道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

F104GTmini フィギュア作り 20240708

2024年07月08日 10時30分27秒 | ラジコン

ダンパーをはずして、前後に動かした時、ホイールを回すとなんか、音がする。

ここだ。

今は小さめのスパーつけて、今までダンパースプリングで、テンションかけていたから、気が付かなった。


それで逃がし部分を作った。

トランクに燃料タンクがあるので、室内とトランクの間は耐火壁がここも必要。背面板を取り付ける。

これなんでコミカル人形を使ってるかというと、リアル人形つかうと、内装もリアルに近い造形で作りたくなる。ロードスターのような内装になると、曲面が多用。そこまで作り込む気にはなれない。コミカルならだいぶ端折ることができる。


これも人形が着脱できるようにしときたい。

前回の人形つくりの、技術を使って、同じようにサクッとパーツを作ってみた。


今回の首振り機構はさらに簡略化させてみた。

ここの一番の難関は、中央に首振りのためのスペースがいる。ということはヘルメット部分は接着となり、ネジで留める部分を削らないといけない。これの除去が実は一番大変。

今回は秘密兵器の『たけのこドリル』で削り取って、顔側は抜くわけにもいかないので、直前で止めて、彫刻刀の平刀でそぎおとす。前回、ひたすら苦労した作業が、数分で終わる。適切な道具って有難い。

ん-、大変さは亡くなってた。

あごを付けた後、ヘルメットの底を付け直しておくことを忘れない。
えりとヘルメット底で当たることで音が鳴るので、ヘルメット底がどうしても必要だからだ。


ボディも塗り始めておかないと。

こんどはどんな色の組合せで塗ろうか?

一つはマツダのカラーにある、メタリックレッド。もう一つの組合せがちょっと決めれていない。そこにスカロップを入れる。

シルバーだとちょっとウルトラマンっぽい。もしくはキメポーズがカッコイイ、宇宙刑事シャリバン。

となると白かな?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  F104GTmini フィギュ... | トップ | ゆるキャン△3期聖地巡礼 冒... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラジコン」カテゴリの最新記事