goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒッコとハルの…ぽかぽか日記

★2005年10月に生まれたヒッコ♀と、2009年4月に生まれたハル♂の成長日記★

入園式

2010年04月11日 10時03分24秒 | 幼稚園

先日、無事に入園式がおわりました。

ばーちゃんも仕事中のジジも来てくれて、先生は「家族勢ぞろいでひっちゃん、いいね~!」と言ってました。

たしかに、勢ぞろい。きっと運動会は旦那の親もきて今回以上の人数になりそうです。ヒッコ、幸せ者だな~。

まず、子供たちが自分のクラスに行き、親はホールで待機。

そしてゾロゾロと並んで子供たち登場。

前の子の肩に手を乗せて歩いてくるのが可愛らしかったよ。

私は気付かなかったけど、パパは「あんなに緊張してるカオ見たの初めて見た。」って。あとでビデオ見なおしてみなきゃ。

 

先生が「ピアノが鳴ったら立ちましょう。」というものだから、年長さんからの歌のプレゼントの時にも立ってしまい、ついでに一緒に踊ってしまい見ていて恥ずかしかったw

しかも、ヒッコの後ろや隣の子まで巻き込んで立ってるしw

前に座っていたお友達のナーちゃんは大人しく立派に座っていたんだけどね…。

 

バッチリ写真撮りたかったんだけど、生徒の真後ろに保護者だから頭しか見えなくて…全然撮れなかったよ~。

 

思ったのが、入園式の練習してないのに、皆が拍手する時にきちんと拍手できるもんなんだね!その拍手の手が可愛かったw

あと、男の子って普通に歩いたり、親のところに戻ってきたりするんだね~!これぞ男子!って感じ(*^_^*)

飽きて足踏みダダダダダってしてみたりw

そんな風にハルもなるんだろうか。

 

明日から通園ですが、今日はハルとの二人乗りの自転車を探しに行ってきます。

残念ながらヒッコを乗せる自信がなく…っていうか、旦那に言われたんだけど20キロのヒッコを抱っこして自転車の後ろに乗せれないと思う!!!!これが一番ダメじゃんね。

ヒッコよ、なぜそんなに大きい…。


入園準備

2010年04月02日 22時05分32秒 | 幼稚園

入園式まであと1週間…準備、忘れてるのないかな~?

心配になってきました。

まずは、指定のスモックですが飾り付けの見本を説明会で見せてもらったら、みなさんとても凝ってらっしゃる!

だけど私はなるべくシンプルに♪

プリキュアの物はつけるのやめました。

スモックだけは私の趣味を通しましたw

↑水色(ヒッコカラー)のフリフリのレースをつけて、ポケットにはハートのラメ?をアイロンで付けました。結構丈夫そうだよ。

あとは、ハサミケース。

幼稚園で作ってきてくださいって型紙を用意されたんだけど、ハサミケースなんて作ったことなーい!前にも記事で載せたんですが、あれは自分で納得できなかったので、作りなおしました。

やっぱりキルティングの生地じゃないとね♪左のはヒッコので、右のはお友達の。素人だけど任されちゃった(*^_^*)

お次は座布団。ゴムも赤にしてみました~。

名前は消しゴムハンコでやったよ。

お次はランチクロスにハンカチ。

これにも名前、消しゴムハンコでやったよ~。

 

見事にプリキュアだらけ…。去年の今頃は全く興味なかったのに。

消しゴムハンコでプリキュアのマークを掘りました。

最後は上靴。レモールでたしか300円だったかな?水色がなくてピンクに…これには布用のペンで同じくハートのマークを書きました。

ヒッコが少しでも幼稚園でさびしい思いを忘れるように。

プリキュアから元気をもらえるといいね!

 

 


自転車、購入について…

2010年03月19日 15時24分51秒 | 幼稚園

仕事を辞めてはや5年。

通勤に地下鉄までちょいと自転車を乗ってましたが、もうずっと乗ってません。

そして、ヒッコが4月から幼稚園。

歩いて15分か20分かかるので、自転車で送り迎えをしようと思っています。

だけど…子供が二人。

全然詳しくないんですが、今って3人乗りの自転車良くなったんですか??

一時期ダメって言ってましたよね?

それから、ママさん方の反発もあり条件付きでOKになったんでしたっけ??

 

4月中はハルをベビーカーに乗せて、ヒッコと歩いて登園すると思いますが、ヒッコが居ない時間にパパパっと買い物に行ったりするのに自転車って便利だと思うので購入したいんです。

二人乗りは問題ないけど、3人は…。

 

車があればいいんだけど、通勤で使ってるしね~。

詳しく知ってる方がいたら教えてください♪

 

もし、自転車買うならママチャリを1万円くらい、ハル用に6000円、ヒッコ用に3000円?あとはそれぞれにヘルメット…と結構お金かかりそう!!


ファクトリー

2009年11月28日 21時12分35秒 | 幼稚園
パパが仕事終わってからファクトリーに行き、似顔絵を描いてもらったよ~。

ヒッコが7ヶ月の時に描いてもらったので、ハルも同じく7ヶ月になったのでお願いしました!

その似顔絵はまた後日。

ツリーのイルミネーションが綺麗だったし、クレープの日で全品320円だったから480円の頼んですごい得した~。

イチゴブラウニー美味でした。

入園料納付、制服のサイズ合わせへ

2009年11月14日 13時07分44秒 | 幼稚園
今日は、雨が降っていたのですが…9時から幼稚園に行ってきました。
雨って本当に辛い…ずっとおんぶで行動なんだもん。
やっぱりベビーカーって楽だよな~。
荷物はハンドルの手すりに引っ掛けられるし。
ハルと荷物合わせて何キロなんだろ…ふぅ。

だけど、雨でも少し嬉しい事が…。
それは私のオニュー(死語)の長靴(レインブーツ)を履けたんだ!!
本当はネットで買おうと思ってたんだけど、実際履いてみないと分からないからね。
私の場合、すぐ靴ずれしちゃうし…。
店頭で見つけた時は即買いしちゃいました。

で、ルンルンで登園w
しかし、ヒッコの長靴が小さくなっていて「痛い」と訴えられた。
まずはこの子に買ってあげるべきだったかしら?
(今の時期、北海道ではもう冬用の長靴しか店頭に並んでない。)

余談はさておき。

登園して、入園金を納付。
ここの幼稚園は55000円。
ヒッコとハルの児童手当がパーです…。

で、制服のサイズ合わせですが…
ヒッコ、BIGだとは思ってましたが一番大きいのを勧められましたw
一番大きいやつ。
ま、ね。
2年着るしね。
「スモックはあまり大きいと動きにくいですので…」
と言われたのに
「やっぱり大きいのでいいですかね。セーターとか中に着たら…」
って言われてやっぱり、大きいやつ。

このスモックにお母さんたちが、アップリケつけたり、裾にレースつけたり、背中に名前つけたり色々凝ってるみたいだから、私も頑張るぞ~♪

あとは、帽子。
これは「女の子は髪の毛をしばったりするので一番大きいのでいいと思います」と言われてかぶってみた…やっぱりヒッコでかいわ~。
頭、旦那に似て大きいのw

「うちの子、頭大きいんですけど」
って先生に言うと「54センチくらいあります?」
ビンゴー!ピッタリ!「分かります?」
「頭見てだいたいそうかな~って♪でも大丈夫ですよ、年長さんの男の子で56センチの子がいますから!」

男の子…年長…フォローになってね~(笑)みたいな。


制服も帽子も可愛くなくてガッカリなんですが、ヒッコが着てる姿が新鮮で嬉しかったです。

次は来年になってからまた説明会があるみたいです。
ドッキドキー。


幼稚園の面接

2009年11月07日 11時06分52秒 | 幼稚園

先ほどハルを連れて、お友達と幼稚園の面接に行ってきました。

面接と言っても面談のようなものかな?

教室に3つのテーブル、3人の先生が座っていて

子供が(母は後ろで待機)先生とマンツーマンでお話します。

「名前は?」と聞かれ下の名前にちゃん付けで答えるヒッコ。

オバカ!!(笑)

「今日は誰と来たの?」と聞かれ「なーちゃん。」

おい!ママとハルだろうがよ!!(笑)

先生が「え?」ってカオしてたから「お友達です」と補足しておきました。

 

さらに悲劇が。

「お友達と来たんだよね?お友達の名前は?」と聞かれ

「なーちゃんって言ってるしょ!」とキレた(笑)

先生、びっくりしちゃって「怒られちゃった~(笑)」って言ってました。

はぁ、がっくり。

しかも、なーちゃんの名前言う時に「自分の苗字プラスなーちゃん」って言ってるし。

なーちゃんは家族ではないんだぞ~(笑)

 

そして、本を見ながら

「おさるさんが好きな果物どれだ?」

「…。」

はい、さるがバナナ好きだって教えたことなかったでした。

これだけこたえられなかったけど、あとは好きな動物とか好きな食べ物とか答えられたからいいか。

 

そして「字が読めるの~?すごいね~。」と褒められたのは嬉しかったです。

 

面接で落とされることはなく、もう必ず入園するのは決まってるので何の予行練習もしてなかったんですが…もう少しハキハキしてもらいたかったなぁ。

最後の園長じいさんとの面接は、ヒッコ緊張ピークの様子。

さらに、じいさんが何言ってるのか聞きとりにくくあんまり話できてないし。

 

私が心配だった「食事に時間がかかる。」というのは、慣れれば大丈夫ってことで終了。

すぐ終わったんだけど、な~んか馴れないことで疲れてしまったよ。

 

さ、今日は天気がいいからカーペットを洗濯して干すぞ~!

ハルがゴロゴロするからキレイにしておかないとね。