goo blog サービス終了のお知らせ 

写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

山口県防府市 新築地緑地

2025年03月22日 | 山口県

「暑さ寒さも彼岸まで」とは言うものの、寒暖差にやられそうです。

去年のこの時期に目のかゆみがあり、いよいよ花粉症デビューかと思い耳鼻科でアレルギー検査をしてもらいました。が、結果は花粉などのアレルギー反応はなし。

でも毎年この時期は、黄砂や春一番などの強風のため、コンタクトを装着した目には辛いものがあります。


 

防府市に河津桜が咲く場所があるようで、訪れてみました。防府市といっても、海沿いにある新築地緑地公園です。

ここは4つのゾーンに9種類の桜が植えられており、3月上旬から4月下旬まで桜のリレーが見られます。特に、130本植えられた河津桜の時期には多くの観光客で賑わうようです。

 

広島からは山陽自動車道を使えば2時間くらいで行くことができます。

 

ナビに従って進むと、この第一駐車場に案内されます。

 

ここに30台ほど駐車でき、海側にもうひとつ第二駐車場があり30台停められます。

駐車場にはバリアフリー対応のトイレがあります。

 

公園内のマップ

 

早速河津桜のエリアに行ってみます。

整然と植えられた桜が、ほぼ満開の状態で迎えてくれます。

 

それぞれの樹には、何の記念に、いつ、誰が、何を植えたのかがプレートに記されています。

「誕生記念」「合格記念」「還暦記念」「転居記念」「卒業記念」「退職記念」、中には「ホームラン記念」なんてのもありました。

 

歩道は広く整備されていて、車いすやベビーカーでも移動可能です。

 

駐車場の海側には梅の木が植えてあります。

 


記念樹として植えられた桜や梅なので、きちんと管理されてる感が強いですが、海の近くの比較的街中にある公園としては珍しい立地だと思います。

公園自体は広くないので30分もあれば見て回ることができます。

防府天満宮などの他の観光地とセットで訪れるのが良いかと思いました。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                       夕菅(ゆうすげ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする