鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2010 鳥取市・武家屋敷地区

2010-02-22 | 城下町・茅葺民家

鳥取城のまわりに今も残るであろう武家屋敷を求めて散策しました。

閑静な住宅街が広がるととともに官公庁が集まる落ち着いた街並みをなしています。

西町で最初に目に留まった住宅。黒板塀と黒光りする瓦屋根が印象的。西町

 

 

最初に見つけた武家門。左右に小屋根が付くが短く改修されたものか。なんか窮屈そう。

 

道路を挟んで上の武家門と相対する武家門。こちらは立派な板塀を備えている。

左は若桜街道。裁判所に面する

 

上の板塀をぐるっと回ると立派な黒板塀が続く。

 

板塀の上には山陰地方独特の赤瓦が載っている

 

 

若桜街道沿いには武家門を備える家が点在する。

 

鳥取城を囲むように武家屋敷が並んでいたかも知れない。赤瓦がとても印象的。背後は久松山

 

同じく若桜街道に面する武家門。板塀が続く

 

 

(2回シリーズ~続く)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