goo blog サービス終了のお知らせ 

香港駐在日記-カメラを持ってアジアを食べある記

2007年10月~2010年1月迄香港駐在してました。今や懐かしき彼の地(2010年10月から上海駐在中)。

[香港] 湾仔 - 喜喜宴(酒はないのかよ!)

2013-02-12 20:58:51 | 湾仔(WanChai)
 2年振りの香港トレイルを楽しんだ後、小巴(緑色のHKD 4.8/人)に乗って、天后に。そして地下鉄に乗り換えてひと駅。晩い昼食を、昔何度か行った茶餐庁でと思って銅鑼湾で降りてはみたものの、お目当ての茶餐庁、ここも明日まで休みとのこと。仕方なく一旦ホテルに帰ることにしました。トレッキングで汗もかいたので、シャワーを浴びて出直しです。
 銅鑼湾から上環まではトラムに乗って。二日目にして、タクシー、2階建てバス、地下鉄、ミニバス、トラムと、香港のほとんどの乗り物を制覇しました。残るはフェリーくらいかな・・・。あ、ライトトレインは今回乗れないな。ピークトラムも難しいかな・・・

 ともかく、ホテルに帰って、シャワーを浴びて、再度出て来ました、この店に。家内がガイドブックで探た店のようでしたが、後で過去ログを見ると、2年前に、当時まだ香港にいらした知人が連れて行ってくれた店でした(但し太古城の店に)。
 基本的にスイーツの店のようで(家内はそれが目当てだった様子)、メニューにアルコールがないので、わたしはいっきにトーンダウン。夕食に酒がないなんて・・・。そんな私の様子を見て、家内が店員に「アルコールはないの?」と店員に聞いてくれたら、、、あるではないですか。最初からドリンクメニュー持って来いよ。


春巻 (牡蠣と大根?、2種類の春巻きが楽しめます)
豆腐 (辛目の豆腐料理で、食がすすみます)
南Y島蝦醤炒飯 HKD 76.0- (牡蠣や貝柱の干物が入っていて美味しい。パラパラのインディカ米がよく合う)
招牌坦坦湯麺 HKD 58.0- (結構辛くて、見た目よりもボリュームがあって、食べ過ぎてしまいました)
デザート2種
=========================
合計 HKD 498.0-


■囍宴 東‧丰(Xi Yan)
湾仔永豊街8号
Shop 1, G/F, 8 Wing Fung Street, Wan Chai

囍宴 甜‧艺 (Hong Kong Restaurants Guide)


■囍宴 東‧丰(Xi Yan)
太古太古城第五期寧安閣地下505-508号舖 (852)2380 0919
G505-508, Ning On Mansion, Phase 5, Cityplaza, Tai Koo
2011-02-04 [香港] 太古 - 喜喜宴(香港らしい創作中華)

囍宴 東‧丰 (Hong Kong Restaurants Guide)


[香港] 湾仔 - 喜喜小厨(醒晨早餐3種)

2011-02-06 07:39:55 | 湾仔(WanChai)
今回宿をとったのは、湾仔の皇悦酒店(Empir Hotel)です。ホテルから程近いこの界隈も懐かしい場所で、仕事でも、プライベートでもよく来たところです。(つづく・・)


1.醒晨早餐A HKD 23.0-
2.醒晨早餐F HKD 21.0-
3.醒晨早餐H HKD 27.0-
=======================
Total HKD 61.0-(約640円10.6)



■喜喜小廚(Hay Hay Kitchen)
灣仔莊士敦道74-80號地下A號舖 (852)2529-6616
2009-08-16 [香港] 湾仔 - 喜喜小厨(加8元送白飯及例湯或餐茶)


喜喜小廚 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 湾仔 - Pacific Coffee (便利なサービス)

2011-02-05 08:26:30 | 湾仔(WanChai)
息子の同級生母子達と朝やむに行くという家族と別れて、独りPacific Coffee にやってきました。何故Pacific Coffee を選んだかというと、店内にPCが設置してあって、無料で使えるからです。コーヒーを飲みながらブログを書いています。


1T Americano HKD 25.0-



Pacific Coffeeの軌跡
灣仔港灣道23號鷹君中心1樓106-110號舖 (852)2588 1112
Shop UG4-5, East Town Building, 41 Lockhart Road, Wan Chai
2009-11-17 [香港] [魚則]魚涌 - Pacific Coffee (香港のケーキは硬い)
2009-02-11 [香港] 空港 - Pacific Coffee


