goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港] 銅鑼湾 - Delifrance (精選二人套餐$159)

2009-07-14 18:37:54 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 MTR九龍駅に隣接するショッピングモール、テルフォードプラザに、赤丸製麵所といううどん屋があると聞いてやってきたのですが、順番待ちの列を見て諦めてしまいました。
 赤丸製麵所の手前(東寄り)のDelifranceが空いていたよね、と妥協してしまったのですが、やはり初心貫徹すべきでありました。

1.凱撒沙律(大) - シーザーサラダ(大)
2.是日餐湯拌芝士蒜蓉包(2客) - 本日のスープ二種類から/ガーリックトースト付き
3.主盤(MAIN COURSE) - 6種類の中から
4.餐飲(SET DRINK)


■Delifrance
九龍灣偉業街33號福廣場第一期G88-90號鋪 (852)2756-9565
Shop No.G88-90, Telford Plaza I, 33 Wai Yip Street (Kowloon Bay)

2009-05-01 [香港] 東涌 - Delifrance (歩きつかれて)

香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 銅鑼湾 - 豊頓餅店(火腿鶏蛋三文治&西餅)

2009-07-05 12:41:12 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 昨日もそうですが、空手の稽古が12:30からなので、軽食を用意して行ったのですが、稽古場に着いてしまうと、なかなか食べるチャンスがなくて、結局息子がロールケーキを食べただけ。サンドイッチとメロンパンは、帰り道の公園で食べました。


西餅(ロールケーキ)4HKD
火腿鶏蛋治 10HKD
(メロンパンの中に小豆餡が入ったパン)5HKD
================
Total 19HKD(約230円12.32)


■豊頓餅店


香港女子的裏グルメの遍歴
01.銅鑼湾 - 新記(車仔麺-最低消費28元)
02.銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
03.銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
04.銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
07.湾仔 - 人和荳品廠(素早い軽食)
10.湾仔 - 餃子源 (中国北方餃子)
13.天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
17.天后 - 晶晶甜品(デザート求めて)
18.北角 - 味皇魚蛋粉 (魚皇五寶)
19.北角 - 泉記 (香港釜飯)
21.尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
25.中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
26.上環 - 餃子園 (冷麺二種)
27.中環- 庸記酒家:外売部
35.銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)
39.湾仔 - 香港仔魚蛋粉(看板メニューがメニューにない?)
44.北角 - 鶏記(墨魚餅潮食)
45.尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)

[香港] 銅鑼湾 - 新記(車仔麺-最低消費28元)

2009-07-04 20:53:03 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 銅鑼湾SOGOの目の前、トラム通りを挟んだ向かい側の路地を入った突き当たりに、この店はあります。こう書くと、路地裏のひっそりとした店を想像してしまいそうですが、引っ切り無しに出入りするお客さんで、いつもにぎわっているのです。
 車仔麺というと、内臓系のジャンクなトッピングがポピュラーなのですが、カロリーのことも考えて、野菜や魚介類でまとめてみました。麺は、上が腰のないラーメンのような油麺、下が春雨です。スープは、辛いのと辛くないの。辛くない方は、「清湯」とあるのですが、醤油でも入っているような色をしています。味も結構濃い目です。そのせいか、淡白な広東料理に飽きたときに、また来てみようかという店でもあります。
 香港の茶餐庁(ちゃーちゃん)では、最低消費という、一人当たり最低これだけは注文してくださいという金額を提示している店が少なくありません。この店の最低消費は28HKD。それも、車仔麺だけで28HKD以上にならないといけないらしく、最初は飲み物と一緒で28HKDを超えればよいのだろうと、トッピング2種類に飲み物に印して注文表を渡すと、トッピングは3種類選んで下さいと、返されてしまいました(もちろん広東語はわからないので、首をかしげて「听不懂(ティンプドン:わからない)」と言うと、普通話で答えてくれました)。

辣汁+油麺 7HKD
+腐皮巻7HKD
+通菜 7HKD
+魷魚 7HKD
--小計:28HKD--
清湯+粉絲 7HKD
+魚皮餃7HKD
+蘿蔔 7HKD
+白菜仔7HKD
--小計:28HKD--
冷檸水7HKD(レモン水)
雪碧 8HKD(スプライト)
==============
Total 71HKD


