Today I went to karaoke with my friends.
I sing these songs.
蕾 コブクロ
Let It Be The Beatles
Bohemian Rhapsody Queen
Wonderwall Oasis
Vogue Madonna
Sweet Child O Mine Guns N Roses
BATUCADA bird
When Dov . . . 本文を読む
今日は昼食後の2時頃、会社の同僚夫妻と4人でカラオケボックス フラココに行きました。フラココはとても混雑していて、50分も待たされてしまいました。フラココでカラオケを楽しむためには開店の午前11:00に行き昼食をカラオケ店内で食べることが得策だと思います。たぶん予約制度は無いと思います。今日は以下の曲を熱唱しました。蕾 コブクロLet It Be The BeatlesBohemian Rhaps . . . 本文を読む
今日はアラターブルで昼食を頂きました。お肉のランチ(1450円)はとっても美味しかったです。お店は予約で満席でした。早めに予約して、良かったです。地図http://www.panoramio.com/photo/19220402 . . . 本文を読む
Tochigi is 1 hour from Tokyo by Shinkansen.The Capital Utsunomiya city is middle class around 500,000 citizens lives.What kind of song do you sing in karaoke?I am crazy for Oasis in karaoke.Today we h . . . 本文を読む
I will go to Ningho and 普陀山.
I am interested in 普陀山. My image of 普陀山 is beautiful island.
What do you think of 普陀山?
Now a Chinese young man come to my laboratory.
He was graduated the university in N . . . 本文を読む
orkutにはまっていた時代には
ブラジル人やパラグアイ人と仲良くなり
ポルトガル語やスペイン語も勉強しました。
でもちょっと遠いのが難点です。
中国は近いのがいいです。
九州や沖縄に出張に行くような感じで行くことが出来ます。
中国人のマナーの悪さは確かに問題です。
上海での煙草のポイ捨てには驚きました。
私にとっては気軽に煙草のポイ捨てが出来るので
結構重宝しました。
今度はちょっと田舎の . . . 本文を読む
サブプライムローン問題に関してはアメリカ議会の承認も得ずに
巨額な公的資金を金融機関に投入した
アメリカ政府に大きな問題があったことが理解できました。
超大型特殊爆弾デイジーカッターや地下塹壕ミサイ破壊用バンカーのようなアメリカ凄まじい兵器により、中国やロシアはアメリカに対して軍事的な挑発をすることをやめたのではないと思います。アメリカが中国やロシアに戦争を仕掛ける可能性はゼロだと判断したためだ . . . 本文を読む
私が最初の海外旅行の地に選んだのがインドでした。
それが藤原新也のインド放浪を読んだせいなのか
ビートルズが奏でるシタールに惚れ込んだせいなのか
よく覚えていません。
ただインドで1人旅が出来れば
どこの国でも簡単に行けるようになるだろうなという
思いがありました。そしてその通りになりました。
ニューデリーには行ったことはありません。
カルカッタとその周辺だけです。
当時中国への1人旅は香港 . . . 本文を読む