goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒッコとハルの…ぽかぽか日記

★2005年10月に生まれたヒッコ♀と、2009年4月に生まれたハル♂の成長日記★

ハル1歳のお誕生会

2010年04月27日 09時28分52秒 | 成長日記

日曜日に無事、ハルの1歳の誕生日をお祝いすることができました。

旦那の両親と私の母親、妹を招待して一緒にお祝いできて良かった。

え?私のジジ??ハルよりも会社の人のお見舞いを優先させましたwジジらしいよ、家族より友達を優先するなんて♪

しっかりお祝いいただいたので許してあげよう♪

↓「1歳」の指ができなくて困ってるハル。人差し指でないね~。

↓私たちがお寿司とそばと茶碗蒸しのセットとケーキ、一升餅を用意しました。あとは、惣菜類を旦那の親がたっぷり買ってきてくれた♪

↓大人が食べるケーキは不二家のショートケーキLサイズを1ホール。ハルには一晩ヨーグルトを水切りして生クリームに見立てた食パンケーキを特別に用意♪

一応ハート型でくり抜いて3段になってますw

↓そしたら、ヒッコがLEGOのケーキを用意してくれたw

↓一升餅を背負わせたら尻もちついちゃった。そのままハイハイ。

 

↓重たくて怒ってるね~!

↓身動きが取れなくてひっくり返った亀のよう。

↓うちの親からいただいた誕生日プレゼントは地図?道路?になってるカーペット!ハルよりヒッコが楽しそう(*^_^*)

救急車は妹から♪音が鳴ってリアルだよ~!

↓旦那の親からはビッツの服を沢山もらいました!

(リクエストしたのwうるさい嫁だと思われてるだろうねw)

↓うちの親と妹がヒッコもイジけちゃうからってプレゼントを用意してくれたよ~!お心遣い感謝です。

写真がないけど、旦那の親もヒッコにハートキャッチプリキュアの長靴を買ってきてくれました。

おかげ様でイジけることがなかったですw

↓ハルの一升餅をヒッコが背負ってみましたw

大きな怪我や病気をしないですこやかに成長してくれてありがとう。

1年ってあっというまで、もうねんねの頃が懐かしいけど、最近はコミュニケーションもとれてきてとても嬉しい。

まだ夜中に何度もパイパイをおしゃぶり代わりなので必要とされるけど、可愛いから許すよw

お姉ちゃんとママが大好きなハル、これからもよろしくね。


ハル歩いてます。ヒッコ、登園してます。

2010年04月15日 10時23分52秒 | 成長日記

今、記事書いてたのに突然消えた…。

ハル、シャツとネクタイ似合ってますか~?

ヒッコの入園式の服装です。

まだ1歳にもなってないのに、大人に変身!

ネクタイを食べまくりヨダレだらけになりました。とほほ。

 

そして最近のハルですが、最高7歩まで歩けるようになりました!

私に向かってヨチ、ヨチ…と歩いて最後にはダダダっと崩れてもたれかかってくるのが可愛くて仕方ないですよね~♪

「もしもーし?」と言うと耳に…ん?耳じゃないね、頭の後ろ~の方に持って行ってちゃんとポーズしてくれます。

ヒッコなんて歩いたのもう少し遅かったな~。

やっぱり体重軽いから身軽なのかしら!?

 

そしてヒッコ。

今日で入園して4日目です。

いじめられてないかな…ちゃんと遊べてるかな?

と、心配でしたが…心配なかったみたい。

全然泣く気配なしw

だけど朝は「また行くの~?」という感じだけど、制服着た瞬間「早く行きたい!」に変わります。

 

そして、新しいお友達もできてプリキュアのティッシュを1枚もらって帰ってきました♪ティッシュ交換って今の時代もやってるんだね~!

