うっかり更新もまばらになりつつありますが😅


今日はこんなレンゲショウマっていう花が咲いている山に❗️ひっそりとしたしっとりの森に咲く「森の妖精」なんて言われています。
なんですかね、やはり盆休みとかの連休前には例年通りバタバタするものなんですよね😢
休みになるから、その前に…って考えちゃうのが人のサガでしょうか⁉️
さて
週末…といえば天気があまり良くなくて山歩きも思うように予定たてられないのですが、8/11は山の日ですね😊
そう、昨今では趣味「登山」の人もたくさん居ると思いますがそれぞれ価値観は違うものがあって、目的は案外皆違うものです😊
健康作りとか、とりあえず運動したい人、トレランみたいに山を走り回りたい人もいるし、クライミングみたいに岩場をハーネスつけて登るのも好きな人も😨
もちろん、のんびり景色を楽しみたい人も居ます。自分的にはどっちか言うとソレですかね。
広大な稜線や大自然の絶景が好き😍

発展すると、ごっついカメラ持って色々写真撮る登山者になる人も多々…
私は未だにiPhoneで満足してますが、撮りはじめると景色に飽き足りず、動物やら花やら虫やら…色々撮りました😊そうすると、なんだかんだ好きでなくても覚えちゃうもんですね。

今日はこんなレンゲショウマっていう花が咲いている山に❗️ひっそりとしたしっとりの森に咲く「森の妖精」なんて言われています。
蝶なんかも結構撮ってる人がいて山歩きの人にはアサギマダラなんかは人気です。赤城の方にはヒメギフチョウなんて蝶も見に行きました😊
高地のしっとり森ではギンリョウソウなんてものハイカー好み。キノコやら山菜なんかもずいぶん覚えました。
好きな人はコケやら菌なんかを目的に歩く人も居たり、石や鉱物好きの人も居たり…
ホント山登りは飽きないです😊