例年にくらべて山歩きに行けていない今年…

正面清津峡が薄く張られた水盤に反射して😍






なかなか週末になると用事があったり天気が悪かったり。
先週週末は山歩きではないけどちょっと新潟十日町へお出かけ❗️
清津峡渓谷トンネル✨
ここは三大渓谷に数えられる清津峡渓谷の遊歩道がトンネル形状になっているのですが、近年そのトンネルがアートとして甦り若者の間でもSNS映えする、って評判な所なんです。
一番有名なアングルがコレ

正面清津峡が薄く張られた水盤に反射して😍
大人気のフォトスポットです❗️
人が居ない瞬間を見計らってさっと撮りましたが実はカメラ側には沢山の人が居ます😅

間接照明を利用したこんな飾りも

コレは面白い❗️ストライプの天井と床、中央にはドーム状の鏡面の小屋(中はトイレでした)があるのですが、あとで考えるともう少し正面から撮るとドームに映ったストライプ柄がうまく角度調整すると小屋は消えて見えるのかも…‼️
このトンネルだけでも入場料は1000円と高めですがたくさんの人で賑やかでした。
そのまま日本酒八海山の雪室がある魚沼の里も観光



名物へぎ蕎麦も食べたし

満足です‼️そんな遠いとこではありませんが近県でもなかなか楽しめるものです😊