幼稚園では、おままごとしたり、お歌を歌ったり、走ったり。

楽しく過ごしてるみたいだけど、おもちゃが少なくて飽きてきたらしい。

しかも、男の子と走り回って注意されたみたいw

全然緊張してる様子ないね~。

私、子供の時は大人しかったんだけどな。(内弁慶)

 

ヒッコは外でも家でも、ハデにやってるんだね…。

 

今日からお迎えが30分伸びたので、久々の更新。

 

■ヒッコの優しいところ■

昨夜、スライサーで親指の皮をベロっと向いてしまいました。

出血したのをヒッコに見せると(ドS)ヒッコが「ママ死なないで~!キャベツ小さくなったら捨ててよ!もう料理しないで~!」と号泣。やさしいね…ごめんよ。だけど痛いよ~。

 

今日、幼稚園に行く用意をしてる時にハルにむかって

「また幼稚園の服着てると思ってるしょ~?ごめんね~ひっちゃんだけ幼稚園なのさ~。帰ってきたら遊んであげるからね~!」だって(*^_^*)ハルの事、大好きなんだね~。

絶対お姉ちゃんっこになりそう!!

そして大事にしている赤ちゃんの人形について、「今寝てるうちに幼稚園に行かないと!寝かせておいてね。」だって。面白い。

 

そんな二人にくっつかれ私は寝ています。

シングルに私とハルが寝てて、ヒッコとパパがダブルで寝てるので絶対にヒッコの方が広々寝れるのに、寝入る時は必ずこの態勢に。

私、毎日狭い思いして寝てます…。

パパは毎日さみしい想いをしていますw

 

しかも最近ハル、鼻水で苦しいのか30分置きに起きたりとか…やめてくれ~。

あ、この日のハルはお姉ちゃんのプリキュアのスリーパーを借りてますw

ふたりともすぐ布団から出ちゃうのでスリーパーはうちに4つもありますw真冬用と春秋用。

いつになったら布団蹴らないんだ!?

大人も蹴っちゃうよね~。


ハル11ヵ月。ママと比較

2010年04月02日 21時40分15秒 | 成長日記

ハル、11ヵ月になってました…今月の下旬で1歳です!

ハルを出産した日、4月だというのに雪が降ってたんですよ~。

みぞれだったのかな?寒かったけど、ホテルのようなお部屋で生まれたてのハルと温かい気持ちでいたのを覚えてます。

そんなハル。

そんな私。

やっぱりカオが似てますよね~!?

私のカオを知ってる人も知らない人も、この写真を見比べたらわかってもらえるかも??

 

どうですか~?笑っちゃうな~。

さらにヒッコまで同じカオなのです。

旦那の遺伝子よ、どこへ行った!?

友達が言ってましたが、私は何人産んでもこのカオしか産めないと思いますw

旦那に似てくれたらパッチリ二重でいいのにな…ごめん、わが子よ。

 

■最近のヒッコ■

ハルが何やっても泣きやまないので諦めて床にゴロンと置いたら「ハルが可愛そうでしょ~!!まだ赤ちゃんなんだよ!!」って泣きながら私に訴えてきた。やさしいね~、お姉ちゃんって。

最近になってやっと何もつかまらないでケンケンができるようになったwかなり遅いって??本人はすごく喜んでましたよw

絵本を自分で読むようになったかな?簡単なひらがなだけのね。「ママ、これ読んで~…あ、読めるわ。」とか言ってたw

お母さんごっこが好きで「今日は天気がいいですよね~。」って言いながら赤ちゃんの人形ダッコして話しかけてくる。そして「そちらは何月(何カ月の間違い)ですか?うちは4歳なんですけどー、もうすぐ5歳になるんですよね~。もう一人で歩けるんですよ~!」と目を丸くして言ってくるw明らかに新生児の赤ちゃんじゃないか。4歳ってヒッコと同じじゃん!

お風呂入りながらも「外のお風呂(露天風呂)は気持ちがいいですよね~!」だって。そして着替えるときに「見ないでね。カーテンしなきゃ。」って試着室のような真似をして着替えてる。めんどくさいw見ないでねって見えちゃってるから困るわ。

ヒッコが今、興味あるもの→プリキュア、たまごっち(テレビも)、「みいつけた!」「クッキンアイドルまいん」

 

■最近のハル■

一人で立つようになりました~。

いつも立って「見て見て!上手でしょ~?」ってカオするので「上手上手~!」と言ってあげると自分で拍手して喜んでます。

「バイバイ」を手を左右に振ってできるようになった。

「ね~」って首を右に傾げます。

オッパイが欲しいと、私の服の首を引っ張り、「お願い」のポーズ(両手を合わせて左右に振る、まるでドリフの雷様の高木ブーみたい)して甘えてくる。

後追いが激しくなった…私が立っただけで「ふえ~ん。」

ヒッコと絡んで遊んですごく楽しそう。部屋をグルグルハイハイで追いかけっこ。(ヒッコもハイハイ)それと、テレビを挟んで「いないいないばぁ」して 二人で爆笑してる。

ゴハンは毎回必ず食べきる。5倍粥は100g、他に野菜やら色々。バナナも1本一気に食べちゃう。飲み物は母乳だけだけど、最近やっと水と麦茶と牛乳を受け付けてくれるようになったかな?前は口に入れても出してたからね。

今日、初めての1歩を歩きました♪

思いだせるのはこれくらいかな。

まだありそうだけど、思いだしたら日記に書いておかないとね。

 

今月はヒッコの入園、ハルの1歳の誕生日、5月はハルの節句。忙しいぞ~!!


最近のこと。

2009年06月02日 15時26分33秒 | 成長日記

■嘔吐が心配■

 ハルが、おっぱいの後ゲップしません!ゲップさせようとするとすごい首の力で反るので難しいんです。なので諦めて寝かせると「タラー」っとオッパイを出しちゃうんです~!もったいない…。

 赤ちゃんってこんなものだったけど、やっぱり心配なんですよね…。夜中の授乳は本当に辛くて、ゲップさせるの一苦労なんだよなぁ。 吐いたら困るからしばらく抱っこしたほうがいいけど、ねむいんだよなぁ。ん~、たまに鼻水ズルズルしてそうな音がするんだよね。

 

■ルーキーズ■

 最近、こっちではルーキーズの再放送が入っています。そんなに話題になってるなら見てみようかな?と思った。そしたらまんまとハマってしまった!!誰が格好いいって先生役の佐藤隆太が良いね。私生活でも絶対性格いいだろうな~って思った。

「池袋ウエストゲートパーク」を見てたときはこんなに素敵な青年になるとは思ってもみなかったなぁ♪ 映画みたい…けど、絶対むり~!!

■ヒッコと外遊び■

今日は天気が悪かったけど、仕方ないのでヒッコと遊んだ(笑)今日はシャボン玉と、かけっこ。

シャボン玉を割る競争や、大きなシャボン玉に息を吹きかけボヨンボヨンさせたり、家の前を走る競争したり。

ママちゃん、疲れちゃった~。いつも家に入るキッカケは「カラス」あ!カラスに襲われちゃう!と言うと「きゃ~!」と言って家に駆け込みます(笑)これ、いつまで通用するかな。

 

■ハルのたそがれ泣き■

昨日は本当に参った!夕方4時間くらい寝ないでずっと抱っこ。置いたら泣く。泣いたら抱っこ、オッパイ。

クタクタになったし、手が腱鞘炎になりそう…手首痛い。

夕食はいつも2,3時から作るので夕方泣かれてもいいんだけどね、どこか悪いんじゃないかって心配するよ。

さっき触れたけど、オッパイも出しちゃうし、すぐむせるし。

ちょっと様子みよう。

 

■みいつけた!■

という、NHKの教育番組があります。それに親子でハマり中。「おかあさんといっしょ」のおにいさん、おねえさんが交代して見なくなったし、「いないいないばぁ」は3歳半には赤ちゃんすぎるし。

しかし!そのあとの時間にやっている「みいつけた!」は面白い!イス(椅子)がメインの番組なんだけどね(笑)

コッシーというイスの声がお笑いのサバンナの人がやってたり、エンディングの歌がトータス松本だったり。

好きなコーナーは「なんかいっす~」(イスといっす~がかかってるw)という椅子を使った歌と踊り。

それと「よんだ?」というコーナー。「オフロスキー」(お風呂好きとかかってるw)という男性が色々視聴者の子供に話しかけながらなにかする。

毎回録画して毎日リピ。

テレビは立派な教材らしいから、どんどん見せてみようw

↓そのテレビのキャラ(手前がサボテンのサボさん、奥が椅子のコッシー)

 


エチカの鏡見た人いるかな?

