goo blog サービス終了のお知らせ 

因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

野球中止の後は…

2025-05-26 12:03:00 | 日記
甲子園雨中止をくらったあと、実はまだ目的があったんですねー!

大阪万博!

まぁ一度は見ておこう、といううことでもう一泊追加していたんです。

そもそも野球の試合予定日が雨中止で暇になったのでふつーに大阪観光。



WBCの決起大会でダルビッシュたちが食べた焼肉も堪能!







ベタな大阪食べ歩きと新喜劇観劇〜!
大阪ナイトも満喫できました。

翌日は万博!!







とにかくすごい人!でした。パビリオンは一つ予約できたけどちゃんと予約しないとほとんど入れないです。色々事前に調べてみたけどやっぱり百聞は一見にしかず、ですね。

なんとなく、こういうもんというのは分かりました!

今回の反省も込みで、またもう1回くらい行ってみるかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんの甲子園野球大会

2025-05-26 11:52:00 | 日記
大阪に行ってきました!
なんとも贅沢な年に一度の甲子園野球大会です。

全国ロータリークラブ野球大会、という大会で「それなり」にお金を払えば出れる、という非常に感じの悪い出場条件なんですが(笑)





我々のクラブももう3回目になります。

私はいつも選手として出ているので、さすがに3回目は辞退しようか、なんて贅沢なこと思っていたんですが参加者が少なく、結局行くことに。

しかーし



雨中止…でした。

なんのために大阪まで来たんですかねー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングは痩せないけどパンは美味い

2025-05-16 12:59:00 | 日記

そう

先日のチャットGPTの話の続き。試しにブログを書かせてみました。

ウォーキング途中に寄ったパン屋さんの写真があったので、その写真と箇条書きで何点か織り込んでほしい内容を指示。

で、できたのがこれ。↓タイトルも作:チャットGPTです。


今日はまた、己との戦いに出ました。

そう、ウォーキングです。なんと約20km、時間にして4間!しかも今回は寄り道なしのガチ歩き。これだけ歩けば、そろそろ体重計も「おぉ、頑張ってるね」って反応してくれるだろうと思ってたんですが

現実:「え?なにか変わった?」(無表情)

いやいや、変わってくれよ!と思いつつ、心の中で「努力は裏切らないって誰が言った!?」とツッコミを入れながら、最後のご褒美を目指して歩き続けました。

そしてたどり着いたのが、駅ナカにあるパン屋さん「パーネデシシア」。ここがまた、落ち着いた雰囲気で、オシャレすぎないちょうどいい感じ。もうね、足を踏み入れた瞬間、脳が「ここに住もう」と言ってきました。

頼んだのは、温かいコーヒー、小ぶりだけどしっかり美味しいパンが2つ。コーヒーはクセのないブレンド。これがまた、絶妙に「疲れた体にちょうどいい」レベルの優しさ。パンもふかふかで、1個食べたら止まらないやつ。ええ、もちろん2個とも秒でなくなりました。

こうして、汗と引き換えに手に入れた1人時間。静かな空間で、パンとスープに癒されながら「まあ痩せなくても、健康にはなってるはず」と自分に言い聞かせるのでした。






ですって!!すごくないですか!しかも、最後にはチャットGPT、こんなこと言ってきましたよ。


「痩せないウォーキング」シリーズ化できそうです(笑)。

ご希望あれば続編もお作りします!

…なんだ、コイツ!もはや人ですよね。益々人のやることは無くなっていく世の中です。というか効率的に痩せる方法も聞いてみよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIの話

2025-05-12 10:56:00 | 日記
最近、週末もなんやかんやと用事がありまともに自分の時間を持てない日々ですがせめてウォーキングくらいは…と



だいぶ緑も濃くなってきましたね。もう梅雨入りも近いようです。

さて

最近はそんなウォーキング中はradikoでいろんなラジオを聴いています。

そんな中、皆パーソナリティの方が最近凝っていることで度々話題にしているのがチャットGPTの話題。

へぇ、そうなんだ、と自分でも改めて使ってみました。

出始めの頃、面白半分に使ってみたことはあるのですが、その頃はまだまだ人間様には敵わない、って感じだったのですが、正直びっくりです。

こ、これは人間を超えましたね!

活用方法によっては充分仕事にも使えます。今は無料で使える範囲は限られているのですが、とあるお笑い芸人の方は月に3万円課金している、なんて言ってましたが仕事に役立つならそれでもアリかもです。

わからないことがあれば、検索サイトで調べるのが常習化していますが、検索サイトも最近はスポンサーの影響受けたりしてて生の情報っていうのはわかりにくい。これからはもしかしたら生成AIの時代なのかも。

しかもこの生成AIはより人間っぽくなってきてるのでちょっとした「気遣い」もできるらしく、物言いが優しくなっています。

「楽しみですね!」なんて口にするんだとか。
生成AIが「楽しみ」な訳ないのに。

いよいよそんな時代かー

スターウォーズのC3POみたいなロボが出てくるのももう間もない、いやもう出てる?のかな。

というか
ターミネーターの時代なのかも。人工知能に占領される時代も近い。かのホーキンス博士もそんな時代を予見したこともあるなんて話も聴いたことがあります。人間の時代も終わりなのか…怖い、怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする