goo blog サービス終了のお知らせ 

晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

グーグルはテレビの覇権を目指す?

2008年08月17日 01時21分34秒 | ウィキペディア
私は2年位前からグーグルに熱狂してきました。
あまりにも驚きが多かったためです。

しかしながら現在は静観しています。
グーグルがこれから何か驚くようなしかけを
繰り出していくとは思えないようになってきたためです。

グーグルも巨大化し
大企業病が蔓延しているのではと疑ったりもします。

もちろんグーグルは巨大であり
私はこれまで通り
そのサービスを利用していきますが
グーグルの次の1手が見えません。

それはテレビなのかなと思います。
今後インターネット回線のパイプが太くなり
テレビをインターネット経由で見る時代が来るでしょう。
その時の広告ビジネスモデルです。

なんだかんだいっても
テレビは誰もが見る最大のメディアです。
この広告の覇権をグーグルは狙うでしょう。

グーグルは単なる広告代理店だとも思っています。
グーグルを上回るテレビ広告ビジネスモデルを見いだせれば
ここでグーグルを打ち負かす
企業が出てくるかもしれません。

グーグルはもともとインターネット上の
情報を効率よく収集したいという
ラリーペイジとセルゲイブリンの熱意から生まれたものです。

彼らもまさかこんな巨大な企業になるとは
思いもしなかったでしょう。

テレビの広告がもうかりそうだからやるというのではなく
別のことを一生懸命やっていたら
たまたまそこにはまる可能性もあるように思います。

お金になりそうなものをやるのではなく
世の中に役に立つ何かを作りたいという気持ちが大切だと思います。

最新の画像もっと見る