goo blog サービス終了のお知らせ 

東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

プラズマテレビから4K内蔵液晶テレビへ

2019年07月17日 | 製品納品、設置
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 &

アトム板橋東山電気 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


いつも大変お世話になってる近所の

お客様からテレビのご相談を頂きました。

37Vのプラズマテレビを御覧になってました。

でも残念ながら壊れてしまいました・・・


特選品カタログから、おすすめの4K内蔵テレビ

に付箋を付けてお渡ししました。

(家族でご検討してもらいます。)


奥様は4K内蔵テレビを壁掛けにするのを

ご希望でした。

テレビを注文し壁掛け金具を準備しました。


が、最終家族会議の結果、壁掛けはNGになり、

テレビはワンサイズ大きいのに

変更になりました。

「品切れ」と連絡が来て3連休前には納品が

できない事をお伝えします・・・

が製品を確保できた連絡が急遽来て、

土曜日に納品できる事になりました。

でも当日なかなか、製品が届きませんでしたが

何とか製品が届き夕方前にお伺いできました。


息子と搬出、搬入、設置をします。

初期設定を息子がします。

BSの消去依頼をして、設置完了です。

さすが4K放送はきれいですね!



お客様:「テレビ台はニトリで見て来ます」

 私 :「それが良いです!」

お客様:「届いて組んだら、また設置してもらえます?」

 私 :「いや、届いたら言って下さい」

    「テレビ台、組み立てますよ」


そう言える程のお付き合いを日頃からして

頂いてるお客様です。

お金は頂きません。

サービスです。



 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

商品写真の撮影方法、おしえてもらいました。

2019年07月16日 | 日記
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 &

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


先日、セミナーに参加させて頂きました。

フォトパートナーズ(株)

代表取締役 石田 紀彦 氏 講師による

集客力を高める 写真撮影方法と活用方法。




商品写真や料理写真の撮り方を講師の

アドバイスの元、実践してみます。



「光の方向」「光の質」を

変化させる事で写真の出来栄えが

違ってきます。

まずは私の後ろからの光を当てた

順光で撮影してみます。




このように撮影できました。

光を当てると映えますね。


次はサイドからの逆光に

光の質をやわらかくした場合の画像



もっと影ができるのかと思いましたが、

このように撮れました。

浮いてるようです。

全く写真の事は分からないので撮影する場合、

逆光は良くないのかと思ってました。

でも逆光が大事なのが実践してみて

良く理解できた、良いセミナーでした。

2時間程ですがとても勉強になりました。


セミナーには、言い合わせた訳では無かった

のですが偶然に(株)赤川商会 http://e-akagawa.co.jp/

赤川社長さんも参加されて

一緒に勉強しました。


終了後はお互いの予定を聞き、

お互い「大丈夫」と言う事で、

「行きますかぁ」と情報交換会をしました。




情報交換会の2人の結論は

「早く梅雨明けて~!」でした。



 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

定休日の日曜日、ダラダラ~ ダラダラ~

2019年07月09日 | 日記
 #まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 &

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


日曜日、定休日です。

雨の日曜日。

子供達は遊び行ってます。

妻は店で遊んでます。

私は自宅でダラダラ~ ダラダラ~

テレビを録画してた、

「白い巨塔」を見ます~


お腹が空いた。

あるもの料理のおやじ料理をします。

冷し中華が食べたいですが、スーパーに

買いに行くのが面倒・・・

焼きそばの麺があったので、コレでいいかぁ。

野菜も適当、卵は砂糖を加えてレンジに。

ハムはないので、冷凍のハンバーグを

グチャグチャですが食べれば同じかな(笑)

店にいる妻に持って行きます。

満足して食べてくれたようです。


夕方頃になり一杯やりたくなります。

ポテトチップスが食べたいなぁ・・・

でも買い物には出たくない~~

ならば、作ってみよう~

ジャガイモをスライスし、

適当に揚げてみました。

おぅ!イイじゃない。

まぁまぁのツマミができました。




今夜の楽しみ、BSのmotogp、

ドイツグランプリ。

マルケス兄弟の完全試合、さすが!

ブラドルも派手さはいつも通りないけど

シッカリ自分の仕事をして超プロ!



 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

どうやって上げたのかと思う重たい室外機を気を付けて降ろしました。

2019年07月06日 | エアコン工事
#まちのでんきや 

板橋の電気屋、東山電気 &

アトム板橋東山店 大畠です。


本日も、おつかれ様です。


エアコン交換工事です。

車を置いておけないので。

道具類を降ろし車を移動します。



隠蔽配管の高機能エアコンの

室内機を取り外します。



排気ホースの出口は室外に

取付けられてましたが、

ホースも半分位ホコリが詰まってました。

本体の排気ホース出口もこんな具合で

詰まってました・・・




新しいエアコンの取付です。

配管接続は、カバーを外せば

作業がやり易いです。

標準機なので作業性が良いです。



さぁ、問題は室外機の撤去です。

2階上の位置に壁面金具で取付けられてます。

高機能エアコンの重い室外機です。

この室外機の前のエアコンより

外形寸法と足の位置が合わないので、

アングルを取付て固定されてます。

足の固定を外すのにとても厄介でした。

8mチョイの3段梯子を室外機の上に

伸ばして梯子を利用して降ろそうと

思ってましたが、壁面金具の足の

ボルトが外れず、横にずらしてから

ワイヤーで下しました。

とても力が必要で、そして慎重に作業を

しなければならない危険な作業です。

長男がいなかったら、応援を呼ばないと

私と妻だけでは無理でしたぁ。



新しい室外機は、地面に設置します。



作業用扇風機の初出番です。

まだまだ本領発揮の暑さではないですが

蚊を寄せ付けないためにも

良いかもと思いました。


 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp

初期設定はおまかせ

2019年07月05日 | 製品納品、設置
#まちのでんきや 

#板橋の電気屋 #東山電気 &

#アトム板橋東山店  大畠です。


本日も、おつかれ様です。


テレビの納品にお伺いしました。

駐車違反が怖いので長男に同行

してもらい乗っててもらいます。

でも、二人で、ダァ~と搬出、搬入を

一気にする事にしました。



設置、接続後は長男に初期設定を

してもらいます。

取扱説明は僕がします。

してる様子を長男が覚えます。

お客様に難しく感じさせないように

簡単に分かりやすく、余計な説明

をしないようにします。




さて、この日のおやじ料理は

チーズフォンデュウを作りました。

手軽なのに子供達が喜びました。



残ったのは再度ソースを作り

スープパスタにし翌日の昼食にしました。


 


今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ
板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング
もどうぞご覧ください!


(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp