2022年(令和4年)4月9日(土)22時~ 天候:良
第334回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市)
《デジタル簡易無線の部》
ふくおかST10 M5/M5 (×) 愛媛県今治沖 マリタイム
ひろしまMT616 M5/52 (×) 安佐南区
ヒロシマSG194 M5/59+ (57) 安芸区
くれCV184 M5/M5 (55) 呉市 中央桟橋
ひろしまMI320 M5/59+ (59+) 呉市 灰ヶ峰
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまKS55 M5/M5 (59+) 熊野町
ひろしまTR430 M5/M5 (58) 安芸区 コンビニ
ヒロシマGT510 M5/M5 (58) R2西広島BP佐方SA(下)
ヒロシマTK322 M5/58 (59+) 安佐南区
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ふくおかCT550 M5/M5 (×) 初 大竹市
以上 12局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値
はてさて、毎年行っていた(なぜか過去形)夏ミーティング
今年はどうだろう?と、ちょこっとだけ話題になりました。
例の発表数から見ると、ここ最近ずーっと横ばい状態でして
レンタル会議室からの繁華街の飲食店という従来の形式は
色んな意味でちょっと難しいよね… という感じです・・・
だったら、外で、アウトドアのスタイルはどうだろう?
いろんな形で、まだまだ考え中のようです・・・
なにか良い方法があれば、ぜひご提案ください。
広島湾特小レピーター状況 2022/04/09現在
第1 ○ 運用中 L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中 L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません。
トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告ください
★ イベント情報 ★
ゴールデンウィーク一斉オンエアデイ
5月3日(火) 21:00 ~ 4日(水) 15:00
SUMMER VACATION
7月30日(土) 21:00 ~ 31日(日) 15:00
次回 第335回 広島湾ロールコール
4月16日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局募集中!いつでもOK!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
最新の画像[もっと見る]
-
第37回 広島湾特小ロールコール 結果 1年前
-
第36回 広島湾特小ロールコール 結果 1年前
-
第35回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
-
第34回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
-
第33回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
-
第20回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
-
第402回 広島湾ロールコール 結果 2年前
-
第18回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
-
第32回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
-
第31回 広島湾特小ロールコール 結果 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます