストなサイズ♡

キレイに編んでるし、丁寧なお仕事をされています。



accoさんの「a」のタグが。











小さなカゴと、洗濯バサミのピンも、おまけに付けて下さいました。

ラッピングも、可愛かった!!
ハンドメイドを売るって、こういう事なんですね!!
作り手の世界を魅せて頂く、という事でもあるのですね。






でも、女の子って(もちろん女の古も)
バッグとか箱とか瓶が好きですね!!



おふくろさんの「袋」は子宮の事だし。









とにかく女の子は、
空き箱を見ると、「何、入れよう♡」と萌えます。
バッグも「何か入れて」持ち歩きたいって本能かな。

女の古の大先輩のフデさんも、


フデさんが、他の何かに気を取られているスキに、
捨てちゃうけど!(゜∀゜ )








お出かけのお供になってます。
ラインが良いアクセントになってます(∩˃o˂∩)♡
accoさん、ありがとうございました!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のDIYです。

2018-02-25 | ざっか 
一昨年の秋に、









カップ収納と、ラダーラックね。

その後、DIYをする事なんか、もうないだろうなぁ、なんて思ってたんだけど。
昨年末、少しづつ体調が良くなって来た頃に作ってみました。

・・・コンパクトな我が家。
3人家族だし、娘もそのうち家から出て行く。
夫と二人の生活になるし、コンパクトな家で充分だと思っています。
(まぁ、先立つモノの関係で大きなおうちはムリ)

でもね、結婚した時に買ってもらったドレッサー。
母が「一枚鏡じゃダメ、三面鏡!」と、こだわった三面鏡。
今は2階に置いてあります。
わざわざお化粧をするために2階まで行きません。
こういう時、平屋タイプのおうちっていいなーと思う。

最初は洗面所で事足りていました。
でもね、テレビを見ながらの方がいいなーと、リビングのテーブルでお化粧をするようになりました。

必要な化粧品を集めて持って来て・・・、お化粧が終了すると、洗面所に戻して・・・。
それが超・面倒臭い!

なので、

 



100円ショップで四角い箱を木工用ボンドでくっつけて色を塗りました。
これで便利になった!!
600円で出来ました。



椅子に座るとジャストな高さです。



椅子の後ろにあるシェルフのここに収納。



それともう一つ。

娘の部屋にバッグをかける所がなくて困っている様子だったので、



長い板に、





1500円くらいで出来ました。
これで解決!
娘も満足。

楽しかった!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨 その1

2017-05-12 | ざっか 
東京では、雑貨を買いあさりました。

表参道の「フライング・タイガー」。
ここは面白いモノがたくさん!しかもリーズナブルなプライス!



戦利品の一部です。


メガネ・ケース。

 

開けるところにワイヤーが入っていて、パカっと開きます。
こういうタイプのケースを探してたのよー。
デザインもカワイイし、300円だし!



そして、コレ!!

 左は歯磨きのチューブを最後までキレイに使おうグッズ。

も~、小学生男子が喜びそうな・・・。




 

鉛筆削り!!

右の鼻の穴しか入れられないけど。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラダー・ラック

2016-11-23 | ざっか 
毎度おなじみ流浪のブログ。

流浪して、DIYに居ます。


この春に断捨離して魔の巣窟である、リビング・ボードを撤去したら
リビング・ボードの裏から公ちゃんのう○こと共に



が、発見された。

「高級 バルサ」。
厚さ4ミリ、8センチ×45センチが2枚。
封も切ってないから新品そのもの。

バルサってカッターでもキレイにカット出来るんだよね。


先週作ったカップ・ボードの隣のスペースに
ラダー・ラックというものを置きたくなった。
ホーム・センターで木材を物色していたんだけど。
このバルサで作ってみるか。
高級だって書いてあるし(゜∀゜ )

ラダーとははしごの意味。
ラダー・ラックは、場所を取らないので狭い空間の収納に最適な アイテムです。
ディスプレイにも最適。
 



バルサと100均のトレイ2枚で作ってみた。

カッターでカット。
思っていたよりも簡単にキレイにカット出来た!


