Hiro*のStarlight Note

デジタル天体写真初心者の奮闘を綴る備忘録です
2013年春ポタ赤で再発し14年秋オートガイド導入、装備だけ完全再発!

また行きます!(M13球状星団)

2015年03月25日 | その他のレンズ
2倍にトリミングしています

SIGMA APO MACRO 180mmF2.8 EX DG OS HSM
2015.03.25 01:41~撮影  撮影地:kuityouuneyama 光学系:SIGMA APO MACRO 180mmF2.8 EX DG OS HSM(絞りF4.0) + EOS60D SEO SP4
露出:3.5分露出×14コマ(49分) 感度:iso1600 機材:Vixen SXP赤道儀 + KOWALM100JC+QHY5L-Ⅱ PHDガイディング にてオートガイド 
画像処理:DNGconverter,RAP2にてdalkなし, flat12コマバッチ処理、IYMGにてコンポジット、stellaImage7でレベル補正・カブリ補正・デジタル現像他、canonDPPにてトーンカーブ調整・トリミング他による処理

前回のリベンジと意気込んで、アンタレス付近のカラフル領域を狙うのが目的で休みを取っての遠征でした。
??”・・・でした”?そうです、またリベンジしないとなりません。(涙) 

対象の高度が上がる2時前から撮影予定でスタンばって、練習を兼ねて丁度いいところにいるM13を撮影です。透明度はちょっと靄っぽい気がしますがまずまずで、シーイングも良好でした。
レンズは180mmですからスケール感はありませんが、性能を測るにはいい対象です。処理が拙いので中心が潰れていますが、光束は良く集束しているように見えます、でも靄っているのか中間輝星がボテッとしていますね。どうなんでしょうか?結果、副産物で星の色が良く解って綺麗です。

で、本チャンのカラフル領域はっていうと、まともに撮れたのは2コマで撤収を始めた頃には雪が舞い始めました。



写真ブログランキング〔天体写真〕に参加しております。ポチを頂きますと励みになります!
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (yasukaU)
2015-03-26 08:23:40
短めのレンズですが、
M13周辺部が良く写っており驚きました。
切れの良いレンズと思います。
輝星の膨らみは、やはり靄の影響ではないでしょうかネ?
中々スカッと抜けるようなお空にならないで、
やきもきしています。
月齢も大きくなる一方なので、
この間自分は望遠鏡フードや運搬ケースの準備をしようと思っています。
お互い準備万端で好天に臨みましょう。
返信する
>yasukaUさんへ (hiro-2415)
2015-03-26 21:05:23
こんばんは^^
このレンズの印象はおっしゃる通りと感じています。中心部ですが・・・
良さげなですので周辺部はもう少し撮影してみてから評価したいと思います。

夜空の方は、遠征を重ねれば必ず素晴らしい時と巡り合う時がありますから、その時につまずかないように準備は万全にして置きたいものです。
後は画像処理の勉強も重要なテーマです。
返信する
Unknown (ろどすた)
2015-03-27 22:10:52
こんばんは。リベンジされたんですね。
微光星が針で突いたようにシャープで、輝星が適度に大きく写って立体感のある描写ですね。

くどいようですが星の色が非常にカラフルだと思います(笑)
返信する
>ろどすたさんへ (hiro-2415)
2015-03-28 09:44:53
こんにちは^^
ちょっと靄っぽい感じでしたが、処理してビックリでした。高価なレンズだけあって結構光束は集束しているようです。
調子に乗って少しだけシャープ系処理をしていますが、彩度は無修正です。色乗りが良いのはレンズのお蔭でしょうか?
星色の点は評価できるレンズと感じています。

ところで、やはり単独遠征はつまらないです。機会があればご一緒しましょう!
返信する

コメントを投稿