ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

秋と云えば・・・④

2019-09-30 15:36:52 | 植物

昨日のコスモスから、雰囲気がガラリと変わります。
ご覧の通り、秋の味覚の代表格と云ってもいい栗の実です。
普段はなかなかお目にかかれないのですが、コスモス畑の裏手の森で見つけました。(糸島市志摩野北)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と云えば・・・③

2019-09-29 14:21:44 | 花々

このところ天候不順で、天気が安定しません。
今も曇っていますし、遠くから、雷の音も聞こえてきています。
おまけに、新しい台風も発生しているようですし、せっかく開花したコスモス達も気が気ではないことでしょう。(糸島市志摩野北)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と云えば・・・②

2019-09-28 14:09:15 | 花々

今日の朝は曇り空だったのですが、午後からは、青空が広がってきました。
ただ湿度が高めで、少々蒸し暑いので不快です。
案外、開花したコスモス達も、そう感じているのかもしれません。(糸島市志摩野北)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋と云えば・・・

2019-09-27 14:56:35 | 花々

秋と云えば、秋桜(コスモス)の花です。
既に、各地で咲き始めているようです。
このところ、天気がもう少しですが、秋の青空に映える花です。(糸島市志摩野北)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主役」登場!‥⑤

2019-09-26 14:55:52 | 花々

彼岸花は、日本や中国に広く自生し、秋の彼岸の期間(秋分の日を入れた前後3日間)に花を咲かせることに由来して名付けられました。
葉と花を一緒に見ることがない性質から「葉見ず花見ず」と呼ばれ、昔の人は恐れをなして、死人花(しびとばな)や地獄花(じごくばな)などと呼ぶこともありました。
秋分の日前後に花を咲かせますが、最近では品種改良によって、夏〜秋の間に見頃の時期を迎えるものも出て来たようです。(糸島市多久)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主役」登場!‥④

2019-09-25 17:03:11 | 花々

彼岸花は、不思議な形の花です。
放射状の舌状花をもっているのが特徴です。
また、「まず花が咲き、後から葉っぱが伸びる」という、通常の草花とは逆の生態をもっています。(糸島市多久)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主役」登場!‥③

2019-09-24 15:06:51 | 花々

お彼岸の季節に咲き誇る彼岸花です。
田んぼのあぜ道や土手で見かけることが多いですが、これは、野ネズミがあぜ道や土手に穴を開けるのを、彼岸花の毒性のある球根を植えることで防ぐためと云われています。
それから、彼岸花の根茎は強いので、田んぼのあぜ部分に植えてあぜの造りを強くするためとの説もあります。(糸島市多久)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主役」登場!‥②

2019-09-23 15:44:48 | 花々

彼岸花は、彼岸花科ヒガンバナ属の多年草です。
別名を、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)と云いますが、”天上の花”という意味らしいです。
それは、おめでたい事が起こる兆しに赤い花が天から降って来るという、仏教の経典によります。(糸島市多久)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「主役」登場!

2019-09-22 13:16:50 | 花々

田園では、秋の主役の一つである彼岸花が目立ってきました。
稲穂の黄緑をバックにして、その赤が際立っています。
・・・本日から、順次アップしていきます。(糸島市多久)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、見つけたよ!‥⑤

2019-09-21 15:39:56 | 風景

今の時季、あちらこちらの田園で見かける風景です。
たわわに実った稲穂が、刈り取られるのを待っています。
近づいている台風が心配ですが、何事も無いことを祈っています。(糸島市志摩芥屋)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、見つけたよ!‥④

2019-09-20 14:57:51 | 花々

ハマユウ(浜木綿)は、ヒガンバナ科の多年草です。
海浜植物で、水はけが良く日あたりの良い場所を好み、主に温暖な海浜で見られます。
道ばたや公園、庭に植えられることもあるようです。(糸島市志摩芥屋)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、見つけたよ!‥③

2019-09-19 15:52:14 | 風景

秋といえば、透き通るような青い空です。
なかなか、このような青空にはお目にかかれないのですが、この日は運良く、眼前に広がっていました。
お陰で、心が洗われるような気持ちにさせてもらいました。(糸島市志摩小金丸)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、見つけたよ!‥②

2019-09-18 14:41:39 | 祭り

今日は蒸し暑さもあまり感じず、過ごしやすい一日です。
花壇の花には、モンシロチョウが遊びに来ていました。
吸っている蜜がとても美味しそうで、ご満悦の様子です。(糸島市泊)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋、見つけたよ!

2019-09-17 15:38:51 | 風景

9月も後半に入り、あちらこちらで、秋を感じる光景が見られるようになってきました。
そんな時季にふさわしいショットを、数枚続けてアップします。
本日の1枚目は、秋風に揺れる花に誘われるように集まって来た蝶々の姿です。(糸島市志摩芥屋)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイモ、乱れ咲き・・・③

2019-09-16 14:24:05 | 花々

キクイモは、日本へは、江戸末期から明治初め頃にアメリカより飼料用作物として導入され、第二次世界大戦後の食料難の頃には、作付統制野菜として代用食になりました。
キクイモの糖質にはデンプンは含まれておらず、イヌリンという多糖体により構成されています。
主成分であるこのイヌリンこそが注目される所以であり、様々な健康機能性を備えているということです。(糸島市前原)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

 「花季」ギャラリー ‥(「四季の会」写真ブログ)
本日も投稿 http://blog.goo.ne.jp/shikinokai08/

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