Hiro*のStarlight Note

デジタル天体写真初心者の奮闘を綴る備忘録です
2013年春ポタ赤で再発し14年秋オートガイド導入、装備だけ完全再発!

珍しく続けて晴れて(遠征記)

2016年11月08日 | 遠征記&星景など
何カ月も天候不良の今年、タイミングも逸していました。ところがぎっちょん、立て続けに晴れです。
11/2(世羅西)&11/4(高野町)が消化不良ぎみだったのもありますが11/6は気力で遠征です。片道1時間弱の世羅西へ。

でもそこは三次名物霧の海の盆地の淵。夜半を過ぎて2時3時となると溢れたガスにやられるのはたぶんこのため、いやです。そんな気がして今回はもっと近場、光害カブリは気になるが標高が600mある宇根山を選択しました。
世羅西町がどうだったかはわかりませんが、朝まで気象条件はバッチリでした。順調に撮影ははかどりました。正解ということに。

(※注意)標高があれば良いって訳ではありません。高いところだけガスが掛かるってことだってあります。

で、写真は、サブで試したApo-Sonnar T* 2/135 +  EOS60D SEO SP4 + TOASTのほったらかし撮影・・・・・本気だったのですが。

撃沈写真も投稿を躊躇しません(笑)遠征便りです


オリオン座Sh2-278付近(600×900)

2016.11.07 00:52~撮影  撮影地:宇根山 光学系:Apo-Sonnar T* 2/135 ZE(絞りF3.2) + EOS60D SEO SP4
露出:3分×36コマ(108分) 感度:iso1600 機材:TOAST Pro にてほったらかし追尾

マスク処理を施さないシリウスが巨大です。・・・・
下のバーナードルーフの赤茶に比べて上の青い分子雲はなかなかの薄さです。光害のあるところでは無謀でした、リベンジです。でも写ることが解った!


いっかくじゅう座付近(600×900)

2016.11.07 03:46~撮影  撮影地:宇根山 光学系:Apo-Sonnar T* 2/135 ZE(絞りF3.2) + EOS60D SEO SP4
露出:3分×30コマ(90分) 感度:iso1600 機材:TOAST Pro にてほったらかし追尾


バラ星雲の赤色とコーン星雲辺りの小豆色の星雲の違いが面白いでしょうか!

結果が満足でなくても、星空の下で暖かいコーヒー片手にシャッター音を聞きながら過ぎる至福の時間が大満足です。






メインのFSQ106EDの処理難航・・・・困ったぁ。


訂正です。シリウスじゃないわ!!リゲルでした(〃_ _)ペコッ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (yotoumushi555)
2016-11-08 16:44:08
魔女の横顔は、
けっこう淡いところまで写って良いのですが、
光害カブリもけっこう出ているみたいで、
カブリ補正が必要のようです。
視野が広い分補正はむずかしそうです。
やはりここは光害カットフィルターの使用が前提の場所ではないでしょうか。
返信する
Unknown (Kuma-san)
2016-11-08 16:55:03
最近は、シャッター音を聞きながらお酒を飲むのが楽しみになって居ます。
撮影途中で寝てしまうのが難点です。

135mmだと光害も拾って補正が大変ですよね。
使いどころが難しいレンズです。
返信する
yotoumushi555 (hiro-2415)
2016-11-08 19:49:55
確かに広い分、分子雲のある領域のカブリ補正は厄介ですね。
今度はFSQで撮影しましょうか。
この遠征地は冬場は利用することがあるかもしれませんね。でわ~
返信する
Kuma-sanへ (hiro-2415)
2016-11-08 20:05:07
夜空の下で楽しむ暖かい飲み物いいですね~

お酒の場合呼気に出ないように早めの摂取が・・・(笑)すると撮影はそっちのけ?至福の時です(笑)
返信する
Unknown (ろどすた)
2016-11-08 21:38:14
こんばんは。
最近は好天続きでかき入れ時でしたね。
やはり高野町はバックが暗いですね。

私は4日に庭撮りしたので5日の夜はサボりました(笑)

返信する
ろどすたさんへ (hiro-2415)
2016-11-08 22:17:16
こんばんは。
久々に星撮り遠征に集中できた数日間でした。でも連ちゃんは無理です(笑)

微光天体にはバックの暗い高野がいいですね。タイミングが合えばご一緒致しましょう。
返信する

コメントを投稿