■新記
銅鑼灣登龍街49 號地下B舖 (852)2573-5438
Shop B, No. 49 Tung Lung Street (Causeway Bay)


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide


香港女子的裏グルメの遍歴
02.銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
03.銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
04.銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
07.湾仔 - 人和荳品廠(素早い軽食)
10.湾仔 - 餃子源 (中国北方餃子)
13.天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
17.天后 - 晶晶甜品(デザート求めて)
18.北角 - 味皇魚蛋粉 (魚皇五寶)
19.北角 - 泉記 (香港釜飯)
21.尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
25.中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
26.上環 - 餃子園 (冷麺二種)
27.中環- 庸記酒家:外売部
39.湾仔 - 香港仔魚蛋粉(看板メニューがメニューにない?)
44.北角 - 鶏記(墨魚餅潮食)
45.尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)
番外:銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)

[香港] 銅鑼湾 - 金西南米線 (小鍋米線と涼拌米線)

2009-06-28 17:00:07 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 今日は、陽光が射したり、突然スコールのような雨が降ったりと、変り易い天気です。朝にはシグナルも出ていたようです。家内と待ち合わせたLEE GARDENに着く頃にも、強い雨が降ってきたので、昼食も近場で済ませることにしました。本当は、天后のフカヒレデザートを目当てにしていたのですが。
 店(金西南米線)は、相変わらず繁盛していて、相席は当たり前です。隣りの人の食べているものを覗き込みながら、こちらは何にしようかというのも、いえ、「あれは何?」とか、「あれと同じ物」と言って指差すのもそれほど失礼ではないらしいのです。なかなかそこまではできませんが、見るのだけは平気になりました。

小鍋米線[中辣] 23HKD
+蘿白(ダイコン)4HKD
涼拌米線[小辣] 27HKD
+雲呑 (included)
菊花茶(ブリックパック)6HKD
ポカリスエット缶)6HKD
=====================
Total 66HKD(約810円12.28)


■金西南米線の軌跡
2009-03-21 [香港] 銅鑼湾 - 金西南米線 (過橋米線)


港餐廳 - Hong Kong Restaurants Guide


Photo by RICOH CX1
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 銅鑼湾 - 定食のどらや(唐揚げ/豚カツ定食)

2009-05-31 20:53:23 | 銅鑼湾(CausewayBay)
やっぱり日本人は日本食ですね! 美味しゅうございました。

1.鶏唐揚定食 72HKD
2.豚カツ定食 78HKD
3.寿司(玉子) 5*3=15HKD

■定食のどらやの軌跡
銅鑼灣駱克道451地下 (852)2834-8851
G/F, 451 Lockhart Road, (Causeway Bay)

2009-04-08 [香港] 尖沙咀 - 定食のどらや (鯖塩焼き定食)
2008-10-18 [香港] 尖沙咀 - 定食のどらや (鶏唐揚げ定食)

香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 銅鑼湾 - めん屋北海(日本らーめん)

2009-05-28 19:23:01 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 今日は旧暦5月5日に当り、ご当地では端午節の祝日です。香港各所でドラゴンボートレースが行われる日でもあります。我が家も、香港日本人倶楽部所属のグループが出場するという、スタンレー大会に行こうと思っていたのですが、今にも雨が降りそうな気配に、気持ちが萎えてしまいました。結局、銅鑼湾のSOGOでショッピングと食事をして帰って来ました。
 SOGOの地下のこのお店は、2年前、出張で来ていた頃に何度か立ち寄ったことがあります。相変わらず還可以(まぁまぁ)の味でした。

1.海苔拉麺 38HKD(醤油らーめん:普通においしい)
2.清湯鶏蛋麺 38HKD(塩らーめん:やや味気ない)
3.吉列猪扒 35HKD(とんかつ:息子のリクエスト/案外美味しい)
4.煎餃子 10HKD(焼き餃子:なんとなく具に臭みを感じて、あまり美味しくなかった)
5.芒果汁 12HKD
+.服務費(10%) 13.3HKD
-.全帳単九折(10%)-13.3HKD(今日は全館バーゲンだったようです)
=========================
Total 133HKD(約1650円12.44)


■めん屋 北海
銅鑼灣軒尼斯道555號崇光百貨地庫新翼 (852)2831-8403
UG, Sogo New Face, Hennessy Road 555 (Causeway Bay)


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 銅鑼湾 - 客家好桟(朝昼兼用)

2009-05-16 16:14:53 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 「遅く起きた朝は~♪」(わかりますぅ?)、朝昼兼用の飲茶にしました。銅鑼湾に、午前中だけ(12:15までに会計すると)4割引の飲茶レストランがあると聞いていたので、この機会に行ってみることにしました。

 写真の8品に加えて、お粥とお茶代で、〆て106HKD。一品130円相当です。聞いていた通り、コストパフォーマンス高いです。店構えも立地も申し分なしです。

客家鮮蝦餃 19HKD
香滑奶黄包 [中]
蜜汁叉焼包 [小]
爆爆醤蘿蔔 15HKD
揺柱節瓜甫 12HKD
鮑蒸鳳爪 10HKD
(ワンタンスープ) [?]
蟹子焼売皇 19HKD
皮蛋痩肉粥 18HKD

=================

■客家好桟
銅鑼灣波斯富街99號利舞台廣場21樓 (852)2881-8578
21/F., Lee Theatre Plaza, 99 Percival Street, (Causeway Bay)


香港餐廳指南 - 飲食資訊 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 銅鑼湾 - 南北楼 (坦坦麺/炒飯/四季豆)

2009-05-09 18:49:53 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 前回は独りだったので、坦坦麺しか食べられなかったのですが、今日は五目炒飯とインゲンとひき肉の炒め物をいただけました。
 炒飯は、ナマコ、ハム、イカ、タケノコ、マッシュルームなど、どれも大きめの具にトロミの付いた煮汁が絡まっています。御飯は玉子の黄身とまぶして炒めた、いわゆる黄金炒飯。調味はしていないようなので、アンと混ぜながら食べるのが作法のようです。インゲンの方は、ふっくらと柔らかくて、ひき肉には、ほんのりとした辛味があります。
 この店、ガイドブックに載っているとは聞きますが、日本人やら欧米人が多いのには驚かされます。前回は少し時間が早かったせいもあてって、他に2組しかいませんでしたが、1組は日本人カップル、もう1組は欧米人グループでした。今日は、日本人親子(3人)と、欧米人グループ2組、香港人らしき女性二人連れと一緒になりました。夜はもっと賑やかです。

坦坦麺 40HKD
南北炒飯 85HKD
四季豆肉末 85HKD
ピーナッツ 12HKD
中国茶 16HKD
サービス料10%
=================
Total 261.8HKD(約3330円12.7)


■南北楼
銅鑼灣蘭芳道7號地下 (852)2577-3811
The Red Pepper Restaurant 7 Lan Fong Road, (Causeway Bay)
2009-03-28 [香港] 銅鑼湾 - 南北楼 (坦坦麺)

香港餐廳 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 銅鑼湾 - 麥○雲呑麺世家 (Mak's Noodle Ltd)

2009-04-18 16:37:26 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 雲呑麺が看板のお店です。小振りな椀で出てきますが、案外お腹が膨れます。スープもおいしい。炸醤麺は、意外にも辛いのです。

世家雲呑麺  28HKD
京都炸醤○麺 40HKD(スープ付き)
===================
Total 68HKD(約870円12.79)


■麥奀雲呑麺世家
<ahref="http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E114.10.58.619N22.16.51.670&ZM=9&W=1" target="brank">銅鑼灣渣甸街四十四號地下 (852)2895-5310


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 銅鑼湾 - 南北楼 (坦坦麺)

2009-03-28 12:42:01 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 以前から来たかったお店です。勇んで出かけたものの、店に入ってみると、2年ほど前に出張で香港に来たときに、連れてきてもらったことのある店でした。
 店内の装飾が凝っていて、店員は英語はもちろん、片言の日本語もしゃべるので、観光客のよく来る店のようでした。

 今日は、独りで坦坦麺だけ食べようと思って来たのですが、「坦坦麺だけ?」、「これ有料だけど要る?」と、つまみを2品置いていかれてしまいました。まぁいいか。

 さて、坦坦麺のお味は・・・麺はインスタント麺に近い、細目の縮れ麺。辛味はラー油のそれ。肉とゴマは極少量。単調で、お腹だけが膨れて、後味も感心しない。ちょっと、期待はずれでした。

坦坦麺 40HKD
つまみ2品
中国茶
サービス料
=============
Total 79.2HKD(約1000円12.62)


■南北楼
銅鑼灣蘭芳道7號地下 (852)2577-3811
The Red Pepper Restaurant 7 Lan Fong Road, (Causeway Bay)


香港餐廳 - Hong Kong Restaurants Guide

Photo by RICOH CX1
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 銅鑼湾 - 金西南米線 (過橋米線)

2009-03-21 16:35:45 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 平日のお昼時には、いつも行列ができるという、時代広場(タイムズスクエア)に程近い、米線のお店にやってきました。
 メニューの一番上に書いてある「雲南小鍋米線」と、3番目の「鶏中翼小鍋米線」を注文したのですが、結局出てきたものを見ると、ベースが「雲南小鍋米線」で、トッピングに「墨魚丸」を選ぶか、「鶏中翼」を選ぶのかの違いでした。


雲南小鍋米線 23HKD
+墨魚丸 4HKD
鶏中翼小鍋米線 27HKD
Fanta Orange(缶) 6HKD
=====================
Total 60HKD(約740円12.38)


港餐廳 - Hong Kong Restaurants Guide


Photo by RICOH CX1
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 銅鑼湾 - 空手と日本文化

2009-03-16 08:55:40 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 以前に、息子に日本文化も教えなくてはと、落ち葉拾いにでかけたことがありました。年が明けてから、逞しく育って欲しい思いも加えて、空手に通い始めた我が子の様子です。成果のほどは「?」ですが、いつの間にか、礼儀正しく、且つ、逞しくなってくれることを願っています。

 この空手の道場、大人から子供まで通っているのですが、意外にも、師範は皆香港人の様子。生徒も日本人だけでなく、香港人やその他様々な国の人がいるようです。
 街中では、テコンドーの胴衣を着た子供も、良く見かけますし、カンフー人気の高い(であろう)香港の方でも、日本の空手を習おうと思うのですね。人様々です。
 道場の入り口横には、神棚まで飾っているので、いずれか日本の道場で免許皆伝したのでしょう。

 写真は、秒間4コマの連写機能で撮影しましたが、4コマ(1秒間)の間に、どの子も一発のパンチを繰り出すのがやっと。我が子に関しては、4コマまったく同じポーズでした(苦笑)。このカメラ、最大、秒間120コマまで撮れるのですが、このシチュエーションでは、オーバースペックのようです。


Photo by RICOH CX1
Image processing by "Online image editor pixlr free"

[香港] 銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)

2009-03-14 16:38:46 | 銅鑼湾(CausewayBay)
 最近よく、「香港女子的裏グルメ」のコピーを掲げている店を見かけます。息子の空手のレッスンの帰りに寄った、ここ潮苑もそのひとつ。
 茶餐(ちゃーちゃん)料理には、八角やら香辛料の香りの強いものも少なくない中、ここのスープはくせがなく、味も濃くはないのですが、コクがあって、そのままスープとしていただけます。裏グルメで紹介されていた、牛肉のハンペンは、意外なほどの歯ざわりがありました。かんでいるほどに味が出る、という感じです。ボリュームもなかなかのものですが、5歳の息子は、ほとんど一人前を平らげてしまいました。これで、この値段はめっけものですね。

手打鮮牛肉餅粉麺 21HKD
鮮蝦雲呑粉麺 18HKD
=======================
Total 39HKD(約500円12.63)


■香港女子的裏グルメの遍歴
26.[香港] 天后 - 餃子園 (北京菜)
13.[香港] 天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
02.[香港] 銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
04.[香港] 銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
27.[香港] 中環- 庸記酒家:外売部
25.[香港] 中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
21.[香港] 尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
44.[香港] 尖沙咀 - 鶏記(潮州麺食)
45.[香港] 尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)
番外:[香港] 銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)