
中環結志街(Gage St.)2号 (852)2544-3895
今日は、病院へ行くために会社を休みました。休みついでに、あまり行くことのない、中環(Central)界隈のお店を開拓してきました。
因みに、病院はカノッサホスピタル(地図)。日本語のHPもあって、日本語通訳も常駐しているので、わたしのような、言語オンチでも安心です。 http://www.canossahospital.org.hk/jap/jap_index.htm
で、診察に際して、体温と血圧を測ってもらったのですが、「Perfect!」と親指を立てられて、ようし!今日はガッツリ食べるぞ!とばかりに、やって参りました、中環エリア。
今日回る店は、共に「香港女子的裏グルメ」に収録されているお店です。あまり来ることのないエリアは、ガイドブックに頼るのが一番。まして、この界隈は飲食店が多く、どの店に入ればよいのか、迷ってしまいます。
地図を頼りに、最初の店「蘭芳園」に来てみると、なぁんだ、ここか!と思うほど、何度も歩いた通りの、見覚えのある店です。しかし、この(写真の店)の奥に、テーブルと椅子が置かれた、広い空間があるなど、想像もしませんでした。人に教えられるか、ガイドブックでも見なければ、来ることはなかったでしょう。
して、お目当ては、公仔麺に甘じょっぱいタレをかけて、豚カツをのせ、葱油を添えたもの。写真では、野菜に隠れて、麺が見えませんね。もっと考えて写真撮ればよかったのですが、とにかく繁盛、大混雑で。隣りの人と肩がぶつかるくらいのギュウギュウの相席で、すばやく撮ってカメラをしまうのに精一杯でした。
向かいの席のOL2人組みは、同じ麺に、豚肉の替わりに鶏のウィングスティックが乗っているのを食べていました。次回はあれにしよう、と思いつつ隣りの席に目をやると、なにやらカレーのような色をしたスープに、マカロニらしきものが見え隠れ・・これにも興味深々。
葱油猪扒撈麺 33HKD(約380円)
Photo by RICOH R10
Image processing by "Online image editor pixlr free"
今日は、病院へ行くために会社を休みました。休みついでに、あまり行くことのない、中環(Central)界隈のお店を開拓してきました。
因みに、病院はカノッサホスピタル(地図)。日本語のHPもあって、日本語通訳も常駐しているので、わたしのような、言語オンチでも安心です。 http://www.canossahospital.org.hk/jap/jap_index.htm
で、診察に際して、体温と血圧を測ってもらったのですが、「Perfect!」と親指を立てられて、ようし!今日はガッツリ食べるぞ!とばかりに、やって参りました、中環エリア。
今日回る店は、共に「香港女子的裏グルメ」に収録されているお店です。あまり来ることのないエリアは、ガイドブックに頼るのが一番。まして、この界隈は飲食店が多く、どの店に入ればよいのか、迷ってしまいます。
地図を頼りに、最初の店「蘭芳園」に来てみると、なぁんだ、ここか!と思うほど、何度も歩いた通りの、見覚えのある店です。しかし、この(写真の店)の奥に、テーブルと椅子が置かれた、広い空間があるなど、想像もしませんでした。人に教えられるか、ガイドブックでも見なければ、来ることはなかったでしょう。
して、お目当ては、公仔麺に甘じょっぱいタレをかけて、豚カツをのせ、葱油を添えたもの。写真では、野菜に隠れて、麺が見えませんね。もっと考えて写真撮ればよかったのですが、とにかく繁盛、大混雑で。隣りの人と肩がぶつかるくらいのギュウギュウの相席で、すばやく撮ってカメラをしまうのに精一杯でした。
向かいの席のOL2人組みは、同じ麺に、豚肉の替わりに鶏のウィングスティックが乗っているのを食べていました。次回はあれにしよう、と思いつつ隣りの席に目をやると、なにやらカレーのような色をしたスープに、マカロニらしきものが見え隠れ・・これにも興味深々。
葱油猪扒撈麺 33HKD(約380円)
Photo by RICOH R10
Image processing by "Online image editor pixlr free"
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます