goo blog サービス終了のお知らせ 

写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

桜 庄原上野公園

2025年04月10日 | 広島県

卒煙して3か月が過ぎました。「吸いたい気持ち」はほぼ無くなり、「吸ってたような状況」も「吸わないことが当たり前」になりつつあります。甘いものが食べたい気持ちと体重が減らないことは、ここひと月変わりませんが...。


 

広島県の南部はそろそろ桜が散り始めています。なので、今回は県の北部に行ってきました。

広島県に半世紀以上住んでいて、「桜の名所100選」に選ばれている庄原上野公園には行ったことがありませんでした。というのも仕事をしていた時は、年度初めのこの時期は激務で平日に休みを取ることなどできませんでした。かといって土日観光地は出かける気になれませんでした。

 

広島市からは広島IC→中国道 庄原ICで降りて5分。1時間ちょっとで行くことができます。

 

庄原IC側から行くと、まずこの臨時駐車場が目に入ります。ここはこの桜まつりの時期(3/15~4/20)だけに利用できる場所のようです。10数台を停めることができます。

 

本来の駐車場がこちら。大きな看板もありました。

 

その他の駐車場案内は桜祭りのHPにあります。

 

上野池をぐるりと囲むように600本のソメイヨシノが植えてあります。

 

池の中に赤い燈籠。燈籠までは立ち入り禁止です。

 

池の水の上に立ててある家。

 

簡易トイレ。池の周りには2か所の綺麗なトイレがありますが、休日はこの2か所では対応できないのでしょう。

 

花を見る限り、まだまだ散る気配は見られません。

 

こんな所にも厳島神社が。

 

小高い丘の上にも桜が沢山咲いています。常設の売店があり、バーガー・うどん・チャーハン・ビールなどを売っていました。

 

花見歩道は比較的平坦で、車いすやベビーカーで見学している方もおられました。


 

桜祭りの時期だけなのでしょうか、露店も沢山でていて軽食を取りながら桜見物も良いでしょう。

平日なので、花見客も多くなくゆったりと見て回ることができました。

ただこの時期の休日は駐車場も満杯になり、人であふれかえるのでしょう。

公園の周りを回るウォーキングルートもあるようで、2時間くらいかかるようです。

 

今回は、桜花の郷 ラ・フォーレ庄原というホテルに昼食を取りに行きました。ホテルの2階にあるレストランで和食の御膳が中心の店でした。

いただいたのは海鮮丼(1700円)です。

 

帰路、土師ダムに桜を見ようと行ってみましたが、車が大渋滞で近寄ることが出来ませんでした。平日なのにこれは驚き。見る期間が短い桜だからこうなっちゃうんですね。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                      夕菅(ゆうすげ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜 竹原市バンブー総合公園 | トップ | CX-3の車中泊化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。