人間は激しい生存競争を勝ち抜いていかなければいけません。
人間以外の動物や植物は人間よりも
もっと激しい生存競争にさらされています。
その生存競争が進化の原動力だと思います。
現在、絶滅危惧種として種々の生物が保護されています。
それらの生物が人間のせいで絶滅危惧種になったものも多いと思います。
けれども絶滅危惧種を必死になって守ろうとする行動に対し
私は疑問を感じます。
人間が産業革命以降
多くの生物を絶滅に追い込んだのは事実だと思います。
けれどもそれ以前も、たとえば恐竜のように
絶滅に追い込まれた生物はごまんといます。
私は絶滅危惧種を守ることにそれほど意義を感じません。
人間はもっと他に重要なやるべき課題がたくさんあると思います。
人間の平和すら、きちんとできていないのに
他の生物の平和に多くのお金と時間を割くべきではないと思います。
絶滅危惧種を守ることに奔走している人は単なる自己満足なのではないでしょうか?
人間以外の動物や植物は人間よりも
もっと激しい生存競争にさらされています。
その生存競争が進化の原動力だと思います。
現在、絶滅危惧種として種々の生物が保護されています。
それらの生物が人間のせいで絶滅危惧種になったものも多いと思います。
けれども絶滅危惧種を必死になって守ろうとする行動に対し
私は疑問を感じます。
人間が産業革命以降
多くの生物を絶滅に追い込んだのは事実だと思います。
けれどもそれ以前も、たとえば恐竜のように
絶滅に追い込まれた生物はごまんといます。
私は絶滅危惧種を守ることにそれほど意義を感じません。
人間はもっと他に重要なやるべき課題がたくさんあると思います。
人間の平和すら、きちんとできていないのに
他の生物の平和に多くのお金と時間を割くべきではないと思います。
絶滅危惧種を守ることに奔走している人は単なる自己満足なのではないでしょうか?