Pacific Coffee - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 湾仔 - 広東焼味餐庁(これぞ香港茶餐庁)

2011-02-04 08:11:23 | 湾仔(WanChai)
おはよう!香港!
今回の旅行ではホテルの朝食はたのまずに、ローカルフードをエンジョイすることに決めていました。香港駐在中の食べ歩き/ちゃーちゃん巡りを思い出して、あの頃行けなかった、或いは、もう一度訪ねたい店を訪れることに。
でも、春節二日目では営業している店も限られます。案の定、お目当てのひとつ、ホノルルコーヒーは閉まっています。
そのホノルルコーヒーの道路を挟んだ筋向いに、煌々と明かりが灯る茶餐庁をみつけて、入ってみることにしました。(つづく・・)


■広東焼味餐庁
香港湾仔

[香港] 湾仔 - 澤魚頭火鍋(懐かしのサンミゲル)

2011-02-03 22:48:36 | 湾仔(WanChai)
春節の連休を利用して懐かしの香港にやって来ました。空港に降り立つと、やはり香港は暖かい。こちらの方はダウンジャケットも珍しくないのですが、上海の寒さに慣れた体には、半そででも良いくらいです。春節元旦の晩、晩くなると食事もままならないかと、市街までの最速の交通手段であるエアポートエクスプレスで、一路香港ステーションへ。
それでも、ホテルに到着したのは8時過ぎ、チェックインを済ませるとすぐに表に出て、食事のできるところを探します。(つづく・・)


酸菜() 2 HKD 20.0-
生力ビール 3 HKD 44.4-
*味椀 3 HKD 30.0-
皮蛋芫茜鍋 1 HKD 78.0-
海蝦(火鍋) 1 HKD 48.0-
潮州魚蛋 1 HKD 32.0-
鮮冬 1 HKD 38.0-
大豆芽 1 HKD 22.0-
生麺 1 HKD 22.0-
楊枝甘露 1 HKD 28.0-
晩茶(位) 3 HKD 30.0-
=======================
合計 HKD 432.0-(約4560円10.6)


■澤魚頭火鍋
香港湾仔(駅前)

[香港] 湾仔 - 金鳳茶餐廰(今日もいっぱい)

2010-01-01 09:19:09 | 湾仔(WanChai)
 この店の前まで来るのは2度目ですが、今日もいっぱいで入れそうにありません。いつも繁盛の人気店です。


■金鳳茶餐廳(Kam Fung Restaurant)
灣仔春園街41號春園大廈地下 (852)2572-0526
41 Spring Garden Lane, (Wan Chai)


金鳳茶餐廰 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)


香港女子的裏グルメの遍歴
01.銅鑼湾 - 新記(車仔麺-最低消費28元)
02.銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
03.銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
04.銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
05.銅鑼湾 - 上海香港麺家(上海湯麺和鍋貼)
06.銅鑼湾 - 豊頓餅店(火腿鶏蛋三文治&西餅)
07.湾仔 - 人和荳品廠(素早い軽食)
08.湾仔 - 蝦麺店(濃厚な蝦スープとカウンター席)
09.湾仔 - 大利清湯腩(ホロホロの牛バラ麺)
10.湾仔 - 餃子源 (中国北方餃子)
11.湾仔 - 葉香留
12.湾仔 - 金鳳茶餐廰(今日もいっぱい)
13.天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
14.北角 - 楽群茶餐廰(さっぱりスープのおいしい米線)
15.天后 - 嘴児甜点心(女子的裏グルメを携えて)
16.天后 - 燕楽居糖水店(リーズナブルな燕の巣デザート)
17.天后 - 晶晶甜品(デザート求めて)
18.北角 - 味皇魚蛋粉 (魚皇五寶)
19.北角 - 泉記 (香港釜飯)
20.北角 - 大衆粥麺(菜乾猪骨粥+炒麺)
21.尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
22.北角 - 徳成号(人気のエッグロールが三ヶ月待ち!?)
23.跑馬地 - 昌記
24.跑馬地 - 祥興珈琲店(湯麺はインスタントラーメン)
25.中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
26.中環 - 餃子園 (レトロな店で炸醤冷麺)
27.中環- 庸記酒家:外売部
28.中環 - 沛記
29.中環 - LemonExchange
30.中環 - 蓮香楼(昔ながらの飲茶スタイル)
31.中環 - 玉葉甜品
32.西湾河 - 君滬鍋貼大王(外売部が大繁盛)
33.西榮盤 - 源記甜品専家
34.上環 - 福和堂
35.赤柱 - Jenny Bakery (こんなところに!驚きの立地)
36.赤柱 - 赤柱餐廰(にぎやかな茶餐)
37.赤柱 - 泗益(朝も昼も満席)
38.旺角 - 満家焼餅皇
39.湾仔 - 香港仔魚蛋粉(看板メニューがメニューにない?)
40.旺角 - 妹記生滾粥品
41.油麻地 - 原記渣ロ窄
42.尖沙咀 - 譚仔雲南米線(全部入りは食べきれない)
43.尖沙咀 - 桂記雲呑麺(確かにおいしい雲呑麺)
44.北角 - 鶏記(墨魚餅潮食)
45.尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)
46.元朗 - 生記山西刀削麺(実は四川料理屋)
47.元朗 - 元朗佳記甜品

[香港] 湾仔 - 祇月(新感覚中華レストラン)

2009-12-31 08:15:47 | 湾仔(WanChai)
 以前、質屋さんだったところにできた店、と紹介したレストランにやってきました。大晦日の夜なので、ちょっと贅沢してみたくなったのです。
 店の1階(G/F)と2階(1F)は同じ経営でも、趣は異なると聞いていたので、どう違うの?と聞いたところ、(つづく・・)



■祇月(OVOlogue)
灣仔莊士敦道66號地下 (852)2527-6088
G/F, 60 Johnston Road (Wan Chai)


祇月 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 湾仔 - Caffe HABITU(4軒のカフェ)

2009-11-08 18:38:38 | 湾仔(WanChai)
 元朗ではライトレールに乗っている時間が長かったのですが、それでも結構疲れたので、全面開通したばかりのMTR西鉄線(West Rail Line)で、屯門からMTRで紅[石勘](Hunghom)まで最速で、と思ったのですが、屯門の駅前に961バスが走っているのを見かけた息子が、バスで帰ると言い出しました。仕方なく、湾仔会議展覧中心行きの961番のバスに乗り、ここにたどり着いて、ひと休みです。

 ここは、VISAや香港IDを発行してくれる入境事務処の向い側です。Delifrance, Caffe HABITU, Pacific Coffee, Sterbucks と、4軒のカフェが軒を連ねています。


■Caffe HABITU
灣仔告士打道 77-79 號華比富通大廈地下
G/F, Fortis Bank Tower 77-79 Gloucester Road, Wanchai, Hong Kong (Opposite to Revenue Tower) (Wan Chai)
2009-04-18 [香港] 太古城 - Caffe HABITU


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 湾仔 - 汕頭榮興潮州菜館(思い起こせば3年前・・)

2009-11-01 19:27:45 | 湾仔(WanChai)
 はじめて家族揃って香港の街を歩いたのは3年前、いえ、正確には2年半前でしょうか。わたしの香港赴任がほぼ決まり、香港への長期出張の合間の週末に家族を呼び寄せたのでした。家族にとっては、3泊3日(?)の慌しい旅行だったでしょう。

 初日は夜遅くに空港に着いて、ともかくホテルに入っただけ。奇しくも2度だけの夕食が、2度とも潮州料理になったのでした。1回目はここ汕頭榮興潮州菜館。当時は未だ、潮州料理なるものを知らず、もの珍しさから通りがかった、このレストランに入ったのですが、翌日の晩、取引先の社長に招かれて行ったレストランも潮州料理だったのに驚きました(海港潮州酒楼という名前でした)。聞くと、日本人の口に合う料理ということで選んでくださったとのことでした。

 店の角の、あのあたりの席に座ったのだった、と、当時のことを話している内に、そう言えば、そのときに注文したのもこんなコース料理だったかも。そうそう、この冷たい魚料理も、この鮮やかな緑色の、揚げた海藻のよう添え物も食べた覚えがある、懐かしく思い出すのでした。

|④③|_①_|
|⑤_|②|⑥|

金装二人套餐 268HKD
1.潮州凍烏頭魚飯(Cold Snake-head Fish)
2.竹笙三菰燉鶏脚(Double Boiled Chicken Feet Soup with mushroom)
3.碧緑川椒鶏球(Sauteed Fillet of Chicken with Spicy Sauce)
4.方魚炒芥蘭(Sauteed Kale with Dried Pointhean Plaice)
5.長州咸肉絲炒麺線(Fried Rice Vermicelli with Salted Pork)
6.精美家郷甜品(Daily Dessert)
スプライト(缶) 1xHKD
青島啤酒(大瓶) 20HD
茶代(?)
サービス料(10%) 33HKD
====================
Total 359HKD(約4200円11.61)

■汕頭榮興潮州菜館(Wing Hing Chiu Chow Cuisine)
銅鑼灣堅拿道西15號永大廈地下G4-G5 (852)3580-7093
Shop G4-G5, G/F, 15 Kanel Road West (Causeway Bay)


汕頭榮興潮州菜館 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 湾仔 - Rock School (Surprise Birthday Party)

2009-10-22 23:14:19 | 湾仔(WanChai)
 先日からバースデープレゼントを探していましたが、今日がそのパーティ本番です。彼の誕生日は週末なのですが、香港は土日月の三連休。皆さん旅行に行かれたりで集まれないということで、決行日が二転三転四転して、最終的に本日木曜日の夜と相成りました。夫婦同伴でとも言われていたのですが、夜遅くまでの、Barでのパーティに子供は連れて来られませんし、アマさんを雇っているわけでもないので、子供だけ残してくるわけにも行きません。

 今日の"Surprise Birthday Party"は、8時半から友人知人が店に集まって、9時に何も知らない当人が現れるという趣向です。店には、シャンパンとバースデーケーキ、当人の子供の頃の写真をラベルにしたワインが沢山用意されています。さらに"Happy Birthday♪"を演奏するロックバンドがスタンバイしています。
 実は彼も奥さんも香港人ではないので、集まった方も様々。もちろん、殆どはカップル。彼はその皆さんと言葉を交わしながら、店内をゆっくりと巡ります。なんとも・・・、ブラウン管(死語?)かスクリーンの向こうでしか見たことのないようなシーンでした(田舎者!)。

 そうそう、、今週は毎晩あちらこちらに寄って、探し歩いたプレゼントが、結局HSBCのキャッシュクーポンになりました。一緒に出席した同僚が彼の奥さんに何が喜ばれるだろうと相談した結果とのことでした。なんとも現実的・・と思っていたのですが、他の方たちは皆、大小の箱を持って来ています(キャッシュクーポンは日本人だけのようです)。このキャッシュクーポンですが、結婚式などには一般的に使われるそうです。真っ赤なグリーティングカードのようなものにサインをして、沿えて渡すようです。


■Rock Scool bar/Restaurant
灣仔盧押道23號2樓 (852)2510-7339
2/F, 23 Luard Road (Wan Chai)


Rock Scool - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 湾仔 - 大利清湯[月南](ホロホロの牛バラ麺)

2009-09-12 15:40:22 | 湾仔(WanChai)
 以前に、この店を探しに来たことがあるのですが、女子的裏グルメにある地図では探し当てられませんでした。取材の後移転したのか、わたしがみまちがえたのか・・・ともかく、前回入った路地とは逆方向に振り向くと、この店はありました。
 看板メニューは牛腩。煮込んだ牛のばら肉です。これをトッピングにして、[粉][麺][米]の中から、麺の種類を選ぶのです。今日選んだのは[麺]。香港でポピュラーな蝦麺の、細い縮れ麺です。トッピングも、牛腩のほか、牛筋、カレー腩などが選べて、どの組み合わせでも26HKD。
 牛腩は、本当に柔らかくて、箸でつまんだだけで、ホロホロと崩れていきます。透明な、でもコクのあるスープは、牛腩を煮込んだスープがベースなのか、とてもコクがあります。
 副菜に煮大根を選ぶと、これだけで、息子と二人がお腹一杯。特に大根のボリュームは、他にないほど。食べきれませんでした。

 ひとつ疑問!(--)/ 「腩」という字は、小学館中日辞典によるとサーロイン(牛の腰の上部の柔らかい肉)だとのこと。でも、見た目と身のほぐれ方はスジ肉なのです。メニューには「牛腩」とは別に、正に「筋肉」というトッピングが用意されていますし、脂身も少なからずついているので、バラ肉としたのですが、間違いないでしょうか?


