2日目の朝。
「山極はようよう白く成りゆく…」

朝食を終え、8:00出発。

日が昇り、まぶしい。

大膳原を抜け、しばらく歩くと「横田分かれ」にとうちゃこ。

ここから急登が始まる。

登山道脇の笹が刈られ歩きやすい。
烏帽子山頂上付近。
かすか遠くに大山もみえる。

ゆるやかな道を進む。
イザナミの御陵がみえてくる。

巨木に覆われ神秘的である。

さらに進むと「命神社」

「太鼓岩」、叩いてみても岩の音。

秋を感じる。

その上にも、

「産子岩」

今にも赤子が生まれそう。
奇怪な姿の「栂木」。

もと来た道を戻る。
大膳原にとうちゃこ。

山小屋にもどり昼食。

吾妻山をトラバースして無事下山。
がんばったご褒美の温泉。「たかの温泉 神之瀬の湯」。
リーズナブルな入浴料、なんと「360円」也。

疲れがほぐれました。
この2日目の様子も、YouTubeで公開中!!
「山極はようよう白く成りゆく…」

朝食を終え、8:00出発。

日が昇り、まぶしい。

大膳原を抜け、しばらく歩くと「横田分かれ」にとうちゃこ。

ここから急登が始まる。

登山道脇の笹が刈られ歩きやすい。
烏帽子山頂上付近。
かすか遠くに大山もみえる。

ゆるやかな道を進む。
イザナミの御陵がみえてくる。

巨木に覆われ神秘的である。

さらに進むと「命神社」

「太鼓岩」、叩いてみても岩の音。

秋を感じる。

その上にも、

「産子岩」

今にも赤子が生まれそう。
奇怪な姿の「栂木」。

もと来た道を戻る。
大膳原にとうちゃこ。

山小屋にもどり昼食。

吾妻山をトラバースして無事下山。
がんばったご褒美の温泉。「たかの温泉 神之瀬の湯」。
リーズナブルな入浴料、なんと「360円」也。

疲れがほぐれました。
この2日目の様子も、YouTubeで公開中!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます