goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒッコとハルの…ぽかぽか日記

★2005年10月に生まれたヒッコ♀と、2009年4月に生まれたハル♂の成長日記★

ナーシングカバー(お試し用)

2009年07月18日 12時13分57秒 | ハンドメイド

今日も普通に旦那は仕事なので朝からミシンだしてみた。

昨日、ネットで可愛い生地を買ったので授乳用にナーシングカバーを作ろうと思って♪

ナーシングカバーなんてヒッコの時もあったのかな?

ようは、授乳ケープ。

授乳するときに掛ける布ですね。

 

買うと5000円しちゃうので、作った方が節約できるもんなぁ。

よく見ると単純な作りだし…まずはチャレンジ!

 

でもまだ生地は届かない。

失敗したくない。

だからヒッコ用に寸法とか計らないで、ぶっつけ本番で作ってみた!

じゃ~ん。ちゃんとできた(笑)

本物は赤ちゃんの顔をのぞきこめるようにチューブのようなものを入れるんだけど、ヒッコのだからね、それはナシ。

作り方は分かったのであとは何かアレンジしてみようかな~。

と、完全に暇人でしたw

 

今日はパパが帰ってきたらどこかに連れて行ってもらいたいなぁ。

授乳用の服がほしい…Tシャツめくってオッパイあげると背中まで丸みえで、ジーンズの上に肉が乗っちゃうの見えちゃうじゃん!

一応わたしも女なので…そこらへん、旦那は理解してくれるだろうか。


しかけ絵本の練習

2009年03月18日 23時34分27秒 | ハンドメイド

前々から興味があったしかけ絵本。

作り方の本を借りてちょっと遊んでみた。

ヒッコがトトロ大好きなので、トトロに挑戦~。

まずはコチラ。

続きまして、お見舞いに行ったシーン。

お母さんが非常に難しい!!すべて鉛筆で手書きです。

本を見ながらだけど、やっぱり人間書くのは難しいわ~。

そして、まっくろくろすけを手でつかまえる手前のメイ。

引っ張ると、まっくろくろすけが上下に動いてフワフワ浮いているようだよ。

 

それと中トトロと小トトロを発見するメイ。

草むらをめくるとトトロを見つけるというしかけです。

 

 

だいたいの作り方はわかったので、今度はアンパンマンでやってみようかな~??

ちなみにヒッコが赤ちゃんの時に作った絵本がこちら。

なにもやり方を知らずにやっていたのでかな~り時間がかかりましたw

でもヒッコは今でも喜んでみてくれています。

 

↑8ヵ月のヒッコw

写真を切り抜いてSLに乗せてるように作ってみたんだけど…w

相変わらず毎年、毎日、暇だったんだね。私。


紙粘土細工

2009年03月17日 20時47分24秒 | ハンドメイド

今日は、旦那が昼出勤でした。

なので帰りは今夜中に帰れるかどうか…。

と、いうことは…夜ごはん、超手抜きww

しかも4時から6時まで昼寝して、簡単にご飯済ませて、お風呂も入って。

もうやることないから、日記更新できるもんね~♪うしし。

 

先週末のこと、最近ヒッコがお気に入りが「エクレアさん」

アンパンマンに出てくる「プリンちゃん」のお友達です。

このエクレアさんを見て「パパみたい♪」と言います。

何が似てるかというと…顔の長さw

ちなみに↓これが本物。(マグネット)

 

左は私が、右はヒッコが書きました。すごい上手に書けてるじゃん!! 

 

ヒッコ、それに気づき親近感が沸いたのか大好きになりました。

なので100均で紙粘土とマグネットを買い、ハンドメイド~♪

エクレアさんだけは、パパ本人に作ってもらいました。

どうですか??

 

それに今日、実家にあった(ゴミ)絵の具を持って来て色づけしました。

じゃじゃ~ん。

それらしくなったでしょう??

 

アンパンマン、親子で再熱しております。

毎週、日曜の朝6時からのアンパンマンを録画して見てます。

そして…

気が向いた時にだけやっていたガチャポンのアンパンマンマグネット。

「くっつくんです」知ってるかな?

1回100円でガチャガチャできるんだけど、それで最近、どうしても欲しいのがあったの。でもなかなか出ないので自分で作ってしまいました。

ヒッコも気づいてくれて満足のようです。

右下の赤い枠の中が欲しかったやつ…似てるでしょw

アンパンマンのカオを作るのに、カレーパンマンが粉を運んでます。

それをジャムおじさんが捏ねてます。

クリームパンダもこねてます。

メロンパンナちゃんも焼いたメロンパンを持ってます。

バタコさんは釜戸からアンパンマンのカオを取りだします。

しょくぱんまんは紅茶を入れてます。

出来あがったアンパンマンのカオをトレーに乗せたのがほしかったのに…。

仕方ないですね。

 

紙粘土にマグネットを張り付けて、冷蔵庫に貼ってます。

 


引きこもった時は…チクチクミシンに限る。

2009年02月26日 23時36分28秒 | ハンドメイド

先週ずっと私とヒッコが風邪をひいていたので、ずっと引きこもってました。

そしてすることもなく…やる気もなかったんですが…。

ある日、お店で知らないオバサンに話しかけられた。

「やばい!勧誘か?」とドキドキしたら

「そのマスクどこで売ってるの?」

え!?ドキドキしてたから拍子ぬけ。

 

「自分で作ったんです。」と答えると「あら~!その生地、目立たなくていいわね。自分で染めたの?」

「売ってました…。」

「そうなの~。急に話しかけちゃってごめんなさいね~。」

とオバサンは去って行きました。

 

その時してたマスクがコレ。

上のが私ので、下のがヒッコの。

 

確かに目立たないのよ。真白のマスクよりは。

なんかちょっと褒められたっぽくて嬉しくなっちゃって、新作のマスクも作ったというわけなんですが…。

 

新作はチェックのマスク(こちらも親子お揃い)ですが、今日、くすり屋さんに行ったらジロジロ見てくるオバサンが…てっきり何か文句でも言われるんじゃないか?と思ったら

「マスクお揃いなの~?子供ってお揃いの好きなのよね~。」と。

なんだ、またまた嬉しいお言葉頂いちゃったじゃないか♪

 

というわけで、最近はミシンでチクチク縫っています。

今、夢中なのがお腹のベビちゃんの男の子チックなスタイ。

ヒッコのお下がりは全てピンクなので家にある生地でなんとかこれを作った。

まず一作目。

 

そして二作目。確実に進歩してない!?w

 

ワッフル生地をネットで安く購入したので、また来週作ろうっと。

そしてお友達のリエにファスナーの付け方も教えてもらったから

自分のポーチを早く作りたい!!

そして生地を買いたい!!

日曜日にカナリア本店行ってみ~よお♪

 

■おまけ■

ジジのお土産のピンクの大仏さんをなくし、運良く私がテレビの裏に丁寧に隠されていた大仏さんを発見!

(本人は隠したのを忘れていた)

「大仏さん、迷子になって泣いてたよ!かわいそうでしょ!!」と怒ると

ヒッコは泣いて「ごめんなさ~い。」その時にした行動とは…

私の作ったマスクを布団代わりにして、大仏さんを寝かせてる…。

 

こうゆうのズルーイ!!可愛いじゃんか。

なので許してあげましたw

 

■おまけ2■

リエがヒッコに帽子をつくってくれた!!

天才~!!