goo blog サービス終了のお知らせ 

芦屋、西宮、ときどき大阪、たまーに京都

芦屋・西宮でのグルメ情報、アバルト595Cのネタ等。
気ままにやっております。以前の記事へのコメント歓迎いたします。

【食べ歩き】牛舌と地鶏 創作料理 「舌々 たんたん」(西宮・苦楽園)

2007年11月04日 | グルメ(西宮)
夫婦で買い物ついでに、夙川のイカリスーパーの近くにある「舌々 たんたん」へ。
店の雰囲気はこんなんです。牛タンを焼いているにおいがこおばしい。



せっかくなので、夫婦そろって牛タン焼き定食(1050円)を。
やまいものとろろとスープ、浅漬け、そして、食後のコーヒー付き。
ご飯は大盛り、麦ご飯です。
(若干ピンボケぎみ。。) 



食後のコーヒー。カップがかわいかった。紅茶も選べます。



おいしかったです。コストパフォーマンス高い。この場所でこの値段はがんばっているなあと思います。 
後、メニューにあった、地鶏ハンバーグ定食(?)は食べてみたかった。また今度。

駐車場はイカリスーパーのものを借りて、帰りにちょっと買い物すれば無料です。 


舌々 (牛タン / 苦楽園口、夙川)
★★★☆☆ 3.0




にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしてね。

ビストロ オオツカ亭(フレンチ 西宮・苦楽園)

2007年10月10日 | グルメ(西宮)
3日前、夫婦で苦楽園にあるビストロ オオツカ亭へランチに。
場所は、苦楽園のコープのすぐ近所です。樋ノ池公園がある通りのビルの2階。

以前から、前を通るたびに行ってみたいと思ってました。

シェフらしき人、自ら、席に案内いただき、ランチコースについて説明いただきました。

今は、2300円のコース(肉か魚か)もしくはアラカルトということみたいです。
魚は明石からの取れたてということなので、メインは魚に。



1枚目の写真、パンは、二人分です。おかずに合いそうな薄味で、ほっかほかです。



2枚目の写真、前菜は4種類。すずきやタコのカルパッチョ、ローストビーフっぽいやつ、キッシュ、かりかりのパンっぽいやつ。



3枚目の写真、メインです。すずきのグリル。2切れあります。ボリュームたっぷり。パクパクほうばってもなかなか無くならないので、食べ応えがあります。



4枚目の写真、デザートはアイスとケーキとグレープフルーツ(オレンジの皮のお菓子みたいなやつとミントの葉っぱが添えてある)。
もちろん、コーヒーまたは紅茶つきです。

おいしかったし、おなかいっぱい。ゆったりできました。また、行こう。

駐車場は、苦楽園のコープのTIMESを使わせてもらって(60分無料)、帰りにちょっと買い物をして帰れば便利です。
ちなみに、この駐車場、今日は「このままお進みください」という看板が出てて、完全無料でしたが、これってたまに出てますけど、どんな条件の日に出てるんでしょう?


欧風魚料理 オオツカ亭 (フレンチ / 苦楽園口)
★★★☆☆ 3.5




にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしてね。

デリーキッチン (DELHI KITCHEN 西宮 インドカレー) 

2007年10月10日 | グルメ(西宮)
先週のこと。有給休暇を一人でぼんやり過ごす企画。
いつも土日行っても並んでてなかなか入れなかったインドカレーの店に行ってみました。
アクタ西宮 西館1階。11時20分ごろいったらすっと入れた。平日の醍醐味。

Bランチ900円。
・ナン&ライス(ナンがでっかい!!写真では実感ないですが。)
・3種類から選べるカレー(バターチキン、野菜、日替わり)
・串焼き(??チキンの焼いたやつです。)
・サラダ





ちょっと前に、インド映画にはまってから、インドカレーも好きになっていたのですが、関西ではなかなかいい店にめぐり合えずにいました。

ここは、当りですね。カレーもおいしいけど、ナンもでっかくて中もちもち。
でも、一番気に入ったのは串焼き(??チキンの焼いたやつ)です。カレー風味で香ばしいかったなあ。

Bランチで十分おなか一杯。安い!

後、店内にインドの音楽(歌)がかかっているのも、インド映画を知っている者からするといい雰囲気です。

しかし、カレーとは関係ないが、この写真も、若干ピンボケ気味。EXILIMケータイぜんぜん活かされず。


デリーキッチン (インド料理 / 西宮北口)
★★★☆☆ 3.5




にほんブログ村ランキングに参加しています。クリックしてね。