goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

続けるから意味が生まれる

2008-06-25 05:53:16 | 日記

ある個人ブログが突然閉鎖されることになりました。
30代の北陸にすんでいる人で
寮での生活、九州の島に住む両親との交流などを
「若いってこんなことなのだな」
と思いながら読んでいました。

ところが突然
「人生に最悪の日があるとするなら、こんな日なのだろう」
という書き出しで、
ブログ休止宣言をしたのです。
半年でしたが、日々の同僚や上司とのやりとりなど
楽しく読ませていただきました。

どんな事情があったか分りませんが
ブログから読み取ることはできません。
少なくとも、発展的休止ではなさそうです。

半年ちょっとでしたがブログを続けることは大変です。
とくに若い人にとって、勢いで始めたけれどネタ切れ
忙しく更新ができない。
そんなことで挫折してしまうのですね。

「続ける。そこから意味が生まれる」
という私の姿勢からすれば
「惜しいな」となりますが、
才能豊かな人には、その人なりの美学があるのでしょう。

私のように、老醜をさらすのも如何と思いますが
やはり、続けるから意味が生まれるのです。

その人とは一方的に読むだけでしたが
身内がどこかにいってしまうような淋しさがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「朝日のように爽やかに」も
更新を半年続けましたが
内容が散漫で、読む量が多過ぎます。
そろそろ変身させようかとも考えています。

ブログの更新を続けるとき
あれこれ考えることもありますね。

先ほどのブログを休止する人のコメントにもありますが
読者に支えられている
そんな実感わかりますね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

写真に夢中になれるって幸せなこと

2008-06-24 12:58:14 | 日記

健康でなければ外に出ることができない。
気力がなければ目的の場所にたどりつけない。

写真が撮れるだけでもありがたい。

歩くし
自然の中に入り込めるし
季節に敏感になれるし
一人で楽しめる。
そして、けっこう芸術している気分になれる。

絵だってそうだ。
自分だけの時間を楽しめるし
上達した満足感と
完成の喜びもある。

まあ、あれこれ言わなくても
夢中になっているうちに歩いている。
それだけで心軽くなる気分なのです。

・・・・・・・・・・・・・

街を歩いていたら
布団を干しているベランダがあちこちにみえる。

きっと、この時間に布団を干している家族は
昨日は、そこそこ幸せだったのだろう。

雨が続きますね。でも、あけると何かが始まる。

2008-06-24 05:45:12 | 日記

外は雨
朝からどうしようか迷っています。

何かを始めよう
そのようなことを考えるのは楽しいことです。
その中で実際始めるのはいくつかだけ
そして、始める前に挫折してしまいます。

だから、いましていることは大切にしなくてはいけないですね。

梅雨空を見ていると何かと正面衝突するように
出会えるような気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チャングニの誓い

その世界に入ると
生き抜く、勝ち抜くというのは半端じゃないと思いますね。
大変な世界だと思いますね。

例えば、宮廷に入る女性は総て王様のもの
ハーレムですね。
ですから、宮廷の料理人は独身
宮廷内で恋愛関係が生じると追放される。
残酷な世界に送り込まれる女性もいるでしょうし
自分から入り込む人もいる。
そこで生きることは大変だ。

女社会
きっとドラマのような自由はなく
家にも戻れず共同生活で
逃げ出されないように管理されているでしょうし
男が紛れ込まないように監視されていたのでしょうね

「大奥」と同じなのでしょうね。
そうなると一人の男を巡って
奪い合いがあったのでしょうね。
チャングニでは権力闘争を中心に描いていましたが
疲れるでしょうね。

物語の背後にある宮廷の生活を想像すると
とにかく、怖い。

さくらんぼを思い切り食べました。

2008-06-23 06:42:27 | 日記

さくらんぼ農園でたらふく食べて
お土産にいただいたサクランボ食べて

夕食の後で食べて

翌日の移動中に食べて
食べて、食べて、食べて・・・・

最高級品種「佐藤錦」をたらふく食べて
帰ってきてスーパーで販売している価格を見て

もっと食べておけばよかったなどと
はしたないことを考えたり・・・・・・・・

そのとおりのことをして
楽しかった。おいしかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・

老後、何をしたらいいのか
わずか3年の経験を話している。
いっぱしの先輩づら
愉しみとなるものを5つ準備したらどうかと提言

山登り、
野菜作り
スポーツクラブ
ボランティア活動
料理
ケーキ作り
あれこれでました。

みんな考えているのですね。

・・・・・・・・・・・・・・

体裁にいいことを言ったところで
心が豊かになるわけでもない。

生きるために、後悔するこも
しただろう。

きっと、戦争当時
国民の誇りと自負しながら
泣き叫ぶ人を戦争に駆り立てた人もいただろう。

家のため
会社のために
表に出れば犯罪人
そんなことあっただろう。


山形は空が広い

2008-06-23 05:41:39 | 日記

山形の空は広い
藤澤周平の空を思い浮かべました。

月山は姿を現していました。
なぜか空の大きさに感動していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

「チャングムの誓い」の47話から終わりまで見ました。
物語の展開が漫画のように一日がものすごく長かったり
あっというまの展開であったり
かなり緊張してみてました。
物語の結末は分っていてもデテールは覚えていないものです。

最終章では、復讐が終わり、その後の人生をドラマにしているのですが
平凡な日々はドラマになりにくいのですね。
余韻を楽しむような展開でした。

韓国でも田舎でのんびり過ごすというスタイルが
一つの典型なのですね。

どう考えても40代のチャングム家族
余生を田舎でひっそりと暮らすには
まだ早いような気もするのですが
それはそれ
チャングム家族の決めることです。

山形は肉そばなのだそうです。

2008-06-22 21:45:02 | 日記
山形といえば
肉そばなのだそうです。

行列ができる店の蕎麦は肉そば
鶏肉を使用した蕎麦

濃厚味で油が強いので好きな人でなければ
飲んでしまうのは難しい。

それを美味しいというか
基本が崩れているというか?

とりあえず食べて記念になりました。

昨日は「ラーメン名店」でラーメンを食べました。