10日は 伊東の按針祭
昼間は 山梨の方へ遊びに行きました
桔梗信玄餅へ
信玄餅ソフトクリーム ¥500
この日は、38度 ソフトもあっという間に溶けちゃうよ><
でも 美味し~い
お昼は 忍野八海周辺の そば処「びわ」
鴨汁そば ¥1000
食べたあとは すぐ近くの 「さかな公園」
湧水を使っている 淡水魚。
ここにいる魚は、湧水の冷たい水温が適してるんだって。
花の都公園の横を通り、、、
曇りだったので あっちこっち向いてるね


台風5号の影響でダメになっちゃっているかと思ったけど 大丈夫だったようです。
そのまま 伊東へ向かいます。
16:30頃つき、梅屋旅館で 立ち寄り温泉します¥500
しょっぱい温泉です。
旅館と言っても民宿みたいかんじ~。内湯のみ。3人くらいでいっぱいです。
次はないな~~
花火の前に 食べます。
「食彩旬味 komaki」 美味しかったよ~
外でると雨。
花火始まっても しばらくは パラパラ降ってたけど 後半は 傘なくても良かったよ~
帰りは冷川まわりで、修善寺駅で下してもらったよ
伊豆箱根で帰ります
お~ ラッキー??なのか、、、。
昨年から流行ってる 「ラブライブ」のプリントの電車にあたりましたぁ^^
昼間は 山梨の方へ遊びに行きました
桔梗信玄餅へ

この日は、38度 ソフトもあっという間に溶けちゃうよ><
でも 美味し~い
お昼は 忍野八海周辺の そば処「びわ」

食べたあとは すぐ近くの 「さかな公園」

ここにいる魚は、湧水の冷たい水温が適してるんだって。
花の都公園の横を通り、、、



台風5号の影響でダメになっちゃっているかと思ったけど 大丈夫だったようです。
そのまま 伊東へ向かいます。
16:30頃つき、梅屋旅館で 立ち寄り温泉します¥500
しょっぱい温泉です。
旅館と言っても民宿みたいかんじ~。内湯のみ。3人くらいでいっぱいです。
次はないな~~
花火の前に 食べます。
「食彩旬味 komaki」 美味しかったよ~
外でると雨。
花火始まっても しばらくは パラパラ降ってたけど 後半は 傘なくても良かったよ~
帰りは冷川まわりで、修善寺駅で下してもらったよ
伊豆箱根で帰ります

昨年から流行ってる 「ラブライブ」のプリントの電車にあたりましたぁ^^