写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

桜・平和公園

2022年03月31日 | 写真

年度末で忙しいですね。

仕事の方も先週一杯で、1年間の契約期間が終了しました。

来月から別な職場での契約になります。


気が付けば、桜の満開情報をニュースでやっていました。

ということで、平和公園に桜を撮りに行ってきました。

ここは何度も訪れたし、いつでも行けると思っていて、10年以上来ていませんでした。

 

本通り側から歩いていくと、川沿いにオープンカフェがありました。

 

カフェから下に降りると、遊覧船リバークルーズの乗り場があります。

 

土手に咲いている桜と原爆ドームを一緒に撮ってみました。

 

途中沢山のチューリップが咲いている花壇がありました。

 

川沿いに歩いていくと、桜のトンネルのような場所がありました。

 

確かに満開ですね。

 

右側に見えるのは平和記念資料館です。

今回は入りませんでした。

 

原爆死没者慰霊碑です。

こないだアメリカの駐日大使が献花したと聞きました。

 

慰霊碑と平和の灯と原爆ドームは一直線になっています。

 

平和記念像というのがありました。

全国の学童の募金等で建てられた母子像です。

 

少し歩いて、平和の子の像を見ました。

 

像の下にはこう記してあります。

 

左側には、全国から修学旅行などで持参されたり、送られてきた折り鶴が飾ってあります。

 

これらの折り鶴は、一定期間展示されたのち、再利用されます。

折り鶴を小さく砕き、再生紙として広島市内の小中学校の卒業証書になったりしています。

 

陽気に誘われて桜だけ見に来たつもりでしたが、やはりここに来ると改めて平和の大切さを感じました。

ご覧いただきありがとうございます。

 

                         夕菅(ゆうすげ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸奥公園

2022年03月21日 | 写真

ホント久しぶりに県外にバイクで行ってきました。

先週半ばは春を思わせる陽気でしたが、昨日は寒の戻りってやつですか、ものすごく寒かった。

電熱ベストを着て、真冬の装備でした。

 

今回行ったのは山口県の周防大島です。

ここは、ツーリングやドライブスポットとして有名です。

3連休の中日は混雑が予想れるため、朝8時には出発しました。

R2 からR188を通って、片道約3時間くらいです。

途中思っていた通り、大島大橋の入り口で渋滞が発生していました。

ここへは、何度かバイクや車で訪れたことがあり、ぐるりと島を一周したこともありますが、今回は島の南端にある、陸奥公園を訪れることにしました。

途中の昼食は道の駅 東和の海鮮丼を食べることに決めていました。

うまく混雑する昼前に到着できました。

道の駅東和は、島の特産である柑橘系の果物を売っていたり、外で食事ができるような出店もあります。

 

この時期はみかんはほぼ無くて、甘夏やきよみ、八朔などの柑橘類がたくさんありました。

 

この海鮮丼が650円で味噌汁が150円。

御飯や具ががっつりというわけではありませんが、年配の私にとっては丁度いい量です。

味噌汁には魚のアラが入っています。

 

道の駅から20分ほどで陸奥公園に着きました。

 

公園内には、陸奥祈念館・水族館・キャンプサイトなどがありました。

 

駐車場はこんな感じ。

 

駐車場から見た、海です。

 

海面を飛んでいる鳥を撮ってみました。

標準レンズとはいえ、ヘタすぎる。

 

公園から階段を登った上の場所に陸奥の屋外展示物がありました。

 

まず、戦艦陸奥の説明。

昭和18年、ここから3㎞沖の海中に戦艦陸奥が沈没し、その船体の70%が引き上げられたということです。

 

これがスクリュー。

 

これは、副砲。

 

そして、慰霊碑。

 

この地で、16~17歳の予科練の子ども124名が戦艦陸奥と運命を共にしたと記してあります。

 

今回時間の関係で記念館には入りませんでした。

 

帰路、片添ヶ浜に寄ってみました。

ここは、バブルの頃にリゾート開発されたエリアで、リゾートホテルやオートキャンプ場などいくつかの施設が今も運営されています。

 

写真の左側にある建物がサンシャインサザンセトというリゾートホテルです。

何回か利用したことがありますが、プライベートビーチが綺麗で、昔はテニスコートも整備されていました。

 

こちらは一般の海水浴場として利用できる浜辺です。

 

周防大島は観るところが沢山あり、1日ではとうてい回ることができません。

でも、夏は海水浴客が多くて渋滞が起こったりするので、もっぱら海水浴のオフシーズンに訪れることになるんですよね。

次回ぜひまだ回ったことのない所を散策したいと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                           夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花みどり公園

