こんどこそ!

5度の流産→高齢初産。出産後7ヶ月で乳ガン発覚☆現在経過観察中

これって・・どう思いますか??

2009年03月14日 | いろいろ
妹が通販でキムチを買ったんです。
妹から受取依頼されて、開けてみると外箱、中身のビニール袋とも

賞味期限 2009年2月27日

になっていたので早速妹に事情をメールしたんです。

妹も早速店に下記のメールを送ると・・・

お世話になっております。
先日注文をさせていただきました、○○と申します。
本日荷物が届きました。有難うございました。
そこで、キムチですが、賞味期限が2009年2月27日と期限が切れておりますので
申し訳ございませんが、交換をお願い致します。
交換ですが、1kgのものと交換をしていただきたいのですが、
可能でしょうか?
お手数をおかけ致しますが、何卒宜しくお願い致します。


店からの返事のメール


○○様
ご利用いただきありがとうございます。 ○×○×の△△△でございます。
キムチは賞味期限ではなく、製造日を表示いたします。
期限切れの商品ではございませんので、ご安心ください。
もともとキムチには賞味期限がございません。
流通のため賞味期限を表示しておりますが、
酸味がつくまでの熟成の前段階に食べられる期限を表示することはございます。
韓国ではわざわざ土の中に2~3年かけて熟成させて食べられることも多いですね。  別の商品とも交換はできますが、商品に問題があるのではないので返品送料はお客様の負担となります。よろしいでしょうか。
尚、返品確認後の交換になりますので、ご了承お願いいたします。
それではよろしくお願いいたします。


うちの妹ちょっとのんびりしたところがあって、
こんな返事がきたから大丈夫だよ!

だって・・・

違うんだよね。
言いたいことが・・・

ちょっと店の返事に頭来て私からメールしちゃいました。





ご回答ありがとうございます。
キムチの件了解しましたので交換は必要ありません。
それにしても貴社の対応には驚いてしまいました。
まず、誤表示の謝罪がありませんね。
パッケージにはっきりと「賞味期限」と記してありますので
内容に問題があるなしに関わらず、
商品に問題があると当方は理解しています。

他の商品には大変満足しております。




更に店からの↓  ↓  ↓の返事にあたまきた


○×○×の△△△
でございます。

大変申し訳ございません。

「賞味期限」の表示は「製造日」に訂正するようメーカーの方に伝えておきます。

それではよろしくお願いいたします。


なんか開き直って 「こっちは悪くないのよ~~」
って感じで チョー頭きてます。


1.誤表示にの謝罪と説明
2.安全であることの説明。
3.「納得されない場合は返品可能」

最低限このぐらいは当たり前だと思うんですけど。
いかがですか???



















最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mayu)
2009-03-14 21:18:02
ほんとは誤表示じゃなくてほんとの賞味期限じゃないの
業者の苦し紛れの答弁だと一瞬頭をよぎりましたけど…
私なら会社名と業者の答弁そのまま消費者センターに相談してみます。ってカマかけますが(笑)
一万人が一万人もと賞味期限って明記されてたら製造日なんて思いませんよ(-_-#)
返信する
私なら・・・・ (ムク)
2009-03-15 12:20:28
バッチリ『 怒り 』です。
消費者センター等に通告しますと・・・・言っちゃいますし、そういう機関に通告しちゃってからメールしちゃいます。製造地域の衛生局にも通報。(これじゃぁ攻撃態勢か?)
でも、
商業で大切なのは「お客様との信頼関係」なのだと思って商売しているこっちは、こういう業者は許せないな・・・・ 楽しみで買ったのに。
百歩譲って、誤記載だとしても、返品、代替にお客様に送料を負担しもらうなんて根性が・・・・。内容を調べるって・・・誰が?って感じにも疑問があるしね・・・・。
確かに熟成ものだから「賞味期限」と「消費期限」との違いはあるけれど、販売側は正規の値段で正直な商売なら「賞味期限以内の商品を送るべきです」

チョット怒ったから書きすぎたけど これを機会に我が身も振り返りたいと思いました。
返信する
★mayuちゃん★ムクさんへ (hhitomii)
2009-03-16 17:12:23
★mayuちゃん
★ムクさん
キムチは
発酵食品で、更に業務用だから製造月日表示でも
本来は間違いじゃないんです。
でも、実は言い逃れでホントの賞味期限だったりしてね(笑)
間違いは誰にでもあるから、ちゃんと謝れば許してわげるんですよ(私って意外と寛容だから)

ただ態度が気に入らないですよ。
久し振りにむかつきました。

私も時間があったら消費者センターに
言ってやろうと思いましたが
面倒だからやめました。


>百歩譲って、誤記載だとしても、返品、代替にお客様に送料を負担しもらうなんて根性が・・・・。内容を調べるって・・・誰が?って感じにも疑問があるしね・・・・。
確かに熟成ものだから「賞味期限」と「消費期限」との違いはあるけれど、販売側は正規の値段で正直な商売なら「賞味期限以内の商品を送るべきです」

そうそうその通りなんです。
優しすぎる私は今回のやり方が精一杯でした。
返信する
ヤル気あるのかぁ~! (かず)
2009-12-13 04:33:54
舐めてますね!電話うけた担当者名指しで消費者センターに連絡します。私なら。そんな甘い考えで商品を扱っているということですから、お叱りうけて当然だと思います。
返信する
ごぶさたです~! (がんこ)
2010-05-13 12:57:00
ほんとーに、ご無沙汰しております。覚えていますか?がんこです。

ふふふ、このキムチ屋さん、私のパート先の責任者と一緒だ。
ぜったい、「申し訳ありません」を言わないんですよ~。びっくりします。客商売なのに....
ありえません。

さてさて、今日はすっかり遅くなりましたが、ブログのお引っ越しのご挨拶に参りました。



以下、コピペで失礼することを、お許しください。


遅ればせながら、ブログを引っ越しした事を
ご報告させていただきます。

新しいブログは
 「縁側でお茶しない?」

ULR は
 http://ameblo.jp/gannkotyann727/


になります。
そちらで引き続き、リンクさせていただきたいと思いますが、
不都合がありましたら、
お手数ですが、旧ブログで良いので
ご連絡お願いします。



相変わらずの、ゆるゆるなブログですが、
引き続き、どうぞヨロシクお願いいたします。



ではまた(^.^)/~~~
返信する

コメントを投稿