1.牛腩麺 26HKD
2.腩汁蘿蔔10HKD
3.クリームソーダ5HKD
====================
Total 41HKD(約480円11.68)


■大利清湯腩(Tai Lee Restaurant)
灣仔巴路士街29號京都大廈 (852)2892-1990


大利清湯腩 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)


香港女子的裏グルメの遍歴
01.銅鑼湾 - 新記(車仔麺-最低消費28元)
02.銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
03.銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
04.銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
05.銅鑼湾 - 上海香港麺家(上海湯麺和鍋貼)
06.銅鑼湾 - 豊頓餅店(火腿鶏蛋三文治&西餅)
07.湾仔 - 人和荳品廠(素早い軽食)
08.湾仔 - 蝦麺店(濃厚な蝦スープとカウンター席)
09.湾仔 - 大利清湯腩(ホロホロの牛バラ麺)
10.湾仔 - 餃子源 (中国北方餃子)
13.天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
17.天后 - 晶晶甜品(デザート求めて)
18.北角 - 味皇魚蛋粉 (魚皇五寶)
19.北角 - 泉記 (香港釜飯)
21.尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
24.跑馬地 - 祥興珈琲店(湯麺はインスタントラーメン)
25.中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
26.中環 - 餃子園 (レトロな店で炸醤冷麺)
27.中環- 庸記酒家:外売部
32.西湾河 - 君滬鍋貼大王(外売部が大繁盛)
35.赤柱 - Jenny Bakery (こんなところに!驚きの立地)
36.赤柱 - 赤柱餐廰(にぎやかな茶餐)
39.湾仔 - 香港仔魚蛋粉(看板メニューがメニューにない?)
44.北角 - 鶏記(墨魚餅潮食)
45.尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)

[香港] 湾仔 - 喜喜小厨(加8元送白飯及例湯或餐茶)

2009-08-16 20:17:04 | 湾仔(WanChai)
 湾仔もこの辺りになると(金鐘に近くなると)、新しくてキレイなお店が多くなるような気がします。先日訪れた越色生香もそうですし、ここ喜喜小厨も茶餐廳とは思えないほど立派です。メニューは写真が多用され、英語が併記されていますので、茶餐廳入門用に良いかも知れません。
 写真左は、一品料理で、イカのフリッターです。[豆支]椒鮮魷という料理名は間違いかも知れません(トーチーを使っている様子がないので・・)。メニューを見ても、他にイカという文字を含んだ料理が見当たらないのです。添えられた、小皿は醤油ではなく、酢です。一品料理はどれも、8HKD追加すると、御飯とスープか飲みもののいずれかを選べます。
 写真中の蝦雲呑麺は、比較的淡白な味で、店の造りに併せて、味付けも上品にしたのでしょうか。やや大振りな蝦雲呑はしっかり味がついて、スープも少々薄めながら、それだけ味わうなら、十分おいしい。ですが、麺を食べたときの物足りなさといういか、淡白さは不思議なくらいです。スープの味が絡んでこないのです。


[豆支]椒鮮魷+白飯+飲料(熱) 48+8HKD
蝦雲呑麺 22HKD
什果賓治(Fruit punch) 18HKD
奶茶(冷) 10HKD
======================
Total 106HKD(約1300円12.21)

■喜喜小廚(Hay Hay Kitchen)
灣仔莊士敦道74-80號地下A號舖 (852)2529-6616


喜喜小廚 - 香港餐廳指南(Hong Kong Restaurants Guide)

[香港] 湾仔 - 蝦麺店(濃厚な蝦スープとカウンター席)

