模倣の殺意 中町 信 2019年10月08日 | 日記 「著者が読者に仕掛ける超絶のトリック!」に惹かれて読みました。 まあ、面白い。が、この手のいわゆる「叙述トリック」という手法は読後「やられたなぁ」感が無く「なぁんだ」感が募る。 ネタバレすると同姓同名の新人作家が二名居て、時系列を一年ずらしながら物語は進行して行くが、読者は一名の新人作家が年のズレが無いものとして読み進めていく。 最後には一人は自殺、一人は他殺されるところで前述のトリックが明かされるというもの。 柳家喬太郎の落語に保健室の落語が有って、若者言葉を使うのが実は校長先生、年寄りのように話すのが実は高校生というトリック落語もあるなぁ。 これも叙述トリックの本。 「葉桜の季節に君を想うということ」クリックで感想へ。 « FLTRXカウル取外し | トップ | 四日市市 中華そば 春吉 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する