木ネジでトレイを取りつけて。

でも、この2枚のトレイ、幅が3ミリも違った。
やっぱりそこんとこが100均ね・・・。
紙ヤスリで削りましたが。

  



塗料が残っていたので、それを塗って。
ニスも塗って。








「90分でDIY」 












壁に立てかけるようにして使います。



とりあえず、DIYは卒業。
これ以上作っても、置く場所がナイ!

改造はあるかもしれないけど。


では、また!!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初DIY、完成への道。

2016-11-17 | ざっか 
毎度おなじみ流浪のブログ。

こんにちは。
ひさへ・カーペンターです。



ここ何日か、寝ても覚めても、

 

 



な、アタシです。


初めてのDIYは、12年前にアンティークなデザインのピアノを買った時に、



ピアノの上に取りつけたアンティーク風のシェルフです。
わざと古い木材を使いました。

その後キッチンの大きな食器棚を捨てて、その空いた壁に付けたシェルフ。




そして、今回、小さなカップ・ボードが欲しくて
1年以上、お店を回ったりネットでも探したんだけど、

理想に近いのがなかった。

だから、無いなら、作ろう!って事で
監修を夫に任せて、頑張った。




ところで、実は、昨日の午前中に
とりあえず完成していました。



でもね、蝶番を付けた時に、少しずつズレて、最終的に2~3ミリほどのズレになってしまった。



左はじの蝶番の位置。



右の蝶番の位置が下にズレてるでしょ?
なので、扉もビミョーに曲がってしまった・・・。

直すにも、mm単位だから、ネジがどうしても最初の穴に入ってしまうのね。

でも、シェルフの上に置いてみたら、全然気にならないのよね。
だから、「ま、いっか」って事で。

こーゆー時の便利なお決まりのセリフ。





さっそく、シェルフの上に置いて、
カップ類を収納してみた。



以外と、入らないのね・・・。
もう少しカップを入れたいのに・・・。

不満が出て来た・・・。



ちょっとだけ、改造しよう。
そうしたら、もっとカップが収納出来るし、
よりオシャレになる!!



これ、結構重いのよね。


次の瞬間、


ガタン!!
ガシャン!!






手が滑って・・・(TT)





ガラスははずれるし。



蝶番も壊れた・・・(TT)

扉が大いに、曲がってしまった!!

かな~り、凹んだけど、

寒い中、部品を買いにセリアへ車を走らせた。


そして何とか。

無事、完成・・・と思いきや。

またも、




ガタン!



で、また蝶番が曲がってしまった(TT)

100均の蝶番、弱すぎ!!

でも、ま、いいや。

そのうち、ちゃんとした蝶番に取り替えようっと!


で、遂に!



























































ポンままさん、鳶助さん、otikomiさん、ぎこまめさん、菊乃さん、

atsukoさん、楽母さん、まゆたす。さん、

レディ・ピアノさん、しゃちくん、よちこさん、






お待たせいたしました!!






























 コード、なんとかしなきゃ・・・。













最初の完成はこんな。



これでもイイんだけど、カップが思いのほか収納出来なくって。

だから、



ぶら下げるスタイルに変更。


満足♡

この色にして良かった!!



も~、これを眺めながら何時間でも飲める!!飲んでないけど!


コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成が・・・(涙)

2016-11-16 | ざっか 
毎度!流浪のブログ、ひさへ・カーペンターです!



その後、「フォト・フレームの扉」を付ける作業へ。

蝶番で扉を付ける、という人生初めての作業に挑戦です。

でも、このニス、乾きが非常に悪い。
100均だから・・・?
ニス探しの旅にでも出ようかな。

でも、ま、ニスは後でもいいや。

さて、蝶番付けです。
表に付けるか裏に見えないように付けるか、多いに悩みましたが、
表に付ける事にしました。
裏に付けるのは面倒くさそうだから・・・。




扉の上に蝶番を。
安定感のある脚で挟んで。





扉2枚に蝶番を付けました。


それを、いよいよ!(いよいよが多いなぁ)本体に!!


















でもね、やっぱり、ちょっとした失敗とか、



大失敗とか・・・、

崩壊とか・・・(((((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル




(:;´゜;盆;゜`;:)ムッキー!!







orz  




あぁっ、今日の夕食作り、放棄したい!

これから色々部品を買いに行って来ます!!

(ノД`)・゜・。  

でも、




では、皆さん、ごきげんよう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DIY、完成はすぐそこに!

2016-11-15 | ざっか 
毎度おなじみ流浪のブログ。
こんにちは。カーペンター・ひさへです。



昨日の続きです!!


昨日、夕食作りもひと段落したので、「すき間時間を使って、少しづつ組み立てて・・・」

 奥行25センチです。





先ず、後ろ板にブランケット(棚を付けるアイテム)で中段の板を付けます。
補強も必要かも・・・。ま、それは後で考えましょう。




サイドの板を付けて。




左側が上になります。




両サイドの板を付けて、形になってきた!




底の板を付けて、天板も付けます。
ドライバーでネジをグリグリ・・・。
冬だってゆーのに汗ダラダラ。

木工用ボンドも併用して。



夕飯までのすき間時間を利用して・・・のつもりが
アッという間に、1時間半経っていた!
とゆーか、アッという間に組み立てちゃった!!



みんなお腹空かせてる!!



夕食後、続きを。



いよいよ、塗ります!
スモーキーブルー。何だか懐かしい水色です。
とゆーか、古臭い色・・・?
って、いいんだなー!それがまた。



これで一晩乾かして、明日はニスを塗ります。

 待ちきれない、の図。

待ちきれないので、スーパー・ムーンを見て紛らわしました。


完成へと、続く!!・・・かな?





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよDIYですよ。ドキドキ。

2016-11-14 | ざっか 
毎度おなじみ流浪のブログ、
ひさへ、「DIY女子になる」のコーナーへよーこそ!

って、いつまで「女子」なんだ。
なので、「女子」を辞典で調べてみた。
① おんなの子。むすめ。
② 女性。おんな⇔男子。


まぁ、すでに「むすめ」ではないけれど、男子でもないので
「女子」でも・・・OK?


先週末から「DIY女子」なアタシです。



設計図を何度も描き直し、
夫がパソコンでキャドとかいうヤツを使い、
チェックした。

 奥行25センチね。

後ろの板の厚みを考えていなかった!

なので、中段の板の奥行きを1㎝減らす事に。

良かったー。
もう少しで扉が閉まらない所だった!



左の設計図を持参して、いざ、ホームセンターへ!

ゼロから・・・、いや、マイナスからの初・DIY。

板を買い、カットを頼みに。

「こんなんじゃあ、カットできないよ。出直してきな!」っって工作室のおじさんに怒られるかも~。

ドキがムネムネです・・・。

でもね!ほら!
30分後!



ちゃんとカットしてくれた~(涙)
702円也。



でね、前もって用意しておいたのが、フォトフレームで作る扉。

先ず、フォトフレームの裏のとめ具を取り外す。



取り外して何もなくする作業です。

 右は裏のとめ具などを全部外した状態。

100均セリアで買ったスモーキー・ブルーの塗料(右)
強力接着剤を使って、塗って、ガラスを付けて。



やはりセリアで買った透明ニスを塗り塗り・・・。
あぁっ、楽しいっ!



ハンドルも付けます。これもセリアです。
ちゃんとネジもついています。
でもね、この付属ネジ、長すぎてフレームを突き抜けてしまう。 

付属ネジと同じ色でちょっと短いのが欲しい。
で、ネジ探しの旅へ。

ちょっと色は違うんだけど。



これで扉が完成!!
わざと傷つけたりして、アンティーク調にしております。






いよいよ、カットして頂いた板で、本体を組み立てていきます!!



続く~。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳みそ酷使

2016-10-30 | ざっか 
毎度おなじみ!流浪のブログ。

日ハム優勝でサッポロが盛り上がっています。
「ハム振る舞い」なんかもあって、魅力的です。
野球には興味のないアタシですが、ここ何日かはさすがに興味津々!
昨夜もTVの前でコーフンしちゃった。




さて、ひさへ的、久々に脳みそを、酷使する!

加齢により、脳の働きが鈍っています・・・。
もう、何が何だか・・・。




ティー・カップを収納するショー・ケースを作りたい、と先日の記事でも宣言したと思う。



この完成図は扉が3枚だけど、少し大きめのフォト・フレームを使って
2枚で作る事に変更した。

完成予定図はコレ!!

奥行25センチです。描き忘れた。

なるべくシンプルな作りの方が、失敗も少ないんじゃないかなぁ~と、
これでもシロートなりに考えているつもり。




自分なりに板のカットの製図を描いて・・・。

 

夫がこの道ウン十年の設計屋さんなので、相談したら
ダメ出しが!

「この製図じゃ、組み立てられないよ!」

 

基本のキ、でした・・・。

そう、板の厚み・・・。
板もね、色々な種類があって、厚みも様々。
まず、どの板を使うか決定しなくちゃ。

「あと、天板を上から乗せるのか、それともサイドの板に挟めるのか、
組み立て方もきちんと決めておかないと、サイズが変わるよ!」

なので、ここ数日、組み立て方を明確にして寸法を決めている最中です。






あーなって、こーなって、だからこーして、あーして・・・。
なんか、もう、ぐちゃぐちゃなので、脳を休ませながら励んでいます。

慣れない事&初めてのDIYなので、とってもナーバス・・・。
ちょっとの誤差が重なると、大きな失敗になるし・・・。

上手く行くんだろうか・・・。
ドキドキ。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのプラバン作り

2016-06-27 | ざっか 
毎度おなじみ流浪のブログ、ひさへワールドへよーこそ!!

以前から気になっていたプラバン。
遂に、初体験!



行って来ましたよ。
札幌ドームでのハンドメイドのお祭り!
スゴイ人、人、人・・・。

前売り券を買ったので、スムーズに入場できたけど、
当日券の方々は長蛇の列でした。お疲れ様です。
前売り券買っといて良かったー!!

プラバンのブローチに挑戦!

ミホ先生のイラストを参考にしてネコちゃんの顔を描いて。
ネコちゃんの服装はどうしようかなーと悩んだんだけど、
どーしてもつい最近描いた、聖子ちゃんのブリブリなワンピーしか脳内画像に残っていなくって・・・。
脳内削除出来ていなかったようで・・・。

透明なプラスティックに描くので、
トレースしやすいですね。
なので、絵の得意ではない人もキレイに出来ると思います!!

プラスティックに描いて、オーブンで焼いて、

焼いたらアッという間に縮みます。


シモオオゾノミホ先生に師事致しました。
本も出されていて、スゴイ。
右のリンゴのブローチはミホ先生の作品。
色々と工夫されていて、立体感があるんですよ!

2度、樹脂(ニスの様な)を空気の泡が入らないよーに、真剣!に塗って、

ピカピカになったでしょ。


何とか、完成です。

何分、初めてなので、焼いて小さく縮むと絵や色やタッチがどうなるのか
全然分からなくって・・・。

でもね、楽しかった。

ミホ先生、大変お世話になりました。
作るの、楽しかったー!!
またやってみたい。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彫った。

2016-06-12 | ざっか 
 ちょっとねー、下書きが汚くなっちゃったけど。










色々と使えそうかな・・・?と思ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、こわれちゃった。

2015-12-13 | ざっか 
お気に入りで、大好きで、愛用してたのに!



キリン柄です。

ホルスタイン柄は元気で頑張ってくれています。

このインポートのハサミは見た目が可愛いのに弱いです。
壊れたのはこれでふたつ目。
弱いんだけど、可愛いから買ってしまう。
牛さんも数年のうちに壊れると思う。



18:12の拍手コメの楽母さん、あ、夕飯カレーでしたか(汗)
一番勇気が必要だったのは商品を手に取ってレジに持って行く事でした。
そこまで持って行けば、後は何とかなると思ったのに、
「御自宅用ですか?」という質問は想定外だったのでビビリました。
開き直って「ハイ」と答えたけど。
なぜか、この皿買ってしまってショックでね。
家族の誰にもまだ見せていません。
戸棚の奥に忍ばせました。

今週カレーを作る予定なので、娘に使おうと企ててますが。

18:16の拍手コメさま、そう、食べづらいんですよ~。
たぶんね、垂直にしたら少しは食べやすいと思うんですけど、
そうなると「超リアル」なんですよね・・・・。
大好物のバターチキンカレーを食べたのに、美味しさがどうしても感じられなくて欲求不満になりました。
入力と出力を混合してはいけません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする