goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港] 国際空港 - CAFEDECO(初めてではなかったのねん)

2015-01-05 16:26:28 | 空港と機内





■CAFE DECO
香港国際機場一号客運大楼 第7層離港層東大堂

峰景餐廳 – 香港 赤鱲角的西式 無肉餐單 西餐廳 OpenRice 香港開飯喇



■CAFE DECO
香港山頂道118號 山頂廣場二樓

峰景餐廳 – 香港 山頂的西式 自助餐-放題 西餐廳 慶祝紀念日 OpenRice 香港開飯喇

[香港] 国際空港 - Heineken Bar(朝、あんなに食べたのに!)

2013-02-15 12:24:43 | 空港と機内
 香港の乗り物制覇のため、最後はエアポートエクスプレスで空港に向かおうと思っていたのですが、お土産を買う家内が時間を圧迫して、もうタクシーしかしょうがないよね、ということになってしまいました。私の会社へのお土産まで買ってくれたので、感謝しなければいけないのですけど。

 で、朝は今回の旅行で初めて、ホテル・ブッフェで、息子は大喜びで、果物ばかりたべていたのですが、その量が半端ない!。バナナ2本に、スイカ、イチゴ。その他、サラダや、デザートも食べていたはずなのですが、空港に向かいtらクシーの中で、もうお腹が空いたと言うのです。
 そして、チェックイン後に、このハイネケンバーを見つけると、「サッカーが見たい!」、だからここで食事するのだと言ってききません。私もアルコールを欲していいたので・・・・。困った親子です。

Beer Combo ( with Patato) HKD 68.0-
Club S/W with orange smoothies HKD 72.0-
Service charge(10%) HKD 14.0-
=========================================
Total HKD 154.0-


さあ!、上海に帰りましょう。

[香港] 国際空港 - 恒香桟(坦坦麺+雲呑麺)

2011-02-06 12:25:00 | 空港と機内
The Peak からホテルに戻ったのが11時半。フライトは2時間後です。もう何をする時間もありません。タクシーとエアポートエクスプレスを乗り継いで、一路空港へ。
今回の春秋航空、機内ではちょっと狭いかな?くらいで、特に不満はないのですが、香港からの出発時、第2ターミナルでチェックインして、第1ターミナルで搭乗と、変則的です。
ともかく、12時半には無事チェックイン。搭乗開始まで40-50分あるので、腹ごしらえすることにしました。

そして・・・香港よさようなら・・・。お世話になった皆さん、ありがとうございます!


恒香坦坦麺 HKD 40.0-
雲呑麺 HKD 36.0-
加一務費 HKD 7.6-
=====================
Total HKD 84.0-


■恒香桟

2009-01-21 [香港] 国際空港 - 恒香桟(坦坦麺)


[香港-成田] JL732 - 機内食(ビジネスクラスの和食)

2010-01-02 16:51:40 | 空港と機内
和食
-----
前菜:牛ヒレ肉 西京焼 筍 挟み揚げ 烏賊塩辛 枝豆 鮭押し寿司 穴子押し寿司
小鉢:手延べ素麺
中皿:氷頭なます
台の物:天然鰤 大根煮
御飯、味噌汁、和菓子、緑茶


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009-09-24 [北京-香港] KA903 - 機内食(ハンガリービーフとペンネ)
2009-09-22 [香港-北京] KA990 - 機内食(炒麺&点心)
2009-09-19 [成田-香港] CX521 - 機内食(Fish(?)&なんとかRice)
2009-09-16 [香港-成田] CX504 - 機内食(Fish&Rice)
2009-09-06 [コタキナバル-香港] KA060 - 機内食(3者3様パートⅡ)
2009-09-01 [香港-コタキナバル] KA061 - 機内食(3者3様)
2009-04-15 [重慶-香港] KA841 - 機内食(点心)
2009/04/12 [香港-重慶] KA840 - 機内食(白身魚&意大利面)
2009/03/25 [北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)
2009/03/23 [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19 [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17 [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11 [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)

[香港] 空港 - Sakura Lounge(はじめてのラウンジ)

2010-01-02 15:09:05 | 空港と機内
初めて使うラウンジです。


■[Cathay/Dragon Lounge]の記録
2009-09-22 [香港] 空港G16 - Dragon Air Lounge(魚蛋麺)
2009-09-16 [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65/一椀粥)
2009-04-15 [重慶] 空港国際線ターミナル - Dragon Air Lounge
2009/04/12: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (坦坦麺)
2009/03/25: [北京] 空港第3号ターミナル - Cathey Lounge (カップラーメン)
2009/03/23: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65)
2009/01/24: [成田] 国際空港 - Cathay Lounge
2009/01/21: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE 2)
2008/12/15: [台北] 桃園国際空港 - Cathay Lounge (Noodles)

[香港-北京] KA990 - 機内食(炒麺&点心)

2009-09-22 13:39:33 | 空港と機内
 久々に北京に行ってきます。もう涼しくなったかな・・・


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009-09-19 [成田-香港] CX521 - 機内食(Fish(?)&なんとかRice)
2009-09-16 [香港-成田] CX504 - 機内食(Fish&Rice)
2009-09-06 [コタキナバル-香港] KA060 - 機内食(3者3様パートⅡ)
2009-09-01 [香港-コタキナバル] KA061 - 機内食(3者3様)
2009-04-15 [重慶-香港] KA841 - 機内食(点心)
2009/04/12 [香港-重慶] KA840 - 機内食(白身魚&意大利面)
2009/03/25 [北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)
2009/03/23 [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19 [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17 [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11 [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)

[香港] 空港G16 - Dragon Air Lounge(魚蛋麺)

2009-09-22 09:26:46 | 空港と機内
 コタキナバル行きのときには、インビテーションカードをもらいながら、利用することができなかったこのラウンジ。今日はリベンジです。
 サンドイッチやクラッカーはどこにでもありますから、極力ローカル色あるものを紹介して行きたいと思っています。その意味では、ここの麺は屋台のようで、とてもユニークです。右の写真には、2種類の見本(魚蛋河粉と水餃麺)が写っていますが、具と麺の組み合わせで4種類から選べるようになっています。わたしが注文したのは、魚粉麺です(写真右)。
 味は・・・おいしいことはおいしいのですが、やはり、コタキナバルのミースープには及びません。香港でおいしいミースープを食べさせてくれるお店はないでしょうか。ラクサ(ロ力沙)でもいいのでですが・・・夢に出そうです。


|河粉|麺_|
|魚粉|水餃|


■[Cathay/Dragon Lounge]の記録
2009-09-16 [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65/一椀粥)
2009-04-15 [重慶] 空港国際線ターミナル - Dragon Air Lounge
2009/04/12: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (坦坦麺)
2009/03/25: [北京] 空港第3号ターミナル - Cathey Lounge (カップラーメン)
2009/03/23: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65)
2009/01/24: [成田] 国際空港 - Cathay Lounge
2009/01/21: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE 2)
2008/12/15: [台北] 桃園国際空港 - Cathay Lounge (Noodles)

[成田-香港] CX521 - 機内食(Fish(?)&なんとかRice)

2009-09-19 22:24:09 | 空港と機内
 お昼に、寿司をお腹一杯食べて、ラウンジでウィスキーを飲みながらナッツをつまんでいたので、お腹が空いたという感覚はなかったのですが、目の前に出されると、食べてしまうのですね、困ったことに。


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009-09-16 [香港-成田] CX504 - 機内食(Fish&Rice)
2009-09-06 [コタキナバル-香港] KA060 - 機内食(3者3様パートⅡ)
2009-09-01 [香港-コタキナバル] KA061 - 機内食(3者3様)
2009-04-15 [重慶-香港] KA841 - 機内食(点心)
2009/04/12 [香港-重慶] KA840 - 機内食(白身魚&意大利面)
2009/03/25 [北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)
2009/03/23 [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19 [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17 [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11 [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)

[香港-成田] CX504 - 機内食(Fish&Rice)

2009-09-16 18:37:36 | 空港と機内
 無事ホテルにたどり着きました。これから、いきつけだった居酒屋に行ってきます。独りで静かに飲みたい気分です。


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009-09-06 [コタキナバル-香港] KA060 - 機内食(3者3様パートⅡ)
2009-09-01 [香港-コタキナバル] KA061 - 機内食(3者3様)
2009-04-15 [重慶-香港] KA841 - 機内食(点心)
2009/04/12 [香港-重慶] KA840 - 機内食(白身魚&意大利面)
2009/03/25 [北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)
2009/03/23 [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19 [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17 [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11 [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)

[香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65/一椀粥)

2009-09-16 07:30:15 | 空港と機内
 ここの中華メニューを楽しみにしていたのですが、今朝は腸粉(海鮮や肉などの具を板状に延ばした米粉で包んで蒸したもの)なので、粥だけで我慢することにしました。腸粉はお腹にたまりすぎるので・・・
 いつも、早めに空港に行って、ラウンジでくつろごうと思うのですが、いざ来てみると、雑誌や新聞を読まない者にとっては、手持ち無沙汰です。文庫本を一冊持って来ればよかった。。


■[Cathay/Dragon Lounge]の記録
2009-04-15 [重慶] 空港国際線ターミナル - Dragon Air Lounge
2009/04/12: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (坦坦麺)
2009/03/25: [北京] 空港第3号ターミナル - Cathey Lounge (カップラーメン)
2009/03/23: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65)
2009/01/24: [成田] 国際空港 - Cathay Lounge
2009/01/21: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE 2)
2008/12/15: [台北] 桃園国際空港 - Cathay Lounge (Noodles)

[香港-コタキナバル] KA061 - 機内食(3者3様)

2009-09-01 22:15:37 | 空港と機内
 今朝早く香港を発って、コタキナバルに来ています。我が家は、遅い夏休みです。コタキナバルは、香港から真南に3時間のフライト。暑いことを覚悟してきましたが、意外にも涼しいくらい。避暑地にでも来たような気分です。
 AIRBUS`A321の小さな機体が降り立った、コタキナバルの空港は、期待通りの小さな空港。空港ロビーにホテルのカードを持った人が立っていたので、シャトルバスがあるのかと、声をかけたのですが、特定の宿泊客の出迎えらしい。空港タクシーが安いから、タクシーカウンターでチケットを買いなさい、とのこと。コタキナバルのタクシーにはメーターがありません。ちょっと前までのバンコクも同じでしたね。第一ターミナルから、STER HOTELまで、30MR。


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009-04-15 [重慶-香港] KA841 - 機内食(点心)
2009/04/12: [香港-重慶] KA840 - 機内食(白身魚&意大利面)
2009/03/25: [北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)
2009/03/23: [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19: [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17: [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11: [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)

[香港-重慶] KA840 - 機内食(白身魚&意大利面)

2009-04-12 22:52:09 | 空港と機内
 今日の機内食は、写真の「白身魚&意大利面(パスタ)」と「豚肉&白飯」。空港で坦坦麺を食べてきたばかりなので、軽めの方を選びました。
 「意大利面」で、思い出したのですが、香港で多くの麺の種類を目にする中に、「意麺」と「伊麺」があります。字面を気にせづ、音だけで、どちらも同じものと思い込んでいましたが、パスタが「意麺」で、「伊麺」は、細くて平たい麺で、よく炒麺に使われるものだと、ようやく区別がつくようになりました。

■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009/03/25: [北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)
2009/03/23: [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19: [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17: [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11: [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)

[香港] 国際空港 - Cathay Lounge (坦坦麺)

2009-04-12 22:40:38 | 空港と機内
 先日は、1種類だけだったヌードルコーナーに、今日は、3種類の麺が用意されています。写真の坦坦麺の他、日式麺(ラーメンのようでした)と湯麺です。
 坦坦麺は、クリーミーなピーナッツ風味と適度な辛味で、スープも飲み干したくなる味です。随分小さな椀だと思ったのですが、食べてみると結構なボリューム。十分満足です。


■[Cathay Lounge]の記録
2009/03/25: [北京] 空港第3号ターミナル - Cathey Lounge (カップラーメン)
2009/03/23: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE65)
2009/01/24: [成田] 国際空港 - Cathay Lounge
2009/01/21: [香港] 国際空港 - Cathay Lounge (GATE 2)
2008/12/15: [台北] 桃園国際空港 - Cathay Lounge (Noodles)

[北京-香港] KA993 - 機内食(ポーク&パスタ)

2009-03-25 23:49:26 | 空港と機内
 「ビーフ&ライス」と、この「ポーク&パスタ」の選択肢があり、迷わずこちらにしました。ですが、このポーク、厚切りのロースハムそのものなのです。そして、サラダに添えられたチキンも、しっかりボリュームのローストチキン。もう少し胃に優しいメニューであって欲しかった。


■キャセイパシフィック/ドラゴンエアーの機内食
2009/03/23: [香港-北京] KA990 - 機内食(ポテト&ソセージ)
2009/03/19: [台北-香港] CX405 - 機内食(チキン・ライス)
2009/03/17: [香港-台北] CX450 - 機内食(サンドイッチ)
2008/02/11: [香港-東京] CX548 - 機内食(カレー・ライス)