goo blog サービス終了のお知らせ 

晴彦日記

双極性障害1型と1型糖尿病(インスリン注射必要)と闘いながら、少しでも幸せになれるように頑張っています。

やりたいことがいっぱいあったら

2010年10月02日 23時11分29秒 | ウィキペディア
やりたいことがいっぱいあったら、何でもいいから ゆっくりと一つずつやっていけばいいと思います。 その時に注意することは やりたいこと全部無くなった時に やることを考えながらやることです。 そうすれば永遠にやりたいことをやって 一生を終えることが出来ますが そんな簡単なものではないでしょう。 いづれやりたい事は無くなり、つまらなくなるでしょう。 またやりたくなくてもやらなければならないこともあ . . . 本文を読む

ひとりぼっちでさみしい時

2010年10月02日 20時22分47秒 | ウィキペディア
私が独身時代、突然予定がなくなったり ひとりぼっちでさみしい時は以下のことをしていました。 読書をする。 音楽を聞いたり、歌ったりする。 テレビを見る。 ゲームをする。 今だったらインターネットをしたでしょう。 ただこういう時のためにも友達を作るのがいいと思います。 私は最近、mixiで少し友達が増えてきました。 実際、会ったりもしています。 あなたにお勧めなのはFacebookです。 私はバ . . . 本文を読む

若げの至り

2010年09月24日 04時15分12秒 | ウィキペディア
私はロンドンに5日間の旅行に行きました。 ロンドンには安いパブみたいな所がいっぱいあって 歩き疲れた時によく飲みに行きました。 私は旅行者だったし、もう37歳位だったので 軽くワインなんかを飲んだだけでした。 日本でもそうだけど、ましてや海外でぐでんぐでんになるまで 20歳の女性が酔っ払うと危険だよと私は言いたいです。 まあ若げの至りだったのでしょうが。 ちょっと趣旨とは違う内容になってしまい . . . 本文を読む

女性が美をアピールする国

2010年09月23日 17時26分26秒 | ウィキペディア
私の友人はPetaling JayaのKelana Jaya駅の近くに住んでいて Kuala Lumpur観光には便利な所でした。 日本人がマレーシアに行くと鬱状態になってしまうのかな? 私が最初に行った時も鬱状態でした。 1人でBukit Bingtangのホテルに泊まって 街をうろうろした思い出があります。 2回目に行った時は大丈夫でしたけどね。 マレーシアの食べ物は美味しいと思います。 . . . 本文を読む

クルマを長く乗り続ける秘技

2010年09月23日 16時41分54秒 | ウィキペディア
私は15年もクルマを乗りましたが このクルマが壊れてしまったことを考えます。 同じクルマが売っていればいいのですが スプリンターカリブはもう販売していないのです。 私はトヨタに絶大なる信頼を持っているので 今壊れたら、カローラかアリオンの 4輪駆動にしようかなと思っています。 フィットは素晴らしいクルマです。 燃費もいいし、車内空間も広いです。 クルマを長く乗り続ける秘技は まず車検、修理、 . . . 本文を読む

飽食の時代

2010年09月23日 15時24分58秒 | ウィキペディア
人生、山あり谷です。 生きていれば体調のよくない時もあります。 ちょっとくらい食べなくても、人間は簡単に死にません。 本当にやばくなったら、点滴という手段があります。 この飽食の時代で カロリーゼロ飲料が山のように置かれている現代において 食べないことはいいことだと思ってください。 . . . 本文を読む

Google Chrome OS

2010年08月28日 09時11分30秒 | ウィキペディア
グーグルがウェブブラウザという新しいOSである Google Chrome OSが今年末にリリースします。 β版を使ってはいないのですが、色々と考えています。 作成した文書や表計算シートをウェブ上の Google Docs & Spredsheetなどに保存します。 Google Docs & Spredsheetは OpenOfficeに比べると使いにくいです。 実際パソコン上で表示されるの . . . 本文を読む

Android

2010年08月28日 08時19分33秒 | ウィキペディア
私は携帯電話を使わないので あまり興味がなかったのですが Androidはすごいと思い始めました。 グーグルはスマートフォン携帯OSの 覇権を握ろうとしているからです。 iPhoneはアップルにしか作れませんが Android携帯電話は誰でも作れます。 パソコンOSのWindowsとMacのように Androidの圧勝に終わるのではと考えています。 ソフトウェアを支配すればグーグルに お金 . . . 本文を読む

Google IME

2010年08月28日 06時10分58秒 | ウィキペディア
日本語変換ソフトGoogle IMEを2ケ月間、使っていますが ATOKよりも使い勝手がいいと感じています。 現在、Google検索で用いられている言葉に基づき 日本語変換するためだと思います。 Googleのもしかして検索の技術を応用したものだと思いますが このような日本語変換ソフトをきちんとした製品として リリースしてくるGoogleは大したものです。 Google IMEはGoogle . . . 本文を読む

瀬戸神社

2010年07月30日 02時47分52秒 | ウィキペディア
瀬戸神社は全焼してしまったのですか。それは残念です。確か旧家でマイナースポットだったと思います。私がPanoramioに投稿してから無くなった建物も何件かあります。いづれは時系列でPanoramioの写真を楽しむ時代が来るでしょう。そういう時に昔の写真が貴重になってくると思います。そのためにも皆で少しずつPanoramioに投稿して欲しいです。瀬戸神社http://www.panoramio.co . . . 本文を読む

クルマを長く乗るためには

2010年07月11日 14時02分19秒 | ウィキペディア
東芝の扇風機は1年保証なので 苦情を言っても無理でしょう。 ブログに苦情を書いたし、新しい扇風機も買ったし 未練はないです。 私の愛車はトヨタのスプリンターカリブです。 トヨタのクルマは世界一だと思います。 日産のクルマは年数が経つと 色々な所で故障しがちになるという プロからの情報を得ています。 次に買うのはカローラかアリオンを狙っています。 クルマは急いで買うものではありません。 ゆっく . . . 本文を読む

国会議員

2010年07月11日 12時56分39秒 | ウィキペディア
私は現代の日本社会では中流階級に属し 恵まれた地位にあると思います。 私はそのような立場で日常生活をブログに綴っています。 それが自慢だと思われたならば、仕方がありません。 私のブログは妻の主婦友達からは難しいと言われます。 でも中には読んでくれている人もいて たまに面白いそうです。 おもしろ可笑しく書く技術も大切でしょう。 国会議員はたくさんの給料を貰っていて 私よりも、いい生活をしている . . . 本文を読む

大衆の支持

2010年07月05日 21時28分10秒 | ウィキペディア
私は日本の企業で働いているサラリーマンに過ぎません。 私の専門は生物化学です。 博士号やノーベル賞を取得していくのが筋でしょう。 それを狙っていない訳ではありません。 私は余暇を利用して、経済などの本を読み その感想文や要約をブログに書いているだけです。 私は政治や経済の専門家ではないし 庶民の感覚でブログを書いているだけです。 だから本など書けないし、テレビにも出られません。 大衆の支持を . . . 本文を読む

加齢臭

2010年07月01日 21時19分47秒 | ウィキペディア
私は父親の加齢臭が分かります。 でもちっとも気になりません。 たぶん私はあなたの加齢臭に気づかないでしょう。 あなたの家族も気づいていないようだし 身近な人には迷惑かけていません。 あなたの加齢臭に気づくのは5%以下だと思います。 そんな20人に1人以下のために悩むとは あなたらしくないです。 私の加齢臭があり、それに気づくような人がいて 不快に感じても、ちっとも気になりません。 そんなこ . . . 本文を読む

加齢臭

2010年06月30日 20時25分29秒 | ウィキペディア
あなたが強い加齢臭を持っていたとしても 飛行機や新幹線の乗車、ホテルの宿泊、学会の参加を 拒否されることはありません。 その理由のために会社をクビになることはないでしょう。 あなたの加齢臭で逃げていく人は放っておけばいいです。 逃げていく人は少ないと思います。 . . . 本文を読む