goo blog サービス終了のお知らせ 

南三陸 海 山 川!

http://blog.goo.ne.jp/hiderinn_s

夕景

2008-10-22 22:06:47 | 
リフレッシュを求めカメラ持って北上川沿いを....
じつは、目指そうとする目的地までは40分ぐらいの筈でしたが着いたのは3時間後^^
そんな日曜日(19日)の午後でした。


息を切らしながら走りました、
ようやく追いついた土手、幼い頃に少しだけ返った時間でした。

3
                                                           南三陸 石巻河北町 北上川




                                                                
.
.
ポチッっと^^押してみてください(^^)
↓          たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ食い....ハゼ問答。

2008-10-01 05:39:50 | 
どちらから 釣りに来られたんですか...hiderinn

「トウキョウから...マイクロバスで総勢8名でやって来たんです」

  えっ、東京....?.....hiderinn

「仲間が今年の春亡くなってねェー...その供養のため,」

  そんで、どんな訳で.....hiderinn

「彼が生前、ワタシ達”釣り仲間”に 南三陸の川で釣ったハゼ釣りの戦果を誇らしげに...その喜びようが...」

  もー少し聞かせて!....hiderinn

「お酒の好きな彼でした、呑むほどに南三陸八幡川での釣りが大分印象的でしてね、
    今までになかった”釣りだった~♪” 入れ食い100匹だ~♪と、意気軒昂だったのに....病気には勝てませんでした」

  そんな彼の供養のためだったのですか 亡くなった彼も喜びますよネ。.....hiderinn

「そーなんですよ」

  でっ...釣れたんですか!...hiderinn

「いやぁ~...あいつ言ってた事、ホンとだったかと今疑ってます...。」

  でっ...釣りの場所は....hiderinn

「彼が言ってました 南三陸役場の隣りの自転車屋さんの舞い?...前が入れ食い100匹って!」


この場所 八幡川は海に近く、潮の満潮、干潮があって海からの海水と山からの淡水がこの付近で交わります
その時が”絶好の釣りポイント”になります、潮の満ち干きはその日によって変わってきます 
お亡くなられた方は絶好の時期に恵まれたのですね.....hiderinn


Imgp0074
                                                                 南三陸町 役場前




少し以前の写真ですが^^ワタシのお店の前、撮った場所は自分の部屋の二階から♪

Imgp9381








ポチッっと^^押してみてください(^^)
↓          たぶん^^心に沁みる幸せが♪ 近づいて来ますよ(笑)
Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタシの部屋の窓辺から voI.13

2008-09-07 23:26:24 | 
適当にタイトルの回数を付けてみました
でもこの場所から撮るのは数知れず~出不精なもので^^
昨夜はワタシの目の前の八幡川で”かがり火祭り”行事を行ないました。
川面にかがり火を立て 川の両側の堤に灯ろうを並べ.....

町内に活気を呼び戻すことが趣旨です。


Imgp9147




南三陸地方の今年の夏は....8月の一ヶ月間ぜんぶ曇り空。
9月に入っては雨続き、


せめてこの日だけはと、楽しんだ宵でした。
Imgp9171


大きいペットボトルを半分にカッとして底に砂を入れロウソク立てての灯ろうです。






Imgp9181
                                                                  南三陸 八幡川

                                              








Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆...15日早朝の窓辺。

2008-08-15 06:47:40 | 
朝焼けです。
めったに目の醒める時間帯ではなかったのですが、
飲み過ぎの夕べ^^....体内リズムが乱れたようです(笑)

Photo
                                                  南三陸 志津川八幡川(am4:50)
         
こんな情景にいつも憧れ”もの思う”ワタシです^^が
時間がたつにつれ世は明るくなり白けるのです。
夕焼けだったら........と。


Photo_3
                                                               八幡川(am6:15)

画像みると、朝焼けも、夕焼けだって どっちみち同じようなもの、
とにかく、
きょうは盆休みだ(ニコニコ)。
Photo_2






Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ狙い

2008-08-10 13:33:00 | 

Photo

渓流釣りを得意とする彼、今回はアユ狙い、(9日昼ごろ ワタシの誕生日の前日^^)

Imgp8465


動体視力に関しては認知判断能力は抜群の彼です。 ボクのの信頼する友人です。


Imgp8471

ボクが川を見下ろしてた瞬時に釣り上げました。 この地方独特の漁法、「アユのガラ掛け」


Imgp8481
アユのガラ掛けとは                                                南三陸 八幡川上流
船の錨(イカリ)を想像して下さい イカリの形をした鋭い針を二つから三つ付ける仕掛けが特徴です。
三枚目の写真、三つある針の一つにアユが引っ掛かっています^^
川上へ竿を振り、川下の方へ動かしながら川底でオモリを転がし、泳いでいるアユの体に直接針をひっかけるという
伝統漁法です








Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川面...涼

2008-07-29 14:35:48 | 


さぁ~て、どんな感じにしようかなぁ~
Imgp7566_2


鳥(とり)あえず
川に浮いてから考えよぉ~っと、、、、、

Imgp7576_2

ワタシの部屋から八幡川の様子です。
川面からの涼風に誘われて...夏本番。
     とはいうものの南三陸は曇りがちムシムシする天候が続いています。

8月2日3日は ”南三陸”夏祭り” カラッと(cara’t)爽快な真夏を期待したいものです。















Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学風景

2008-07-12 07:23:17 | 

ワタシの部屋の窓を開けると毎朝見かける光景です。

Photo
Photo_2
                                                                南三陸 八幡川





Banner_02_15
人気blogランキングへ参加中です←ワンクリックに感謝いたします



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする