ひで某ぎゃらりい

日々の生活の中で、自分の“心がささやいた瞬間”をとらえた写真を紹介する「ギャラリー」~毎日更新をめざします。

新しい年に、大きく花開きます。

2006-12-31 10:10:26 | 花々

 いよいよ、今年も、今日を残すのみとなりました。小学校のグランドの東側では、これから花開こうとしているツバキがあります。すでに開いているものもありますが、蕾もたくさん付いています。まさに、新しい年に大きく花開くというところです。
 自然に囲まれた桜野小学校にとって、そして、子ども達にとって、来年が素晴らしい年でありますようにと、祈っています。
 
 今年9月22日に本ブログを開設して以来、何とか「毎日更新」を続けることが出来ました。先々、厳しい条件が生じてくることも考えられますが、あまり気負いせずに続けられたらと考えています。
 これまで訪問していただいた方々には心から感謝いたします。なお、来るべき新しい年・2007(平成19)年も、何卒よろしくお願いいたします。皆様方の新しい年のご多幸を心からお祈りし、今年最後のご挨拶といたします。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
①「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


 携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、あと二日…

2006-12-30 11:56:02 | 一般

 今年もいよいよ、あと二日になりました。この二、三日はあまり天候がすぐれず、小雨が降ったり強風が吹いたりしました。福岡県に、強風波浪警報が出たほどでした。
 誰もいない学校で独り、お正月を迎える準備等をしています。「冬休み中の子ども達は、元気に過ごしているのかな」と、そんなことを思いながら、今、パソコンと向かい合っています。
 幸いに、今日ぐらいから天気はめきめき回復し、現在は、暖かい陽ざしが職員室に差し込んでいます。天気予報を見ると、明日の大晦日と元旦はとても天気が良く暖かいとのこと、今年は、気持ちのいい年越しができそうです。
 皆様方は、年越しの準備は、もうお済みですか?


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おことわり

2006-12-29 14:04:32 | おまけ
※記事を削除しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おことわり

2006-12-28 09:25:00 | おまけ
※記事を削除しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、今もなお、若い命(花)が開いている。

2006-12-27 09:06:21 | 花々

 学校の敷地内には、山茶花(さざんか)が咲いている所が数箇所あります。11月の18、19日に紹介した山茶花は校庭の西の端に咲いていたものですが、これは、運動場の東側、児童クラブの建物の近くで見つけた山茶花です。
 下の写真で分かるように、大方の花はほぼ開き終えて、花びらを地面に落とし始めているものが多いのですが、いくつかは、このようにまだ若い、開いたばかりの花も見つけることが出来ました。
 よく見ると、近くにはまだ蕾もあって、新しい年になって開花するものもありそうです。


 せっかく、今もなお咲き続けている山茶花ですが、学校は冬休みに入って、子ども達は家庭や地域に帰っています。ただ、休み期間中も開所している児童クラブに通ってきている子ども達が、近くで遊んでいました。
 しかし、残念なことに、子ども達は遊ぶのに夢中で、山茶花など眼中にはないようです。少しは意識してほしいなあというのが、正直な気持ちです。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しい現実

2006-12-26 09:46:47 | 一般

 寂しい風景ですが、これも一つの現実です。職員室脇の中庭に設置しているヘチマと瓢箪の“棚"ですが、夏頃は青々と茂っていたものが、現在は、このような姿になってしまいました。
 意識して撮影したわけではありませんが、日が暮れていく空を撮ろうとしていて、たまたま、ヘチマと瓢箪のシルエットが目に飛び込んで来て、このショットを思いついたというわけです。まさに、偶然の産物(作品)になりました。
 何か、これから訪れる冬の寒さや辛さを象徴しているように見えてきます。


 これが、ちょうど夏頃の両者のツーショットです。気持ちよく晴れた青空の下、暖かい陽光をいっぱい受けて、ふくよかで、幸せそうな姿に見えませんか?
 師走を迎えた、ある日、人間社会と同じ(?)ような、現実の厳しさや冷たさを感じてしまいました。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つの世界

2006-12-25 08:04:35 | 一般

 小学校での様々な風景や物体の写真をアップし続けて、早4ヶ月を経過しました。何せ、一小学校という狭い空間ですから、そんなに題材(素材)もたくさんあるものではないと思い、当初は、いつまで続けられるのかという不安がありました。でも、何とかここまで続けることが出来て、嬉しく思っています。
 実は、「こんなものが被写体になるんだ」というヒントを得たのは、同じブロガーの皆さんの写真を見たり、直接アドバイスをいただいたりしてからです。他にも、色々と参考にさせていただいているブログを時々覗きながら、「まだまだ続けられる」という気持ちになりました。
 様々なアングルの設定や新しい発想で、これからも色々とアップしていきたいと考えています。本日の一枚も、そんな思いで撮りました。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もいなくなった教室

2006-12-24 08:22:15 | 一般

 日頃は、休み時間ともなると子ども達の嬌声が飛び交い、授業中は、みんなで一斉に本を読む声が聞こえてきたり、えんぴつで書く音が響いたり、大変活気のある場所ですが、学校が冬休みに入ってからは、不気味な静けさが漂っています。


 冬休みに入っている子ども達、クリスマスやお正月といった心躍る行事がある休みなので、とてもうれしい期間となります。日頃できない様々な体験をしてもらいたいと願っています。
 子ども達にとっては、そういう体験も立派な学習となりますが、どっこい、学校からの宿題もきちんとあるので、なかなか忙しい冬休みとなります。休み期間中、色々な勉強をして、来るべき新しい年に、すっかり逞しくなった子ども達に会えるのを楽しみにしています。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども達は皆、家庭へ戻って行った。

2006-12-23 15:32:27 | 一般

 22日は2学期の終業式でした。子ども達は皆、晴れ晴れとした表情で、嬉しそうに家に帰っていきました。“主役"が居なくなった学校ほど寂しいものはありません。この写真は、その一つのショットです。
 

 2学期は色々な行事があり、子ども達は、一回りも二回りも成長しました。子ども達の成長を実感出来た時ほど、教育に携わる者にとっての喜びは大きいものです。私達は、さらに来年も、子ども達の健やかな成長を願い続けます。
 桜野小学校の子ども達163名は、新年、1月9日(火)に、再び学校に戻って来ます。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然を愛し、大切にする心

2006-12-22 07:57:23 | 一般

 児童玄関から入るとホールがあり、二階に通じる階段の上方にあって、真正面から目に飛び込んでくるステンドグラスです。作品の説明には、こんな言葉が書いてあります。

「志摩のメルヘン」
志摩町は、とても美しいところです。
山や畑やたんぼ、そして、海も空も。

ある日、草のしげみの中をのぞきこむと
かわいいようせいたちが、たのしそうにあそんでいました。

君らには見つけることができるかな、
だって、ようせいはきれいな心をもっている人にしか
見えないのだから。

道ばたの気にもとめない花も、
そこに住む君らも自然の一員です。


 また、その脇の説明板には、製作者のこんな言葉が記してあります。

…どんなにちっぽけな花だろうと、虫だろうと目を向ける子どもになり、また、この町の水や空気、そして自然全体を大事にする心をもち、しいては、人が自然の一員だということを自覚し、他の人の存在を大切にする子どもになってほしいと願って創ったものです。…(前、後略)


 このステンドグラス、実は平成3年の校舎完成時に、当時、校区の中で工房「アトリエ・エトルリア」を開いておられた原 義一さんから寄贈されたものです。
 この作品には、「住んでいる町のすばらしい自然を、子ども達に、いつまでも大切にしてほしい」という、熱いメッセージが込められているのです。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を越す準備は整いました。

2006-12-21 08:05:46 | 一般

 秋口から晩秋にかけて紹介してきた中庭のけやきの木、すっかり幹だけになって、冬の季節を迎えました。
 葉があるころはそんなに感じなかったのですが、幹や枝のスリムさが、やけに目につきます。老婆心ながら、これで厳しい冬が越せるのだろうかと、心配にもなってきます。


 けやきの木のバックに見えているのはステンドグラスです。それを意識しての横長の写真ですが、けやきの木との対照が、なかなかいいと思います。このステンドグラスは裏面ですので、明日、正面から、きちんと紹介したいと考えています。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校にふさわしい、子ども達の絵を飾りたい。

2006-12-20 08:22:55 | 一般

 児童玄関の入口に書かれ(貼られ)ている絵です。この中には見えませんが、下の方に「平成3年3月」と記されています。当初、卒業生の卒業記念製作だろうと思っていましたが、実際は違っていました。
 平成3年といえば、新校舎が完成した年です。4月からの新年度を新しい校舎でスタートする予定でしたが、完成時、当時の町の教育課長さんから、「小学校だから、子どもが入ってくる玄関には、子どもの絵を飾りたい」という要望があり、それを受けて創られたものだそうです。
 当時の桜野小学校は図画工作科の研究校であり、日頃から、子ども達に絵を描かせていたということで、子ども達のクロッキーの作品を全学年から集めたものを、下絵に使ったということです。集められた下絵を専門の業者(造型関係)に渡し、構成され、彩色を施されて完成しました。頑強で、どっしりとしたタイルづくりで、10数年経った現在でも、とても立派なオブジェとして輝いています。
 
 ただ、残念なことに、下の写真で分かるように、絵の下部分は一輪車置き場になっており、せっかくの作品の一部が隠されているということです。何とか、方策を考えたいと思っています。


 一輪車は、子ども達に人気があって、休み時間ともなると、これらは全部出払います。
 なお、この絵の対面側にも、同じ大きさの絵が貼ってあります。また今度、紹介したいと思っています。


日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ様、お詫びして訂正します。

2006-12-19 07:58:01 | 一般

 ちょうど一ヶ月ほど前(11/23)に「赤い実はじけた」という記事を書きましたが、その折りに「クロガネモチ」という名前だと紹介していたものが、実は違っていました。名前札があったのを見落としてもいたのですが、「ピラカンサ」という名前と云うことが判明し、ここに、お詫びして訂正いたします。


 これが、その名前札です。当時は、他の草木の陰にかくれていたのでしょう。目に留まりませんでした。見ると、きちんと「ピラカンサ」と書いてあります。


 その時にアップしていた写真です。改めて、ご紹介させていただきます。

◆「ピラカンサ」メモ…原産地:中国、ヨーロッパ南部 樹高:30~500cm 開花期:4~6月 花色:白
 ピラカンサ (Pyracantha)は、初夏に木全体が真っ白に見えるほど、たくさんの白い小さな五弁花を咲かせるバラ科の耐寒性常緑広葉中高木です。花が終わった秋~冬に、赤や橙、黄色の小さな実を枝が撓むほど沢山付ける姿が美しいので、観賞用とされます。ピラカンサの名前はギリシア語のpyr(火)とakanthos(刺)から来ています。
 ピラカンサは,その名のとおり赤い実を付け,枝には鋭く尖ったトゲを持っています。ピラカンサの剪定をするときは,このトゲに悩まされます。
 ピラカンサの果実は鳥の好物であり、庭や公園に植えて、バードウオッティングを楽しむ人もいます。枝には刺がありますが、英名のFirethorn(ファイアーソーン)はFire(ファイアー)が炎、thorn(ソーン)が刺のことなので、刺があって、実が真赤に燃え立つように樹木全体を覆いつくす様が、炎のように見えるから付けられたのかもしれません。

日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らしが吹いた?

2006-12-18 08:01:12 | 一般

 昨日は一日中天候が安定せず、少量でしたが、冷たい雨も降りました。たまに、晴れ間も覗きましたが、長続きせず、ずっと風が吹いていました。
 夕方頃には、風も強くなり、ポールの旗が2枚ちぎれて飛んで行ってしまうほど、最大瞬間風速は強かったようです。この写真は、梅林方面から撮ったものです。ファインダー越しに校区の家並みが目に入り、家々が高台にあったことを、改めて確かめることが出来ました。
 2学期もあと一週間、木枯らしの音がする中、師走はめまぐるしく進行していきます。

日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ


携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が、もうそこまでやって来ている。

2006-12-17 16:10:27 | 一般

 12月も中頃になると、木々や植物の様子も夏の頃とは随分違います。特に実を付けているものは、熟したり、色が一変したりするのが常です。この植物、名前は分からないのですが、気がつくと、実が真っ黒になっていました。


 この写真は、以前アップしていたものですが、この頃の実は緑色をしていました。やさしくて、あたたかい陽光を浴びながら、とてもさわやかな印象を受けました。

日記@BlogRanking
    
  ①「県別」「年代別」ランキング
  
②③「教育・学校」ランキング人気blogランキングへ ③にほんブログ村 教育ブログへ

携帯SEO(since11/14)
□MAXpv‥224[06,12.5]
□MAXip ‥ 73[06,12.14]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おきてがみ

おきてがみ