2009-08-13 12:21:07 | 湾仔(WanChai)
 前回所在がわからず断念した蝦麺店を探しにやってきました。濃厚な蝦の香りのスープが真っ赤に色付いて、いかにも食欲をそそります。とは言っても、見た目ほどは辛くはなくて、蝦の風味を殺さないと言う意味ではこれくらいが良いのでしょう。個人的には蝦の風味がもう少し控えめでも良かった気がします・・・池記に比べるとワイルドな味と言えるでしょう。また、蝦麺が35HKDというと、少々お高い感がありますが、香りと彩りで高まった食欲を満足させてくれるボリュームがあるのでOKです。
 意外だったのは、カウンター席が沢山あることです。それも、テーブル席が空いてみるにもかかわらず、カウンター席に座っている人が何人もいるのです。中でも、若い女性が独りで壁に向って、黙々と蝦麺を食べているいる姿は、少々異様でした。


辣蝦鶏絲麺 35HKD
(凍)檸檬水 12HKD
=================
Total 47HKD(約580円12.35)


■蝦麺店(Prawn Noodle Shop)
灣仔蘭杜街2號麗都大廈4號地舖 (852)2520-0268
Shop 4, G/F, Rialto Building, No. 2 LanDale St, (Wan Chai)


蝦麵店 - 香港餐廳 - Hong Kong Restaurants Guide


香港女子的裏グルメの遍歴
01.銅鑼湾 - 新記(車仔麺-最低消費28元)
02.銅鑼湾 - 榮記粉麺 (車仔麺)
03.銅鑼湾 - 潮苑 (香港女子的裏グルメの遍歴)
04.銅鑼湾 - 彩雲南 (学生街の喫茶店?)
05.銅鑼湾 - 上海香港麺家(上海湯麺和鍋貼)
06.銅鑼湾 - 豊頓餅店(火腿鶏蛋三文治&西餅)
07.湾仔 - 人和荳品廠(素早い軽食)
08.湾仔 - 蝦麺店(濃厚えびスープとカウンター席)
10.湾仔 - 餃子源 (中国北方餃子)
13.天后 - 徳昌魚蛋粉 (Tak Cheong Noodle)
17.天后 - 晶晶甜品(デザート求めて)
18.北角 - 味皇魚蛋粉 (魚皇五寶)
19.北角 - 泉記 (香港釜飯)
21.尖沙咀 - 北角鶏蛋仔
24.跑馬地 - 祥興珈琲店(湯麺はインスタントラーメン)
25.中環 - 蘭芳園 (出前一丁)
26.上環 - 餃子園 (冷麺二種)
27.中環- 庸記酒家:外売部
35.銅鑼湾 - Jenny Bakery (Cakes and Cookies)
39.湾仔 - 香港仔魚蛋粉(看板メニューがメニューにない?)
44.北角 - 鶏記(墨魚餅潮食)
45.尖沙咀 - 唯一麺家(上海雲呑/北京水餃)

[香港] 湾仔 - 祇月(質屋の跡のレストラン)

2009-08-10 20:59:50 | 湾仔(WanChai)
 入ってみたわけではないのですが、元は質屋さんだったところが、レストランに生まれ変わったと聞きました。「和昌」という、質屋の屋号が残っているところを見ると、オーナーが変ったわけではないのかも知れません。

 機会があれば、是非入ってみたいレストランのひとつです。


■祇月(OVOlogue)
灣仔莊士敦道66號地下 (852)2527-6088
G/F, 60 Johnston Road (Wan Chai)


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide

[香港] 湾仔 - 越色生香(冷たい水に思わず「おいしい!」)

2009-08-08 14:44:56 | 湾仔(WanChai)
 席に着いてまず出てきたのが、香港では珍しい「冷たい水」なのです。ひと口飲んだ息子が、「おいしい!」と声を上げました。水など出てこないところもあるくらい。冷やしてない水でも出てくれば御の字、水と頼んでも出てくるのは湯というのも当たり前なのが香港です。それが冷たいとなるとポイント高い。いえ、高いどころか、香港では初めての経験ではないでしょうか。それだけで感動。。。
 湯河(フォー)は、後からくる辛さで、なかなかおいしい。多すぎる特式飯類のタイ米御飯を浸して、汁まで食べてしまいました。特式飯類の方も、魚のフライは、息子に大半食べられてしまうほど(私はひと口しかかべられませんでした)。但し、白伽哩と称するソースは甘すぎて、私の口には合いませんでした。
 

酸辣湯河:酸辣鮮蝦湯河 38HKD
特式飯類:白伽哩炸魚柳飯35HKD


■越色生香
灣仔大王東街30號地下 (852)2520-0933


香港餐廳指南 - Hong Kong Restaurants Guide