Hiro*のStarlight Note

デジタル天体写真初心者の奮闘を綴る備忘録です
2013年春ポタ赤で再発し14年秋オートガイド導入、装備だけ完全再発!

何となく更新・・・・・「二重星団」

2016年12月16日 | ε130D
星ナビに連載の吉田隆行さんの「宇宙は美しい」や天文ガイド連載の津村光則さんの「星雲・星団案内」などの記事は楽しく読んでいます。
内容はもちろんですが、写真は綺麗で見応えがあり自分の目標になるものです。


私はご覧のように散光星雲や比較的写りやすい分子雲などを好んで撮影していますが、これからの時期、夜半過ぎると対象の少ない星空になり手持ち無沙汰です。

春の星座の系外星雲なども良い対象ですが、撮影するにはちょっと寂しい焦点距離しか持ち合わせていないのが残念です。
ファインディングチャート風にするかトリミングで頑張るしかないですね!



写真の方は地味ですがちょっと前に撮影の二重星団を貼ってみます。イプシロンのスパイダーのお蔭で少しは輝いて見えますか?

2016.09.01 01:24~撮影  撮影地:seranisityou 光学系ε130D 430mm F3.3 + EOS60D SEO SP4
露出:4分×12(48分) 感度:iso1600 機材:Vixen SXP赤道儀 + QHY5L-Ⅱ PHDガイディング  トリミング有り





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (Kuma-san)
2016-12-17 12:45:39
コレは長焦点への移行合図の記事でしょうか?笑

hx綺麗です。
星の色がカラフルで大小あるので奥行き感が感じられます。
トリミングを感じさせないシャープさで、13cmでココまで分解するもんなんですね。

ここだけの話でもないですが、私も黄色い鏡筒の導入が決定しています。
返信する
Kuma-sanさんへ (hiro-2415)
2016-12-17 22:32:09
こんばんは!
長焦点への移行なんて深い意味はございません。・・・・金力&筋力があったら嬉しいです。(笑)
星の色が出ないものかと48分頑張ってみました。

赤道儀からしてKuma-sanさんの黄色いのはFの明るい方でしょうね。凄いです。ファーストライトが見たいです。
返信する

コメントを投稿