2022年03月15日 | 写真

去年のこの時期、退職後の健康保険をどうするか検討していたのを思い出しました。

国民健康保険でいいやと思っていましたが、色々調べると任意継続に入った方が40万円くらい安くなることが分かり、3月31日にバタバタと任意継続に申し込みました。

そして1年が過ぎて、来年度どうするか。

任意継続だと40万円くらいだと通知が来ました。

国民健康保険は前年の収入で保険料が決まるので、ちょっと試算したところ、ウチの自治体では26万円くらい。

今年から、任意継続でも2年縛りは無くなり、継続か停止を選択できるようになったようです。

なので、4月からは国民健康保険に加入しようと思います。

税金にしてもそうだけど、「いろいろと調べないと、損をする」というシステムになってるようです。


先週末から気温も上がり、春の気配が感じられます。

マンボウも解除され、少し広範囲に行動しやすくなりました。

土曜日に休日出勤を命じられ、その代休を月曜日に取るようになりました。


3月14日の月曜日に広島市の北部にある花みどり公園に行ってきました。

ここは、市が運営する公園で入場無料。

ドッグランや子どもが遊べる施設といろんな花木を見ることができます。

特にシャクナゲは、種類も多く良い時期には見ごたえがあるようです。

かれこれ20年くらい前に一度、子どもを連れて遊びに行ったことがありました。

平日の昼時ということもあり、駐車場はガラガラです。

 

50mほどの橋を渡るとドッグランがあって、何匹かの犬たちが走り回っていました。

 

以前来た時に子どもを遊ばせた「芝すべり場」は、2013年に廃止されたようです。

以前はこんな感じ。

 

今はこうなっています。

 

橋の途中から下に降りる階段があるんですが、ここは階段を降りてもいいし、子どもなら滑り台を伝って降りてもいいようになっています。

 

下に降りると、今期なかなか写真に撮ることが出来なかった梅が咲いていました。

 

パンジーも綺麗に咲いていました。

 

シャクナゲの森に続く道です。

 

左右シャクナゲだらけです。

 

日が当たるところのシャクナゲは、つぼみを付けていました。

 

シャクナゲの森を過ぎて、温室に入りました。

温度が高いだけあって、マレーシアシャクナゲという種類が花を咲かせていました。

 

そして、レモン。

これが普通サイズのレモン。

 

で、これは、直径15㎝はある巨大レモン。

食べられるんですかね。

 

温室の外に、レンテンローズが咲いていました。

 

シャッタースピードを遅くして、噴水を撮ってみました。

う~ん、イメージ通りに撮れないですね。

 

今回まとめて花の写真を撮りに行きましたが、どうも目で見た美しさをカメラに収めることが難しいなと痛感しました。

まだまだ、写真はうまくなりませんね。

ご覧いただきありがとうございます。

                                   夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の海

2022年03月06日 | 写真

広島、明日から「まん防」解除。

やっといろんな所に出かけることができます。

今日もちょろっと車で出かけましたが、交通量はやっぱり少ないですね。


連日、亡くならなくても良い命が、失われています。

広島住みにとっては、核兵器に関することは、特に容認することはできません。


気が付けば3月。

定年退職して1年が過ぎました。

ちょうど1年前は、退職に伴う様々な手続きに追われてたように思います。

はなから再雇用で継続するつもりはなく、収入が無くなることや社会との繋がりがなくなることに、とても不安だったのを思い出します。

ネットで、諸先輩方の色々な考え方や経験談を検索していたと思い出しました。

「光陰矢の如し」と言いますが、この1年は「矢」どころか「光速」に匹敵する速さでした。

健康寿命をあと20年とすると、ネットで見かけた「我慢してるほど、人生は長くない」という言葉が胸に響きます。

したいことは何なのか?、しなくてはいけいないことは何なのか?を精査して、2ndステージを満喫したいと考えます。


ちょうど1年前、三次にバイクで行った時の写真を載せます。

ここは、三次市の「高谷山」です。

霧の海が見えることで有名です。

 

ただ、霧の海が見えるためにはいろいろと条件があり、

 ・10月〜3月の早朝

 ・風が少なく晴れた日であること

 ・高気圧が張り出し放射冷却が起こっていること

ということです。

そんなに都合よく行けるはずもないので、日中に訪れました。

 

R54を北上し、「右に行けば三次市内」って所を左折して、案内に従い山を登っていきます。

3月末の平日のため、駐車場はガラガラでした。

桜が見頃を迎えています。

 

駐車場から少し上ると、展望台があります。

ここから霧の海が見えるということです。(「広島観光ナビ」様の写真です。)

 

多くのカメラマンがここで「究極の一瞬」を捕えようとカメラを構えるのでしょう。

三次市街が良く見渡せます。

 

フォトコンテストなども行われているようです。

 

でもこの「究極の一瞬」を捕えるためには、早朝から車で待機し良い場所を確保し三脚を使って撮るという面倒くさい準備をしなくてはならないようです。

まったり写真を楽しむ私には、かなりハードルが高いかな。

 

でも、いつかは「霧の海」をカメラに収めたい気持ちはありますね。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                           夕菅(ゆうすげ)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする