因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

今日は2月29日です

2012-02-29 15:42:10 | 日記・エッセイ・コラム

早いものでもう3月か!・・・と思ったら、あれ?もう1日ありましたね!
そう、今年は「うるう年」・・・ということで今日は2月29日です!!

何故、4年に一度、こういう日が訪れるのか自分の知ってる限りで分かりやすく言うと・・・地球の公転周期は実は365日ピッタリではなく、大体365.25日となるようで、その誤差を埋めるため、4年に一度「一年=366日」にするらしいです。

ん、詳しくはちょっと違うのかな??(汗)そもそも何で2月を増やすのか?とかそもそも月ごとに30日なのか31日なのかマチマチだったり、2月だけ28日なの・・・とか気にはなりますが!(本当に詳しく知りたい人は調べてみてください!)

とにかく、そんな4年に一度しか来ない貴重な日ですが、私の住む高崎では大雪となりました!今はもう、やんで解けはじめましたが、通勤時は、車はノロノロ運転の大渋滞。通常15分ほどの道のりを1時間くらいかけてたどり着きました。雪国の人に聞かれたら笑われそうですが、ここら辺では2cmも積もれば、もう道路はパニックです・・・が、そんな中、子供たちはテンション上がりまくりです。(気分的には大人もですけど!)

普段は、朝起こしても「もうちょっとだけ寝かせて・・・」と寝起きの悪い子供たちも、

「雪、積もってるよ!」って声かければ

「えっ!うそ!?」って飛び起きます!

そうして、テキパキと用事を済ませ、颯爽と学校に向かっていくのです。

きっと、学校行っても勉強なんかしないで雪合戦とか遊んでバッカなのかな??・・・まぁ、いいか。今年はどうせ学校行く日も1日多いんだから!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとをかし!

2012-02-27 19:51:29 | インポート

近代建築の三要素、鉄・コンクリート・ガラス、この3つのおかげで近代建築は飛躍的に発展を遂げたといわれています。

普段から、あたりまえに思っているこの素材、無かったころは何がその代替えをはたしていたのか気になるところですが、中でも「ガラス」これの代替えにちょっと興味をもちました。

今では部屋には、窓から光を取り入れ、開放すれば風を取り入れる「サッシ」なるものがあるのがあたりまえで、そこには何の違和感もない。機能もさまざまで、アルミ、樹脂、複層ガラス、更には遮熱高断熱ガラス(Low-e)とかまで、その発展は留まるところをしらず発展していっています!

でも昔は、アルミや鉄もないけれど、もちろんガラスがありません。だから、透明な氷のような板を窓や戸にはめこむ発想もなく、木の枠に、紙を張った「障子」が普及することになります。

今考えれば、そんな弱々しい窓で、雨・風に大丈夫なのか?とか防犯上は大丈夫なのか、と気になるところですが、四季のある日本の風土に合わせ、軒を出す(ひさし)ことで障子を風雨から守り、それ以上の風雨には「雨戸」を設けることで障子を保護し、それと同時に防犯上にも役立てました。広く開放できる障子は早くも平安時代から普及していたとか。

いまだに、少なからず和室で見られる(内障子としてですが)障子もその機能は違えど、形として近代建築の中に残っているのは、やっぱりその風情を求めてなんだろうなぁ!

サッシメーカーのCMとかで見るけど、暖房でぬくぬくした室内から、ガラス越しに眺める雪景色・・・そういうもいいけど、何だか風情は無い気がします。紙を通したやわらかな光の外の気温を感じ、寒さに震えながら火鉢などおこしつつ、「もしや雪なんて降っているのか?」と摺りあげ障子をあげ、その隙間からしんしんと降る、雪景色を楽しんだり(そういう障子を雪見障子っていいます)するのって、なんとも風情ありますよね。

近代建築は、強固で便利でデザインも豊富!そりゃそうだ。鉄・コンクリート・ガラスがありますからね。その結果、風情とか季節との一体感とかみたいなのが薄れていっているようにも思います。

何でもないことだけど、夏の夕立、人のうちの軒先で、ちょっと雨宿り・・・先客がいて「まいったねぇ」「すぐやむでしょう」なんて知らない人同士の会話・・・なんていうのも風流ですよね。だけれど、そういう季節折々の風情を今の建築にも残していきたいなぁ、って思います。

枕草子の春はあけぼの・・・じゃないけど「いとをかしい」建築でありたいな、と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら・・・

2012-02-13 17:19:21 | インポート

あ、っと言う間に年も明け、早くも2月。また、しばらく更新をさぼっちゃいましたね。

私事ながら、この2月までは厄年(後厄)だったので、あまり奇抜なことはせず大人しく過ごしていたつもりですが、ようやく厄年も明けたことだし、仕事の方も心機一転、ちょっと前向きに頑張っちゃおうかな、なんて気持ちでおります。

ついては、自分に課す目標を立てました。毎年1月に一つの目標は考えているんですが、今年の目標は一年、と言わず、もっと長いスパンで考えた社訓・・・のようにしようと思い、大事なことを4カ条にまとめました。また、仕事以外にも共通できる、多方面にわたる目標となりうると思います。

~できるかできないか

1・やってみないとわからない。チャレンジする気持ちを常に持つ

 できない、って決めつけちゃったらそれまで。やってみることが大事、ということ。

2・できない理由を言う前に、できる方法を考える。

 できない、って結論をだすことは一番簡単。「忙しいからできない」とか言い訳をせず、できる方法(時間を作る努力とか)を考えることが重要。

3・それでもどうしてもできないときには、代替え案を考える。

 逆立ちしたってできないこともあるけど、近づくことはできるはず。できる限りのことはしなけりゃいけない。常にできる限りを目指すんだという心構え。

4・できるときには100%の完成度、+αをめざす

 簡単にできることだって、なめちゃいけない。できるなら100%は保障できるように!勘違いをしてはいけないのは、120%を目指すんじゃない、ということ。100%は確実に。

皆さまが共感できるかどうかはともかく、この心構えで、頑張っていくつもりです!もっと早く更新するつもりが、仕事が忙しくて今頃に・・・あ、早速、2に背いてしまいました!言い訳をしちゃぁいけないですね。(汗)

(かなり)遅ればせながらですが、今年もよろしくお願いいたします!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする