goo blog サービス終了のお知らせ 

ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

収穫後、誰が食べるのでしょうか?

2009-11-26 19:01:09 | 一般

 小学校の職員室脇の畑で、2年生が育てているブロッコリーが大きくなりました。
葉も随分、虫から食べられている通り、とっても栄養がありそうで、おいしそうです。
 もうじき収穫出来そうですが、誰が食べるのでしょうか?
ぜひ、感想を聞いてみたいと思います。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清々しい、小春日和の朝です。

2009-11-23 15:33:13 | 一般

 今日は天気予報どおり、朝から雲一つない、素晴らしい秋晴れの一日となりました。
清々しい、小春日和の朝です。
大葉山のふもとに位置する小学校の校舎も、輝いて見えます。とてものどかで、平和な風景です。

 今日は、三連休最後の日で、また明日から、新しい週が始まります。
インフルエンザに罹っていた子も、明日は元気になって、登校してくれることを願っています。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校を訪れる人もなく、とても静かでした。

2009-11-22 17:17:46 | 一般

 せっかくの日曜日だというのに、今日は、朝から小雨が降り続く一日となりました。
小学校を訪れる人もなく、とても静かでした。
幸いに、夕方頃からはすっかり雨も止んで、これから天気はよくなるという予報で、明日の祝日は、いい天気になりそうです。
そろそろ、写真の撮りだめをしなくちゃ、と思っています。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空は、いろいろな表情を示します。

2009-11-20 18:42:05 | 一般

 夕方、小学校の運動場の隅にある、放課後児童クラブの方向を撮ってみました。
秋の空は移り気で、いろいろな表情を示します。
この日は、空を占める雲の量が多く、雲たちに圧倒されて、アングルを上方向にして撮りました。
ちょうど、太陽が沈む時間帯でしたので、山の稜線が燃えているように映りました。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
 → http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋と呼べる時季も過ぎて、冬へと向かいます。

2009-11-18 18:36:03 | 一般

 この二、三日、冷たい雨も降り、ぐずついた天候が続きましたが、今日は、久しぶりの青空を拝むことが出来ました。
これまで二度延期した航空写真の撮影も無事に終わり、ホッとしたところです。
11月も後半に入りましたし、晩秋と呼べる時季も過ぎて、冬へと向かいます。
天気も回復し、晴れ晴れとした空の下、明日から、6年生が修学旅行に出かけます。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日々も、残り少なくなりました。

2009-11-16 18:38:09 | 一般

 今日は曇りがちの一日でしたが、この写真は、先日の土曜日に撮った一枚です。
まさに、天高く馬肥ゆる秋、とても清々しい一日でした。
小学校の校舎を中心に据え、下方の畑よりも、空の面積を広くとるアングルで撮ってみました。
山の名前は、大葉山と云います。秋の日々も、残り少なくなりました。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
 → http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端な青空を、とても、もどかしく感じます。

2009-11-14 13:56:20 | 一般

 昨日のお昼頃から雨が降り出して、夜まで、ずっと雨でした。
おかげで、予定していた、開校80周年を記念しての航空写真撮影が、延期になりました。
 空に一度張りめぐらせた雲は、どうも退きにくいと見えて、今日の空は、とてもにぎやかです。
中途半端な青空を、とても、もどかしく感じます。

明日の日曜日は、PTAの環境作業の日です。すっきりとした青空になって欲しいと願っています。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本体が、確認できるようになりました。

2009-11-13 17:45:40 | 一般

 先日紹介したブロッコリーの、本体が確認できるようになりました。
2年生が育てている冬野菜の内の一つです。
 まだ、大きく茂った葉の間に埋もれてはいますが、確実に育ちつつあります。
今はまだ小さいので、収穫の時までは、もうしばらくかかりそうです。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
 → http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの楽しみです。

2009-11-11 19:06:29 | 一般

 この前紹介した、2年生が育てているブロッコリーが、随分と大きくなっています。
“本体”はこれからですが、葉がとても福々しく育ってきました。
他のやさいは、今、収穫が進んでいますが、このブロッコリーと大根は、これからの楽しみです。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雨が止めば、また寒くなるような気がします。

2009-11-10 19:39:24 | 一般

立冬を過ぎて、11月も中旬に入りました。
昨日も書きましたが、校庭から、徐々に“色”が少なくなりつつあります。
幸いに、ここ数日は暖かいのですが、今日の雨が止めば、また寒くなるような気がします。
児童クラブ脇に立っている木々を眺めれば、一層、そんな感じがしてきます。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
 → http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても不思議な自然現象だと思います。

2009-11-08 14:44:35 | 一般

 この前まで、数回紹介した銀杏の木とは違う、もう一本の銀杏の木です。
前回の木は、今では、すっかり裸ん坊状態になっていますが、この木は、今、葉の色が黄色に変わろうとしています。
 銀杏の木によって、変化の時期と速度は、随分と違います。
同じ場所(運動場)で、こんなにも違うこと、とても不思議な自然現象だと思います。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ
本日投稿  → http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ることなら、地中を覗いてみたいなあ。

2009-11-07 12:31:40 | 一般

 これまで数回、2年生が育てている冬野菜を紹介しましたが、ご覧のように、大根も、すくすくと育っています。
葉の茂り方を見ると、大根本体も、随分と大きくなっていることだろうと想像しています。
収穫の日まで我慢しなければなりませんが、出来ることなら、地中を覗いてみたい気分です。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、明日は立冬です。

2009-11-06 17:45:18 | 一般

 本日、小学校は、文化の日の振替休業日でした。
曇りがちの一日でしたが、穏やかな天候で、校庭は、とても静かでした。
 
 多くの木々が落葉している中、ご覧のように、しっかり実を付けている木もあります。
これから冬に向かい、寒くなるにつれて、いずれ、みんな地面に落ちてしまいます。
いよいよ明日は立冬、ぐっと、寒くなるのでしょうか?



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少し、秋を満喫したいものです。

2009-11-05 17:41:01 | 一般

 11月に入って、にわかに寒くなりました。秋というより、もう冬に入ったという感覚です。
暦の上でも、まもなく立冬(7日)を迎えます。

 今日も朝から天気はよかったものの、ご覧のように、校庭の風景は淋しいものがあります。
天気のいいうちに、もう少し、秋を満喫したいものです。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時季に、大変貴重な存在です。

2009-11-04 17:47:07 | 一般

 先日アップした、オキザリスの花の続報です。
児童玄関脇の、あまり整理が出来ていない花壇で、しぶとく咲き続けています。
 見ると、これから開くであろう蕾もたくさん付いています。
“色”が乏しくなってきたこの時季に、大変貴重な存在です。



「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/


①②「教育・学校」ブログ Lanking






 
携帯SEO(since11/14)

□MAXpv‥2455[07,12.12]
□MAXip ‥ 170[09,11.3]

テクノラティプロフィール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