人間は地位が高くなるほど、足もとが滑りやすくなる。タキトゥス
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2018年1月3日 - 20:03
213 独り歩み、怠ることのない聖者、非難と賞讃とに心を動かさず、音声に驚かない獅子のように、網に捉えられない風にように、水に汚されない蓮のように、他人に導かれることなく、他人を導く人(スッタニパータ)
— 仏陀 ブッダ ことば 仏教 (@Buddha_Words) 2018年1月3日 - 23:01
日本の歴史が今こんな形になって皆が大変心配している。そういう時、果たして日本は正義の戦いをしているかという様な考えを抱く者は歴史について何事も知らぬ人であります。歴史を審判する歴史から離れた正義とは一体何ですか。空想の生んだ鬼であります。 (歴史と自分)
— 小林秀雄 botcast (@hideKoba_bot) 2018年1月4日 - 08:05
ある種の治療は病気より悪し。シルス
— 古代ローマ名言集 (@RomensWord) 2018年1月4日 - 08:03
「お金は邪悪だという人がいたら、すぐ身を遠ざけよ。その人は疫病神だ」(ランド)
— 自由の至言bot (@hankyou0406) 2018年1月4日 - 04:15
書物とはつねに共作である。というのも、書き手の領分が小さければ小さいほど、神の受容が大きければ大きいほど、書物は価値の高いものとなるからだ。至る所から物事が啓示〔=解明=暴露〕されることを期待しよう。読者から我々の作品が啓示〔=解明=暴露〕されることを期待しよう『パリュード』
— ジッドbot (@Gide_bot) 2018年1月4日 - 08:16
朝生が会話にならないのは、自分の言いたいことありき、仮想の論敵と闘い、人の話を聞いていない、場合。ちなみに村本さんはこの三つのどれでもない。これらの短所を持ってる人たちを想定して煽り、予想通りの結果を得ているだけ。ただ、爆弾投げ込んだあと展開がもっと面白くなったらどうするのかな。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2018年1月3日 - 17:25
マルクス主義は何よりも分析の方法である。ただし、テキストの分析ではなくて社会的諸関係を分析する方法である。(総括と展望)
— トロツキーbot (@trotskybot) 2018年1月4日 - 08:09
「戦争は嫌いだった。たまたま兵士になった他国の若者に多大な苦痛を与えることに、自分の人生を費やすのは嫌だった」 イブリン・グレイホルムズ(IRAメンバー)
— リアリズムと防衛のBOT (@ria_bou_bot) 2018年1月3日 - 18:03
現象、仮相、現われ、単なる現われ、などの名称で呼ばれている「もろもろの現象」の入り乱れた多様さは、最初から現象の概念が、自分を自分自身で示すものと解されて初めて、もつれが解けるのです。-M・ハイデガー
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年1月4日 - 23:23
ノアはこの様に啓示された。「既に信仰した者の外は、もう貴方の民は信仰しないであろう。だから彼等の行いに就いて悩んではならない。
— 瀬下 幽玄 (@undershallow) 2018年1月4日 - 23:38
そして我の目の前で、啓示に従って方舟を造れ。また不義を行う者の為に我に願い出てはならない。彼等は溺れ死ぬであろう。」-フード章36~7.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます