Hiro*のStarlight Note

デジタル天体写真初心者の奮闘を綴る備忘録です
2013年春ポタ赤で再発し14年秋オートガイド導入、装備だけ完全再発!

きりん座 vdB14・vdB15

2017年12月22日 | ε130D
撮影ができた前回の遠征が11月9日でしたから12月20日の遠征は約40日振りとなりました。
前回は月が昇って来るまでの3時間半のチャンスでした。今回は天候不順の合間を縫った、うっぷん晴らしの一か八かでした。もちろん星友yさんを誘ってとなりました。
結果は1対象だけ・・・・・。運が良ければとTOAST Pro にてほったらかし追尾も準備しましたが、雲の去来が頻繁で諦めました。

現状の処理結果です。

2017.12.20 19:26~撮影  撮影地:seranisityou 光学系:TAKAHASHI ε130D 430mm F3.3 + EOS6D SEO SP4
露出:3分×29コマ(87分) 感度:iso3200 機材:Vixen SXP赤道儀 + KOWALM100JC+QHY5L-Ⅱ PHDガイディング にてオートガイド 


雲の影響を最小限にしたかったので今回はiso3200・3分露出にしてコマで稼ぐことにしました。対象が北天で光害の影響が少ないこともあり選択しました。
撮影したのは38コマで雲で滲んだ画像を除き使えたのは29コマ。


胎児星雲(IC1848)の東側約5度にあり、とても淡くて、あぶり出しになりがちな星雲です。
この領域は良く見ると思いのほか色合いの豊かな領域と感じます。胎児星雲との間にはHⅡの赤い領域が広がっていますし。南側のvdB15は青の反射星雲にHⅡの赤い部分も入り混じっていることが解ります。
青い反射星雲を見るとiso3200にした影響もなく、何とか滑らかにできたかと思いますが、もう1時間分くらいの露出が欲しい感じです。


900mm焦点距離位に切り出してみました。


冬の天候や中山間地独特の霧・雲の発生には泣かされます。年内もう一度チャンスが欲しいところです。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (yotoumushi555)
2017-12-22 20:52:57
中々きれいで、とてもうらやましいです!
自分はセッテイングを変えたため、赤道儀が不調でサッパリでした。やはり付け焼刃はいけません。今度は家で十分調整していきたいと思います。
それにしても、天候の悪い日が多くて困った1年でした。
来年こそしっかり腰を落ち着けて撮りたいですね。
返信する
yotoumushi555さんへ (hiro-2415)
2017-12-23 09:21:03
綺麗と言って頂き嬉しいです。2時間を目指しましたがあの雲の来襲では無理でした。でも以外に使えるコマがあって良かったです。
機材の不調は残念でしたねぇ、私は配線は買ったそのままで使っていますのでぐちゃぐちゃにぶら下がっていますが信号トラブルはありません。操作ミスで導入があっちゃ方向になってしまうことが多いですが(笑)
今年の天候には困ったものでしたが、懲りずに来年もですかね!もう少し今年があります。
返信する
美しいですね (こたろう)
2017-12-26 22:29:20
こんばんわ\(//∇//)\
はじめましてm(_ _)m
おりおんさんのコメント欄から飛んできましたよ。14、15大変でしたね。
ただ青はソコソコ出やすいと聞いています。
青い星雲は多いものの、星色も合わせて綺麗な場所は限られますでしょうか?露光もタップリ。。。美しいと思います。私もそのうち撮ろうと思っています\(//∇//)\
返信する
Unknown (おりおん)
2017-12-27 09:52:28
おはようございます
きりん座うすうす、とても美しいですね!!
反射星雲らしい表現だと思います。星々も自然で綺麗ですね。全体的なバランスもすばらしいです。
かなり大きなサイズで画像アップされてるのもスゴイですよ。私の場合は拡大禁止なので(笑)
丁寧な処理をされてる結果、このようなサイズで美しく表現できるんですね。お手本にさせていただきます。

同じ機材、いろいろと参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
返信する
こたろうさんへ (hiro-2415)
2017-12-27 22:19:32
こんばんは^^
おりおんさんのところからお出で頂きありがとうございます。
vdB14の方が青が濃くてある場所が判っていましたから、一コマ撮影が上がって来た時にPCモニターでうっすらと確認できましたよ。是非撮影してみてください。
結構明るいと思います。ただどんな青なのか濃さはどうなのかはわかりません。水色に近い方が自然ではないかと思います。
かなり広がっているけれど薄い印象です。星の色も含めて色彩の豊かな領域は美しいですので、来年は少しずつ探してみたいです。
こたろうさんのブログ、チェックさせて頂きました。茶色いワンコがおりました。ボチボチ読ませて頂こうと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
返信する
おりおんさんへ (hiro-2415)
2017-12-27 22:21:42
こんばんは^^
勝手な訪問にも拘わらず、ご返事ありがとうございます。
なんか褒めて頂いた感じで恐縮です。デッカク投稿するのはただ自分が見たいだけ。モニターがEIZOのCS230でこれで見れるって言うのもありますが見ずらい方もいらっしゃると思います。
4年前に天文復活したころは初心者ですから随分無茶な処理をしていたものだと思います。
ここのところは、赤でも色んな色があり、撮影や処理により潰してしまっている星の色もあることに気が付き、自然な表現を目指したいと何となく感じています。
でも天体写真の場合、ホントの色とか自然な色彩とかはだれも知る余地がないのが実情でしょうが・・・・・(笑)

コメント頂いた”星にマスクをかけてcamera rawでカラーと輝度ノイズ軽減”する処理とかの理解は不能ですが、大切な工程のようです。発展途上なので頑張れ!ですなぁ。
ありがとうございます。
このvdB14・15、ちょっと強調処理に取組んでいます。
返信する

コメントを投稿