写真にチャレンジ

広島県や近県をバイクや車で巡って、風景や花の写真を撮っています。

藤棚 三永水源地

2024年05月12日 | 写真

足親指の骨折も9割がた治ったので、バイクに乗ってみました。

振動が若干足に響くものの、痛みはありません。

この時期のバイクは最高ですね。

道すがらの田んぼは、そろそろ田植えの時期です。

 


 

藤棚を撮りに広島県では有名な三永水源地に行ってみました。

広島市からは下道でも小一時間で着く予定でした。

しかし、GW前半(4/28)のためあちこちで渋滞が発生していて2時間弱かかってしまいました。

 

ここは、水源地であり厳重警戒のため、普段は門が閉ざされています。

桜と藤の時期だけ無料で一般解放されています。

 

 

テレビのニュースでやってたのを何度も見ましたが、時期が合わず満開を過ぎていました。

それでも見物客はひっきりなしにやってきて、昼前には駐車場は満杯の状態でした。

 

入り口の門を入ると右手にトイレがあります。

 

左手の水源地に沿って藤棚があり、約300本の藤が植えられています。

 

雨が降っているかのような藤棚は見られませんが、所々満開の枝もあります。

 

他の木々の手入れもきちんとされていました。

 


30分もあれば見学できるので、駐車場も小まめに入れ替わりながら車を停めることができるのでしょう。しかし、満開の休日であれば、駐車容量が少ないため渋滞が起こることが考えられます。

 

来年は、満開の平日を狙って写真を撮りに行こうと思います。

 

ご覧いただきありがとうございます。

                                     夕菅(ゆうすげ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする