4時過ぎに起床し、朝飯を車の中で食べた。









6時過ぎに車から出てみると、道の駅はキャンピングカーの展示場状態。すごいわ‼️

することもないので今回の旅のメインである「阿蘇ポタリング」に出発。
7:19スタート。
登山なので仕方ないが、15kmの登りがずうーーーーーーーっと続く。勾配も半端ない。木立を抜けたところで一休み。
時刻は、7:50。
阿蘇に向かって、

スタート地点に向かって、

水分補給と一服🚬しながら、山頂を目指す。
アシスト自転車とはいえ、一番軽いギアでもアップアップ。時速8kmくらい。
また、休憩。

またまた、休憩。

またまたまた、休憩。

青息吐息で、「もうやめちゃろうか!」と何度も思ったが、「今回の旅のメインだから…。」と自分に言い聞かせる。
「おっ!ゴールが近いのか‼️」

駐車場も見える。

駐車場は、自転車は無料❗️
お兄さんに「火口は、どこ?」と聞くと、「左にいって、あと3kmくらい」と言う。
「やんなぁ。まだ、そんなにあるのか。」と思いながらも、火口を目指す。
しばらく行くと、有料道路入口があるではないか!自転車は通行できんらしい。歩道を押してなら行けるらしいが、バッテリーの残量もあと40%。
「まあ自転車はここまでとして、車で来よう。」ということにする。
スタート地点に、Uターン。
楽ちん、楽ちん。ずうーーーーーーーっと下り。操作はブレーキのみ。
「おっと、赤牛!」


「今夜はお前がつまみだ」などと不謹慎なことを考えながら、下る。
9:09、無事Uターン完了。
つづく…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます