goo blog サービス終了のお知らせ 

ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

唐津観光花園 「ブーゲンの森」から・・・⑮

2025-05-30 15:11:55 | 施設・建物

今日は気温があまり上がらず、落ち着いた感覚の一日となりました。
もうすぐ五月も終わり、梅雨入りも近そうです。
・・・少雨を望みたいものですが…?(唐津市浜玉町横田下) 
 
 
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ
 
□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津観光花園 「ブーゲンの森」から・・・⑥

2025-05-21 15:00:11 | 施設・建物

今日も、はっきりしない、蒸し暑い天気です。
先ほど、断続的に雨が降りましたが、今は止んでいます。(唐津市浜玉町横田下) 
 
 
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ
 
□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津観光花園 「ブーゲンの森」から・・・

2025-05-14 15:13:22 | 施設・建物

唐津湾や虹の松原を見下ろす高台にある「ブーゲンの森」です。
海の見える丘で、500坪のハウス内に、40種約1000本のブーゲンビリアが咲き誇ります。
ビニールハウス内を見学するので、天候を気にせずに楽しめます。(唐津市浜玉町横田下) 
 
 
一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ
 
□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津城の春・・・②

2024-04-02 15:46:00 | 施設・建物

残念ながら、四月の二日目は曇りがちの一日となりました。
ただし、気候は穏やかで、過ごしやすいです。
・・・活動しやすい新年度になりました。(唐津市東城内)


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二丈のパワースポット・・・⑧

2024-02-02 15:44:09 | 施設・建物

ここは(松末五郎)稲荷神社ですので、最後は、キツネさんに締めてもらいましょう。
中腹あたりの、社殿の脇でキツネに出会いました。
昨日紹介した馬や牛よりも、こちらがこの神社の主役なのでしょうから…。(糸島市二丈松末)


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二丈のパワースポット・・・⑤

2024-01-30 15:39:01 | 施設・建物

まだまだ、赤い鳥居は上に延びています。
この先に何があるのだろうか、という思いを抱きながら進みました。
・・・その答えは、明日以降明らかにします。(糸島市二丈松末)


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二丈のパワースポット・・・④

2024-01-29 15:54:06 | 施設・建物

たくさんの鳥居をくぐって、着いたところに派手目な社がありました。
どうやら、本殿みたいです。
ここで、この神社の運営・管理をしているのでしょう。(糸島市二丈松末)


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二丈のパワースポット・・・②

2024-01-27 15:26:03 | 施設・建物

入り口に、立派な鳥居が立っていました。
お稲荷さんの神社特有の、派手目な朱塗りの鳥居です。
中はどうなっているのか、興味津々にさせてくれました。(糸島市二丈松末)


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二丈のパワースポット

2024-01-26 15:14:35 | 施設・建物

普段よく通りかかるけど、なかなか寄る機会がないスポットを訪れました。
「松末五郎稲荷(ますえごろういなり)神社」は、国道202号線を前原方面から深江方面に向かって車で走っていると、右側に見える神社です。
・・・一体、何が待ち受けているのでしょうか?(糸島市二丈松末)


一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの櫻井神社から・・・⑤

2021-11-02 15:02:16 | 施設・建物

海と山に囲まれた福岡県糸島市・糸島半島の北部に位置する櫻井神社・櫻井大神宮は、その歴史の深さから、神様への畏怖の念が湧き上がり、力を与えてくれる福岡・糸島で人気のパワースポットです。
心を込めて参拝すれば、きっと心に何かを感じ、神様への畏怖の念を抱けば、パワーをいただけると思います。
今回、十数年前に子どもたちと一緒に訪れた神社エリアを久しぶりに訪れて、改めてその凄さを認識させられました。(糸島市志摩桜井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの櫻井神社から・・・④

2021-11-01 14:33:56 | 施設・建物

歴史が古い櫻井神社の、緑の中にたたずむ建物群からは、荘厳な雰囲気を味わえます。
神社に1歩足を踏み入れると、すうっと神聖な空気を感じさせられます。
実際に参拝された方からも、「空気感が違う」との声が上がるといいます。(糸島市志摩桜井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの櫻井神社から・・・③

2021-10-31 13:57:31 | 施設・建物

櫻井神社は、縁結びや厄除けの神様として信仰を集め、国内外から多くの参拝客が訪れています。
山中にある櫻井大神宮は、伊勢神宮と深い関わりを持ち、伊勢の内宮と外宮を一体化した神明造り(しんめいづくり)の社殿です。(糸島市志摩桜井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの櫻井神社から・・・②

2021-10-30 14:01:41 | 施設・建物

櫻井神社は、糸島にとっては昔からのパワースポットなのですが、もう一つの顔があります。
アイドルグループ・嵐の「櫻井」さんと神社の「櫻井」が漢字まで一緒ということで、嵐ファンの中で有名になり、今では地元民だけでなく、全国から嵐ファンが集うほど有名になりました。
そして、今や嵐ファンの聖地になっているらしいです。(糸島市志摩桜井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの櫻井神社から・・・

2021-10-29 15:06:12 | 施設・建物

櫻井神社は1632年に福岡藩2代藩主黒田忠之公が創建した神社で、本殿・拝殿・楼門・太鼓橋は福岡県指定文化財です。
実は、私が退職前に勤務していた小学校の校区に在る神社です。
子どもたちを遠足で引率した記憶がある境内で、当時の様子を思い巡らしながら、静寂の中佇む私がいました。
今、誰も居なくなった場所から辺りを見回すと、懐かしさがこみあげてきました。(糸島市志摩桜井)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい牡蠣小屋風景‥③

2021-01-09 12:39:37 | 施設・建物

糸島の牡蠣小屋と言えば、ビニールハウスみたいな印象なんですが、岐志漁港は2019年秋にリニューアルして、 店舗型の施設に生まれ変わっています。
2018年までは、仮設店舗として運営されてきましたが、一昨年の秋シーズンより常設化されて、立派な店舗として営業開始しているそうです。

(注)この写真は、リニューアル前の時の撮影です。(糸島市志摩岐志)



一日、ワンクリックして頂ければ、嬉しいです
人気ブログランキングへ

□MAXpv‥2916[14,11.10]
□MAXip ‥502[13,10.29]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