2009年06月01日 14時44分36秒 | 成長日記

昨日、何気なく付けたチャンネルで育児方法の紹介がされてた。

脳に良い育児方法だって。

0歳からできる育児法が7つあったんだけど、そこで驚いたのが

「生後1~2ヵ月のうちに、ストロー飲みを覚えさせる」

え!?今のハルくらいで!?って思った。

呼吸法や発音、発声に効果があるらしい。

ヒッコも結構早くにストローで飲んでたけど…もっと早めがいいのね。

 

そして「テレビはどんどん見せる」

テレビを見せて放置するのはダメなんだって。

テレビを一緒に見ながら、子供が興味もったところを何度も見せてあげて、そのマネをさせるといいんだって。

1時間みたら15分の休憩をとるといいらしいよ。

 

生まれたときから脳は働いているから、いろんな刺激を与えるといいのかもね!

ちょっとやってみる価値はあるかも~♪

 

ちなみに1歳からの育児法もあって

家の時計は全部アナログにする、三つ折りでタオルをたたませるとかあったよ~。


乳腺炎の手前、白斑が出来て病院へ

2009年05月21日 12時52分29秒 | 成長日記

「北海道も夏の陽気で気持ちがいいよ。」

 

ハルは、ヒッコの秋冬の服ばかりなので今日は暑そうでした。

なので長肌着とコンビ(抽選で当たった)を着せてました。

夏用…買わないとね…。春生まれ、分からないよ~。

 

本題へ。

私、どうやら乳腺炎になりかけてたみたいです。

今日、授乳するときに乳首の先が白くなっているのを発見!

しかもオッパイも張っていて痛い!

乳腺炎になると熱が出るらしいけど、熱はないので初期でしょうか?

朝になってから病院に連絡すると

「それは白斑かな?今日来てください。」とのこと。

近所で産んでいて良かった~!!と思った瞬間でしたw

(家を出る前にA型のベビーカーの開き方を忘れていて慌てました。)

★白班とは…★
  乳首に白色または透明の小さなデキモノや水泡が出来、赤ちゃんに吸われると乳首が痛いという場合、また吸われても痛くもないけど、乳首にデキモノが出来ていているという場合などがあります。


  このデキモノは「白斑(はくはん)」と呼ばれるものです。これは乳腺やおっぱいの出口が詰まってしまって、母乳が乳首の外に出られなくなったためにおこる現象です。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

そして看護師さんにマッサージをしてもらいました。

30分経たないくらいでピューっとアーチを描きながら母乳が出てきました。これがしこりとなっていた所に溜まっていた母乳。

それがマッサージのお陰でふさがっていた管が通り外に出てきたわけです♪

蓋されてると出てこれないオッパイが溜まってしまい炎症が起きるらしいよ。

そして看護師さんのお陰でしこりがなくなりました。

 

念のため、もらっていたカッコントウとダーゼンという薬を飲むことに。炎症を抑えるんだって。

カッコントウって何にでも聞くんだね、妊婦さんの風邪薬にも出てくるもんね~。

 

ヒッコの時は、授乳の前には必ずマッサージしてたんだけど、ハルは…何もせずただオッパイあげてました…。それが原因かな?

もうひとつ考えられる原因は、餅!!

 

前回の記事で「オッパイが張らない!母乳が足りないかも!」と心配だったのを書いたのですが…。

オッパイの出が良くなりすぎて乳腺炎になるかもって言われている餅を食べました…。

食べれば母乳でるんなら食べちゃおう!と思って。

しか~し!それが裏目にでちゃったって感じですね。

 

そして来週、1か月検診なんですが病院に行ったついでに気になっていたハルの体重も計ってもらいました。

すると、3420グラム♪

しかもしかも~、保健センターの人が来て体重計ってから一日当たり何グラム増えたか計算してもらったのね、そしたらなんと

1日当たり48.8グラムも増えていた~(*^_^*)

25グラム~40グラム増えてればいいらしいので、充分らしい。

そして、ミルクも餅もな~んにも要らないって。

母乳だけで足りていたのに、餅食べたのが絶対良くなかったと思うw

 

オッパイあげる度に、ハルがむせて息が止まりそうになるのが心配だったけど、ハルに問題があるんじゃなくてただオッパイの出が良いだけだったのね。

そして私は張らなくてもハルが飲む分だけオッパイが出るタイプみたいだよ。

あ~、久々の赤ちゃんで訳が分からないよ。

でも、なんとかオッパイトラブルも解消されそうで良かった。

 

■ヒッコの成長■

病院に行くと必ずやりたがる身長、体重チェック。

ヒッコは103センチまでまた伸びてました。

体重は服着て17.45キログラム。

すくすく育っています。 

 

 

 


hikkoとharuの比較★ヒッコの絵

2009年05月19日 09時24分38秒 | 成長日記

ヒッコさん、私のスウェットを履いて「ママ~!なんか寒いよね~!!」って言ってきましたw

子供が親の服や靴を履くのって、どの時代も変わらないんですね!!

してやったりのカオのヒッコが可愛らしかったです。

 

そして最近、上手になった「絵」ですが、一緒に書いてあげることが良かったのか…アンパンマンたちはヒッコの人生で一番上手に描けたので載せておきます♪

左上がアンパンマン。その下がメロンパンナちゃん。

右がドキンちゃん。ドキンの後ろには巨大なしょくぱんまんが覗いています。

そして一番したが、メロンパンナを見守るロールパンナ。

 

★ヒッコとハルの比較★

二人の退院時の写真を見ると瓜二つ!!!

まずはヒッコ。

そしてハル。

そっくり~!!さすがだね。

 

そして、私が赤ちゃんの時に履いていたという、ちっちゃな靴下。

これを母がとっておいてくれたので、ヒッコにもハルにも履かせて写真を撮ってあったのでこれも載せておきます。

まずはヒッコ。

靴下が小さいのが分かりますか??かかとが合ってないw

そしてハル。ジャストフィット!!私の出生体重2900だから同じようなものだもんね。ヒッコは3500だったので…。

この日偶然にも、肌着も上の服も全く一緒だったww

私は、この組み合わせが好きなのか!?

 

子どもたち二人を比較すると楽しいです。

大きいヒッコ。

小さいハル。

対称的なんだけど、面白い。

やっぱり写真に撮っておくって必要なのかもしれないです♪

ヒッコの時は毎日撮ってたけど…ハルはたまに…なるべく撮るようにしないとね!!

 

■心配事■

オッパイがあんまり張らない…急にどうして!?

痩せたくて食事を減らしてるから!?

緊急事態だから「乳腺炎になる餅」を昨日2つ食べてみた。

そしたら回復した…気がする…。

なので今日、旦那に餅を買ってきてもらいますw

1か月検診早く行きたい…看護師さんにオッパイの状態確認してもらいたい~!!

二人目でも心配っす。

っていうか、夜中の授乳まじでキツイ…眠気に勝てない…。

新生児がなんで泣いてるのか分からないんだよなぁ。

オッパイが足りてないのか。

暑いのか。寒いのか。

眠たいのか。

ちょっと疲れが溜まってきました~。


自宅に戻りました。

2009年05月11日 11時44分41秒 | 成長日記

出産して2週間が経ち、今日から普段の生活に戻ります。

5日間くらい旦那の親の家でお世話になりましたが、今回は…泣かされることもなくww穏やかに過ごせました。

ヒッコの時は「母乳足りてないんじゃない??」って言われて泣いたの。初めての出産で余裕なくてコッソリ泣いたもんだよ。

 

普通の生活って…どんなんだっけ??

朝起きて、ゆっくり朝食食べて、安売りのチェックして買い物して、昼食食べてから公園行って、昼寝して夕食、お風呂、就寝。

だったんだけど、新生児が居ると買い物にも行けない!!

公園にも行けない!!ヒッコの遊びの欲望をどう満たす?

 

ハルが寝てる間に家の前でちょこっと遊ぶことなら出来そう。

そうおもって今日、チョークで遊んできました。(30分間)

■アンパンチしてる所、書いて。と言われ…■

 

■隣の家の桜■

 

★最近のヒッコ★

ワガママに磨きがかかったw

うるさいから叱ると「うるさいからあっちの部屋に行こ~。」と言いながら消えた!(昨日の出来事)

これにはビックリしちゃったよ。

でも可愛い一面もある。

「ママちゃんと結婚したいの!チュー♪結婚しちゃった(*^_^*)」

って…。結婚式でチューするので、チュー=結婚式になっちゃったみたい。

あと、「鯉のぼり」って言えず「こにょぼぼり」って言うww

「ブルトーザー」を「ベルトーザー」とも言う。

公園に行くと必ずタンポポを摘んできて「ママちゃんにプレゼント!」と言ってくれる。しかしそのタンポポは自宅に持ち込みを禁止したために、駐車場の一角にヒッコスペースが作られたようで、そこに供えられているwwお墓みたいじゃん!

■そのタンポポ■

  

★最近のハル★

退院してから少しだけミルクを足してたんだけど、それに頼るとオッパイが出なくなりそうなので頑張って母乳のみでやってます。

するとちゃんとオッパイが張ってくるようになったので、今はミルクを足さずに母乳だけで過ごしてます。

1か月検診の時に思うように体重が増えてなかったら、またミルク足そうかな?って。

ヒッコを完全母乳で育てたので、二人目はミルクでもいいかな~って思うのよね。ミルク飲んでる姿って可愛いから♪ヒッコもあげたそうだしね。

そうそう、ハルは体重が軽いせいか吸う力が弱いの。

しかもすぐむせるし、空気まで一緒に飲んじゃって…大変そうw

まぁ、生まれて2週間しか経ってないから飲み方が下手でも仕方ないか~。

心配な点は、皮膚がカサカサで皮がむけてること。

新生児ってこんなものだっけ!?

お腹や足が日焼けしたときのように、むけてますw

なんか塗ってもいいんだっけ??だれか教えて~。

 

あと、タマタマの裏も皮むけてる~。おしり拭きでこすりすぎたかな??可愛そうに…もっと優しくしてあげないとね。

男の子も難しいわ~。

■気付いたら移動してたw元気いいなぁ■

 

★最近の私★

体重が元に戻りました!!これは嬉しい!!

すべてあの先生のお陰です!毎回「体重ギリギリセーフ」「体重注意ね」と脅してくれたおかげです♪

計8キロ増えたけど、赤ちゃんが約3キロ。あと何が減ったんだ??

だけど、体脂肪率が大変な数字をはじき出した!!これは大問題!なので早く散歩できる時期になってほしいです…。 

 


今日、退院します。

2009年04月30日 10時04分39秒 | 成長日記
25日の夜に入院し、経産婦という事もあり初日から母子同室。
30日の今日、午後に無事退院することになりました。

生まれた日は、朝方にミゾレが降りって寒かったけど、今日は退院を祝ってくれるかのような快晴。
しかも今年一番の暖かさらしい…掃除のおばさんが言ってました。
生まれた我が子は2700グラムで、ヒッコの時より700グラムも小さくてオッパイを吸う力も、か弱いです。
やっと4日目にして私のオッパイもカチカチに張ってきたし、吸う力もついてきたみたい。

そうだ、赤ちゃんの名前は『ハル』になりました。流石に『桃太郎』はナイよね。

名前は呼ぶ時の響きが好きで、結局両親から文字を取ってないんだけど、画数がバッチリなので良しとしましょう♪

お見舞いに来てくれた方々、コメントやメールをくれた方々、皆さんありがとうございました。

今後とも、私、ヒッコ、ハルをよろしくお願いいたします♪

早く自宅に戻って、入院生活の写真や記事をアップしたいなぁ。