因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

2014-04-01 15:39:57

2014-04-01 15:39:57 | インポート

こんにちは。しばらくブリの更新となりましたが、いつのまにか新年度ですね。どっかの誰かみたいにゴーストライターも居ないので(笑)ブログの更新が頻繁じゃなくてすみません!あ、耳は聞こえてます。はい!

この暖かさで例年より早くサクラも咲きはじめたようで、今日から心機一転、新たなステージへと羽ばたくのにはふさわしい、穏やかな陽気となりましたね!

さて、近況報告から。

仕事の方は、相変わらずバタバタ動いています。この春には今手がけている、高崎市内の某会社の本社事務所が竣工になります。建物はともかく外構、植栽などもこだわらせていただくなど、とにかくこちらの意のまま設計させていただいたので、ありがたい限りです。竣工が楽しみですね。出来上がったらまた、ブログで紹介させていただこうと思います!

まあ、そんなこんなで慌しくはやってますが、世の中はどうなんでしょう?

今日から消費税も値上がりしたわけですが、相変わらず好景気も実感できるほどではないですね。独立してもう12年もたちますが、自営業者はホント大変です。高崎のだるま市にいって、だるま買うのに(領収もらえないので)誰か融資してくれませんか?8億くらい!(笑)

私生活では、早いもので娘はこの春で高校生、息子は中学3年生になります。娘はなんとか無事高校生になれたので、ホッと一息ですが、来年は息子の番ですね!

小学校から野球漬けの息子、中学でも野球漬けです。(その分学力が心配なんですが・・・)

私自身の休日の過ごし方も、息子が小学生の頃は毎週毎週、少年野球のお手伝いに精を出していましたが、中学になると配車当番とかはあるものの、行っても一緒に体を動かすわけでもなく観戦してるだけなんで少し物足りなく思ったりします。で、見ているうち、質の高いプレーに目が肥えてきてしまったのか、中学野球で物足りなくなって息子の先輩達の高校野球観戦もしたりしちゃいます!

特に春・夏・秋の県予選の時などは一人自転車で近くの球場まで足を運び、観戦しちゃう始末・・・野球好きのオヤジ街道まっしぐら!息子も早く高校生になってくれればいいなあ!

また、中学校のほうですが、去年に引き続きPTA活動を引き受けてしましました。今年度で息子も卒業するので中学PTAと関わるのもこれが最後です。

そもそも、自分自身、学生時代から生徒会活動とかにも全く興味なく、むしろ団体行動が苦手なタイプだし、子供を通じての学校行事もほとんど把握できていないタイプだったので、本部役員になった頃はホント俺でいいのかな・・・?の連続でしたが、他の役員さんに良くしてただき、居心地の良いPTA本部でした。PTA本部って、なんでしょう?大人の部活動のような感じ?ある意味特殊なんでしょうが新鮮で貴重な経験をさせてもらいました!

昨年は全くわからず、行事ごとにアタフタしてましたが、今年も相変わらずアタフタさせていただこうと思ってます!(笑)

そんなわけでゴーストライターでも雇わない限り、不定期更新になりますが(まだ言ってる!)今年度もよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする