写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

音戸の瀬戸公園

2022年04月24日 | 写真

ジムに通うようになって1年。

筋力維持のためのトレーニングを中心に行ってきました。

半年くらいで体重は順調に減ってきましたが、ここの所、お腹の脂肪が気になります。

インボディという体成分分析装置で測ると体脂肪率が増えてるじゃありませんか。

やっぱ、「運動をしたから少々食べてもいいや」という暴食が原因ですね。

 

で、ここ2か月は、お腹の脂肪を取るべく有酸素運動を取り入れてます。

ウォーキングを約30分。膝に負担がかからないようにマシンのバーを持って歩いています。

併せて、食事管理のアプリも使ってみます。

結果の程は如何に。


今回は、呉市の音戸の瀬戸公園に行ってきました。

 

音戸大橋は、1961(昭和36)年12月に完成した、幅90mの音戸の瀬戸に架かる主橋梁長172mの真紅の橋です。

音戸側は、2回転半のらせん式道路になっています。

2013年(平成25年)3月に完成した「第二音戸大橋」により、交通量が少し減りましたが、音戸の瀬戸公園は、高台にあり、音戸の瀬戸を見渡せるビュースポットして今でも訪れる人は多いです。

特にこの時期は、ツツジが綺麗に咲いていて、これを目的に来られる人もおられます。

 

少し高台に上ると、こんな感じです。

 

日本一短い航路「音戸の渡し船」が音戸渡船ですが、令和3年10月31日で廃止となったようです。

 

それから江田島市に渡り、昼食を取りました。

今回は、能美町にあるめん処 にしむら庵というところに行きました。

ミシュランガイド広島2013に掲載されたという店。

 

きっかけとなった「かき天うどん」を注文しました。

出汁に牡蠣の旨味が染み出ており、うどんと牡蠣の組み合わせも初めてで、美味しかったです。

 

連れは、プリプリが売りの「エビ天うどん」を頼みました。

エビ天は肉厚で食べ応えがあるものでした。

 

食後、島の道を走らせ、海辺のカフェ ヒキシマという所に寄りました。

車を停めて店の前に行くと、「ホントにやってるの?」という感じがしました。

決しておしゃれなカフェではありませんが、もとは牡蠣の加工場だった建物を店舗に改装した店内は、ゆっくりと海を見ながら落ち着ける場所です。

かき氷の上にサツマイモが乗った「イモ氷」が売りだそうですが、今回は「イタリアンロールケーキセット」をいただきました。

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

                              夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・土師ダム

2022年04月17日 | 写真

新しい職場には徐々に慣れつつも、生活のリズムが若干変わっています。

帰宅時間が遅くなり、晩酌の時間もそれに伴って遅くなります。

翌朝にお酒が残っていては車の運転に支障をきたすので、アルコールチェッカーなるものを買ってみました。

中華製の安いやつ(2700円也)なんですが、効果のほどは如何に。


 

桜撮りも今回が最終回になります。

 

バイクに乗るのも軽装になり、この日はTシャツに革ジャンとパッド入りジーンズで丁度いい感じでした。

ダサいハンドルカバーも取り外しました。

 

県内はどこも散り始めから葉桜という時期です。

実はここは先週ちょっと寄ってみようかと思ったのですが、渋滞がひどく、バイクでも行くのを躊躇するような感じでした。

今回は割と朝早く出発して、10時前には現地入りしました。

駐車場も満杯にはならず、私はバイクなので余裕で停めることが出来ました。

ちなみにこの時期に限り、車は駐車料金に500円かかるようでした。

このお金は、桜の保全に使われるようです。

 

土師ダムは1974年(昭和49年)に完成し、そのために出来た人造湖が八千代湖ということです。

駐車場のすぐそばには、子ども用のモノレールがあります。

 

ここには、サイクルロードが整備されていて、貸自転車もあります。

 

散り始めた桜が道を覆い始めています。

 

しばらく歩くと桜のトンネルがありました。

 

湖の中に噴水が見られます。

噴水の向こう側まで桜の木があります。

 

その先には「のどこえ公園」と呼ばれる公園があり、ファミリーで楽しめるようになっています。

 

少しばかりの遊具があり、この日は出店も見られました。

 

夜は、提灯に明かりが灯り、鮮やかな雰囲気を醸し出すようです。

 

「桜守プロジェクト」という取り組みで、6000本のソメイヨシノを育て続けているということのようです。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                              夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜・芸備線

2022年04月09日 | 写真

新年度になり職場も変わり、少々緊張した毎日が続いております。

勤務時間も変わって、16時までの勤務になりました。

それに伴ってジムに通う時間も下がり、帰宅が19時くらいになりました。

通勤渋滞は若干緩和されたけど。


今週は、「桜と芸備線」というテーマで、芸備線沿いの桜を撮りに出かけました。

 

芸備線は、岡山県新見市から広島県三次市を通り、広島駅に至るローカル路線です。

1915年開通の路線ですが、区間により利用客に差があり、昔は急行も走っていたようですが、現在では普通列車と快速列車のみの運行となっているようです。

JR西日本の赤字路線になっており、部分的に廃線の議論も出ています。

今回は三次までの駅をバイクで訪れてみました。

 

まず、上深川駅付近の桜です。

 

桜が植えられている駅は沢山あります。

続いて、狩留家(かるが)駅。

駅舎の山側に桜が咲いていました。

 

レールと桜です。

 

狩留家駅の先の川沿いに桜のトンネルがありました。

 

「桜香る平和公園」という小さなエリアがあり、1本桜やその他の木が植えてありました。

 

 

続いて向原駅です。

ここは、比較的大きな駅で、駐車場も広いです。

 

 

続いて吉田口駅。

 

たまたま到着した列車と桜を撮ることができました。

 

吉田口駅の先にある沿線の桜。

 

そして、最後の志和地駅。

 

ホームから見える桜です。

 

今回訪れた駅は無人駅も多く、1日の乗降客も少ないと思われますが、列車を待つ方を確実に見ることができました。

 

ご覧いただきありがとうございます。

 

                               夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする