goo blog サービス終了のお知らせ 

こんどこそ!

5度の流産→高齢初産。出産後7ヶ月で乳ガン発覚☆現在経過観察中

マタニティウエア

2004年12月21日 | 妊娠・出産
妊娠初期は母にプルオーバーとパンツを何着か作ってもらい着ていた
段々とおなかが膨らみはじめパンツがきつくなってきたら
同じ生地、形で少し大きいものを 母が又、作ってくれた
最近又同じものを作ってくれたので傍から見るとずっと同じものを着ているように見える

多分ずっと同じものを着ているせいもあって誰も気が付かないのだと思う。

母が作ってくれたパンツと似たようなものがデパートの
マタニティウエア売り場で売っていた なんと 16500円
母に感謝です。

22週(6.5ヶ月)

2004年12月17日 | 妊娠・出産
折り返し地点を通過中です。
一時期おなかが張ったりしてちょっと心配だったけど
最近はそんなこともなく 普通に生活できてます。
2週間前までは 横になりじっとしてないと感じなかった胎動も
今では仕事中にも感じます。
「あっ動いた!」なんてこっそりおなかをさすってます。
最近食欲が増してきて抑えるのが大変!
この前夕飯に焼肉を食べたら1日で1kgも増えてしまった・・・
今現在妊娠前から+3kgだからまだ許容範囲だけど 気をつけなくっちゃ

同僚には相変わらず知らせてないけど、もしかして気づいてるのかな?
年が明けたら報告します。



性別判明

2004年12月08日 | 妊娠・出産
男の子でした。

話には聞いていたがエコーでわかることといったらすごい!すごすぎる!
心臓・肺・肝臓・腎臓・膀胱・胃・舌、その他色々
「指は。。1,2,3・・・5本ずつありますね。
ほら、こっちは開いてこっちは閉じてるでしょ?」
「あっ今、目をぱちぱちしたのわかりますか?」
なんて説明を受けながら約20分「今のところ異常無しですね」
「元気すぎて見るのが大変!動きすぎ!」って先生笑ってた。
で、超音波検診は終了

次は妊婦検診と内診
子宮口はしっかり閉じていたので異常なし
膣内の細菌検査をして 本日の検診終了(払ったお金25140円)

夫も今日は一緒に行きたかったらしいのだが仕事の都合で行かれず。
義母に明日にでも妊娠していると報告しよう
もう、言ってもいいかな~~って思えるようになってきた。

念願の!

2004年12月01日 | 妊娠・出産
初胎動!19週5日
待ち焦がれていました!毎日毎日早めに床に入り おなかに集中してたけど・・・
今日やっと感じることができました!ぽこぽこ、スルスルって動きます。
動いているってことは育っているって事ですよね!本当に嬉しい!

聴診器

2004年11月30日 | 妊娠・出産
19週4日
のんびりすごしているおかげか、おなかの張り(?痛み?)は治まっている。
次の検診まで後8日・・・
その時赤さんが元気なようならお姑さんや同僚に話すつもり

お馬鹿な私は『胎児の心音・胎動の音が聞こえます!』
のフレーズに惹かれ聴診器を買ってしまった
さっき試してみたけどよくわからない・・・
今度助産婦さんに聞いてみよう(じょさんしだときちんと変換されない!)

びっくりした~~

2004年11月25日 | 妊娠・出産
夕方 急におなかが痛んだので
とりあえず 近所の産婦人科に行ってきた。
子宮口がやや開いているとのことで
子宮の収縮を緩和させえる薬をもらってきた。
赤ちゃんは心臓も動いていたし心配ないとは言われたけど・・・
明日、かかりつけの先生に連絡しておこう。
なるべく安静にするようにも言われた。
あ~~本当に吃驚した

今日の検診

2004年11月15日 | 妊娠・出産
本日今回の妊娠で12回目の検診に行ってきました(17w3d)
「妊婦検診時には母子手帳を出して下さい!」とあるので
普通に 提出し尿検査室で尿を出し、体重、血圧と 勝手に測って
看護婦さんに渡したら 「今日は妊婦検診ではないので必要ないですよ」
と、言われた。通常今の時期だと4週に1度なので その中間に受診するのは
妊婦検診とは言わないらしいのです。

今日はクワトロテストの結果を聞いて、赤さんの心臓ぱくぱく確認してきました。
クワトロテストの結果はわかるものについて非常に確率が低いとのこと。
これで一安心。羊水検査の必要もなくなりました。
心臓もしっかり動いていました!!
次は3週間後に検診です。 
先生もやっと先の話をするようになってきました。
いままでは来週とか2週間後の話ばかりだったけど
12月の検診予定やら色々と打ち合わせしてきました。
もそろそろ「胎動感じる頃だから・・ねっ」って

待ち遠しい

戌の日

2004年11月03日 | 妊娠・出産
今日は戌の日 5ヶ月になるのは 5日の金曜日
安産祈願の代わりに父のお墓参りに行こうと思う
何度も流産を続ける私に「そんなに無理すると死んじゃうぞ大事にしろ」
って言ってたくせに 孫の顔も見ないで今年の1月他界した・・・

喪中で 神社には行けないしちょうどいいかな?

今日の体重^^;

2004年11月02日 | 妊娠・出産
52kg 体脂肪率26%
助産士さんに聞いたら 体重の増え方は標準だって
体脂肪率については統計をとってないそうだが
体脂肪率は増えて当たり前なので それよりも体重増加を気をつけろ
とのこと。 普段甘いものお菓子は食べないのに最近食べたい・・・
好みが変わったらしい・・・気をつけないと・・・

15週3日

2004年11月01日 | 妊娠・出産
順調に赤さんは成長してました。
私の先生は超人気らしく、完全予約制なのに13時の予約で
診察室に入ったのが14時過ぎでした。エコーの画面を見て
先生が色々と説明してくれる。
「これが目で、これ背骨、これが心臓でこれが足よ!」
目はいまいちわからなかった。
その後助産婦さんに体重管理の話や今後の検査についての説明を受けた。
助産婦さんに「自然妊娠ですか?6回目・・・初めてですか?
ここまできたのは・・・頑張りましたね!」ほめられちゃった!
クワトロテストの採血をして(なかなか血が出ずグーパーをくりかえしたよ)
会計が終わったら16時過ぎてました

次の検診は2週間後、うまくいってたらその又2週間後に
入院の予約をするように言われました。
こんなに順調でいいのかしら??

今週末には5ヶ月にはいる。
実家の母に話したら、
「5ヶ月になればもう大丈夫!順調に行くよ!もうあんまり心配しないこと!」
だって・・・母も実は一安心なのでしょう。


14週^^

2004年10月26日 | 妊娠・出産
本当は 来週でよかったんだけど、我慢できずに
今日も検診に行ってしまいました。!
先生に「どうしました??」とびっくりされ
「すみません心配で心配で来ちゃいました」
といったらにっこり笑って「早く胎動感じるといいね!」
って言ってくれました。
エコーで赤さん確認したら
「順調に育ってるし 心臓もパクパクしてるよ」
あ~~~~安心 ほっとした。
今日は「会計しないで帰っていいからね」
先生や優しい~~~~~~ 安心を買いに行くつもりが
ただで 安心できちゃった! おなかもちょっと出てきたみたい・・
ちょっと早いかな? もしかして ただ太っただけなのかも??
体重52kg 体脂肪24%

13週!

2004年10月19日 | 妊娠・出産
デカフェ60コロンビア100g
カフェインは良くないと知りつつもだらだら飲んでたけど、ついににカフェインレスコーヒーを
発見!購入しました。お味はどうかしら?・・楽しみ楽しみ

本日の検診 CRL76mm BPD26mm 大きくなってるぞ!
わたしの体重51kg 体脂肪率 25%

次の検診は2週間後でいいって言われた!
2段階目のひと安心らしい!


4ヶ月(12週)

2004年10月12日 | 妊娠・出産
今日は検診日赤さんは 順調に育ってくれてた(CRL58mm)
でも頭がちょっと小さい(BPD18mm)・・・大丈夫かな???
色々と調べてみたけど小さめだけど正常の範囲らしい

体重 51kg 体脂肪率24% ←私^^
まだ、妊娠前とほとんど変わらない

風邪薬として 葛根湯をもらってきた。
なんだかそういうのも飲むの不安なんだけど
風邪引いていることのほうがいけないらしい。
きつめのガードルも控えたほうがいいらしい。
早速 会社に戻ってガードルは脱いだ。

あ~~~~おなかすいた~~~誰かご飯作ってくれ~~~
って言っても誰も作ってくれないんだな~~
-・-・-・-・-・・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-
今日の夕飯
ゆでブロッコリ
アスパラとジャガイモのべーコンチーズ焼き
切干大根のサラダ
わさびのくきの醤油漬け (お酒がほしくなるっ)

先生のこと

2004年10月06日 | 妊娠・出産
私の先生は 私の祖母の時代から ?もっと前かも
地元で開業してる医院の先生です
私も結婚する前からずっとお世話になっています。
妹もお世話になりました。

先生は大学病院や病院の産婦人科で診察もしています。
医学博士号もお持ちです。
時々雑誌に出たり新聞でコメントしてたりもします(ちょっと自慢)
医院では手に負えないことがあると先生の担当の日に病院で受診します。
もちろん専門外は 専門の先生を紹介してくれます。

心配なことがあれば電話やメールで相談に応じてくれます。
いつも流産すると 慰めてくれたり励ましてくれたりしました。
今度の妊娠があまりにも順調なので いつも冷静な先生なのに
ちょっと興奮気味です。

私の自慢の先生のことちょっと書いてみました!

でも、「もう大丈夫安心だね」とはまだ言ってくれません。
もしかして言わないのかな?
「胎動を感じるまでは経過観察しましょうか?」
週に1度安心できたほうがいいかななんて思うしね