千曲市 メガネ 時計 宝石 補聴器 ひらばやし

創業120年。屋代駅前通り商店街に、<メガネ時計ひらばやし>・宝石店<ジュエルプラザひらばやし>の2店がございます。

節電の夏に合うメガネ

2012年05月22日 | 目からウロコ

毎日のようにニュースが報じている通り、今年の夏は電力の供給不足が予想され、例年以上の節電が必要になってきます。

クールビズよりさらに徹底した「節電ビズ」が注目されていますが、スーツなどのビジネスファッションではなく、ポロシャツなどの暑さをしのぎやすいカジュアルな装いで仕事をされる方もいらしゃると思います。
こうした「節電ビズファッション」に合うメガネを始め、涼感のあるメガネはどんなものでしょうか。そんなメガネをご紹介します。

ポロシャツは襟元がポイントとなるため、主張しすぎない、シンプルなタイプのメガネを合わせるのがおすすめです。細身のフレームやツーポイント(ふち無し)フレームを選ぶといいと思います。また最近人気のゴーグルタイプのスポーティーなフレームもいいと思います。爽やかでスマートな印象を与えるコーディネートに仕上がります。

また色鮮やかパステルカラーのフレームもインパクトがあっていいと思います。

またTシャツで仕事をされる方も多いと思います。Tシャツは首周りが空いているため、派手さの感じられるメガネを掛けることで、バランスを取ることができます。例えば、太めのフレーム・ボストン型など大きめのデザインのフレームなどは、Tシャツスタイルにインパクトを与えてくれます。

 

Tシャツの色は、ポロシャツと同じく夏らしい爽やかカラー、メガネは合わせやすい黒や茶などがお勧めです。シンプルな中にも、こだわりを感じさせる掛けこなしを演出してくれます。

続いては、服装を選ばずに涼やかな印象を作り出すメガネをですが、クリアメガネ(スケルトン)はいかがでしょうか。掛けているだけで、周囲にも涼しいイメージを与えられるかもしれません。
フレームの色は、ブルーなど寒色系を選ぶと、さらに涼しい印象がアップすると思います。

逆に「節電ビズ」にマッチしないメガネは、昔ながらの大きめのデザインの紳士(婦人も)フレームです。

かといってあまりカジュアル過ぎるフレームに抵抗がある方は多いと思います。

そこで当店では、新たに<bizフレーム>と題し、30代以上の方にも仕事でも無理なく掛けられるおしゃれなメガネフレームを集めました。見た目だけではなく、気分も若返ると思いますよ


最後にこの夏に最適なメガネレンズ、HOYA・サンテック調光レンズ)についてご紹介します。

これは、有害な紫外線をほぼ100%カットすると共に、光の変化(紫外線量)に合わせて、屋内ではクリア、屋外ではダークにレンズの色が最適な濃さに変化し、まぶしさを軽減するレンズです。

以前はブラウンやグレーなど重い感じのカラーしかありませんでしたが、ブルーやロゼ(ワイン系)など鮮やかなカラーの調光レンズも発売されたのでファション的にもおしゃれに掛けられると思います。

メガネは顔の一部です~ 人の第一印象の80%は目元で決まると言われています!この夏の暑さをおしゃれなメガネで乗り切りましょう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯉のぼり展開催中 | トップ | 時の記念日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

目からウロコ」カテゴリの最新記事